高校 日本史必修にあらず!2010/07/30 21:59

本日の読売新聞社会面、 「学力考・・生徒3割 日本史素通り」に、
「目が点」 ∑(゚ω゚ノ)ノ 驚愕の・・ !。。。

今日の高校の学習指導要領では、「地理歴史」教科は、原則2科目必修で、
必ずとる世界史に加えて、日本史か地理のどちらかを選択すればいい。
この事実を始めて知った!
世界史は必修で日本史は選択???
うそでしょう~~ (´-ω-`)本当かよ!
何で世界史が必修で、自分の生まれて住んで居る場所の事(歴史)は選択で、
選択しなかった生徒は、その後何かの拍子に日本の歩んで来た道を知りたくなって勉強しなければ、ず~と知らないままでオ・ワ・リなの。

それでいいの???

世界史必修は、文部科学省の役人の考えそうな浅はかな選択に思えてくる。
小野妹子、大化改新、遣唐使、藤原道長・頼道、元寇、・・・・・・なんか勉強するより、大雑把に世界史を知っていた方が、社会に出て役立ち世界に通用するだろうなんて考えたんじゃないの。
どうせ、日本史の授業は急いでも一年で江戸中期程度までで、幕末近現代は受験用で補修授業なんだから。それなら、世界史を必須科目にして、広く世界に目を向けさせた方が得策だなんて考えた。
文部科学省は、日本史の履修状況の数値を持っておらず、教科書の需要数から推計して、生徒の3割前後が日本史を履修していないと記事は書いている。

どんなことがあっても高校で日本史を学ぶべきだと思う!!

1年の限られた時間では、原始、古代、中世、近世、近代、現代の政治文化のすべてを知ることは難しいので、そこは、政治や文化の通史であってもいいように思う。文化史を学べば、おのずとその背景を知ることになるのだから。
また、日本史を学ぶことによって、世界史が理解出来る。
特に、アジアを知るためには、中国、韓国の関係は、日本史を学ばずどうやって判断することができるのだろうか。
それぞれの国が、自分の国の歴史を知って、そこから道を探すことが重要だと思う。自分のルーツを学ばなくして、他人のことはとやかく言えないでしょう。
歴史を学ぶという事は、ルーツを学びそれを生かして行くことなのです。

記事には、文科省が日本史を必修化しないならばと、自治体独自で動き出したところもあり、特に近現代史を中心にした内容が目立つとある。

65年前の8月に何があったのか?
それは何故起きてしまったのか?
せめてそこだけは素通りせずに、知って欲しいと思います。
そして、自分の国を大切に思って欲しいと思います。
自分を愛せない人は、他人も愛することが出来ないように、
自国を愛せない人は、他国を思いやることは出来ないでしょう。

でもそんな難しいことより、
「日本史て面白いですよ! 一度はまると抜けられなくなります。
昨今の歴女の方々をごらんあれ。時代は何処でもOK。 楽しいです~よ。」