食の安全・・・ ― 2013/03/16 21:17
ようやく「TPP交渉参加」を表明。。。
まだ、TPP・・環太平洋経済連携協定・・の交渉へ参加したいと表明しただけ。
すでに交渉参加している環太平洋の国々が、日本の参加を認めて、協議のテーブルに着席出来るのは、秋9月。。。
年末には内容を大まかにまとめるスケジュールとか・・。
自由貿易協定を、国益を損なわないで締結するには、遅しに過ぎたのではと・・・。
でも、「国家百年の計」の為に、かなり出遅れたスタートでも頑張って交渉するしかないでしょう。。。
幕末、攘夷X開国論争から近代社会に乗り出し明治維新を経て、ひとつひとつ自由の主権を確立して来た過程を振り返っても、決して交渉外交が上手な国民(国家)とは思えないので、なんとか交渉の荒海を乗り切る事が出来ることを願っている。。。
自由貿易で食料の往来が今以上に自由になっても、「食の安全」は、絶対に守らなくてはいけない事!
でも先日、国内で消費者の信頼を裏切る「馬肉の偽装」が行われて、
加熱用馬肉を生食用馬肉と表示して大腸菌が検出された事件が発生している。
私達消費者は、表示を信じてそれを買う事しか出来ないのだから、
絶対にあってはいけないことである。
さらに、このニュースを聞いて思ったことは、ソフィ達ワンコ用に販売されている
肉は大丈夫なのか心配になってしまった。
ワンコには、出来れば生肉で与えた方が良いと言われているが、表示が偽装それていたら大変なことになるのではと・・・。
生肉は少し抵抗があるので、ソフィには火を通して与えているが。
ワンコ用の肉の表示が偽装されていても、わからないだろうと思う。
私達は、信頼出来ると信じている所で買うことだけしか出来ない。
だから、信頼を裏切らないで欲しいと願っている。
この小さい仔達の食の安全を守って上げられるのは、飼い主である私達しかいないのだから、カリカリフードも最善のものを選んであげなくてはと思っている。
まだ、TPP・・環太平洋経済連携協定・・の交渉へ参加したいと表明しただけ。
すでに交渉参加している環太平洋の国々が、日本の参加を認めて、協議のテーブルに着席出来るのは、秋9月。。。
年末には内容を大まかにまとめるスケジュールとか・・。
自由貿易協定を、国益を損なわないで締結するには、遅しに過ぎたのではと・・・。
でも、「国家百年の計」の為に、かなり出遅れたスタートでも頑張って交渉するしかないでしょう。。。
幕末、攘夷X開国論争から近代社会に乗り出し明治維新を経て、ひとつひとつ自由の主権を確立して来た過程を振り返っても、決して交渉外交が上手な国民(国家)とは思えないので、なんとか交渉の荒海を乗り切る事が出来ることを願っている。。。
自由貿易で食料の往来が今以上に自由になっても、「食の安全」は、絶対に守らなくてはいけない事!
でも先日、国内で消費者の信頼を裏切る「馬肉の偽装」が行われて、
加熱用馬肉を生食用馬肉と表示して大腸菌が検出された事件が発生している。
私達消費者は、表示を信じてそれを買う事しか出来ないのだから、
絶対にあってはいけないことである。
さらに、このニュースを聞いて思ったことは、ソフィ達ワンコ用に販売されている
肉は大丈夫なのか心配になってしまった。
ワンコには、出来れば生肉で与えた方が良いと言われているが、表示が偽装それていたら大変なことになるのではと・・・。
生肉は少し抵抗があるので、ソフィには火を通して与えているが。
ワンコ用の肉の表示が偽装されていても、わからないだろうと思う。
私達は、信頼出来ると信じている所で買うことだけしか出来ない。
だから、信頼を裏切らないで欲しいと願っている。
この小さい仔達の食の安全を守って上げられるのは、飼い主である私達しかいないのだから、カリカリフードも最善のものを選んであげなくてはと思っている。
さっそく、秋の味覚・・・ ― 2012/09/01 21:58
9月・・・秋ですね。。。といっても残暑厳しい・・・。
今日は、久々の雨が降りました。
これで、代々木公園のランのほこりも少しはおさまるかな~~って願っています。
だって、ランで遊んだ後、毎晩シャンプーするのは、ソフィも大変だけど、
私の自由時間がなくなったしまいますから・・・。
さて、今晩はさっそく秋の味覚を味わいました。。。
湯河原の魚屋さんで北海道の秋刀魚一匹200円、スーパーで2匹294円。
そちらも鮮度良く、秋刀魚が銀色に輝いていました。
二人+1ワンで秋刀魚三匹。。。
大根おろしを添えて、秋を楽しみました。
と言っても、私は苦いところは苦手なんですけどね。
そんなことを言うと、それは本当の秋刀魚を味わってないって言われてしまいそうですね。
今日は、久々の雨が降りました。
これで、代々木公園のランのほこりも少しはおさまるかな~~って願っています。
だって、ランで遊んだ後、毎晩シャンプーするのは、ソフィも大変だけど、
私の自由時間がなくなったしまいますから・・・。
さて、今晩はさっそく秋の味覚を味わいました。。。
湯河原の魚屋さんで北海道の秋刀魚一匹200円、スーパーで2匹294円。
そちらも鮮度良く、秋刀魚が銀色に輝いていました。
二人+1ワンで秋刀魚三匹。。。
大根おろしを添えて、秋を楽しみました。
と言っても、私は苦いところは苦手なんですけどね。
そんなことを言うと、それは本当の秋刀魚を味わってないって言われてしまいそうですね。
一昨年、秋刀魚が高騰で庶民の味じゃなかったことが・・・。
秋刀魚を庶民が好んで食卓に並べたのは昭和になってからって、江戸風俗研究家エッセイスト杉浦日向子さんが書いてました。江戸時代の江戸庶民は江戸前のはぜ・こはだの淡白な魚の方を好んだとか・・。
でも、目黒の秋刀魚も有名ですけどね。。。。。
ソフィも、秋刀魚大好きです。秋刀魚をほぐして大根おろしをまぶして召し上げれ。。。
早くしてください~~。秋刀魚の美味しい匂いがしてまちゅ~。
待てません!!
ソフィ 暑気払い?? ― 2012/07/27 23:20
本日の熱中症搬送者数1000人を越えたとのニュース。。。
本当に強い日射しで暑い・暑い一日でしたね。
週末の夕食、何にしようかな~~?
「お肉食べたい!」の声に、一番簡単なただ焼くだけの献立にしました。
ソフィも暑気払いにステーキにしようね。
本当に強い日射しで暑い・暑い一日でしたね。
週末の夕食、何にしようかな~~?
「お肉食べたい!」の声に、一番簡単なただ焼くだけの献立にしました。
ソフィも暑気払いにステーキにしようね。
陶板にオイルとスライスしたにんにくを・・、オイルににんにくの香りがついた頃合に、塩コショウをしてない
ステーキ用肉を入れて焼きました。最後におろしダイコンを乗せて、陶板ごと食卓へ。。。
先にレタスとトマトのサラダを作って冷やしておきました。
玉ねぎがあると思ったら切れていたので、手抜きトマトスープを・・・、無塩のトマトジュースを温めて、
塩コショウにバターでスープ出来上がり。
何で塩コショウしてステーキを焼かないの???
それは、焼いてからソフィにも分けてあげる為なんで~す。。。
ソフィの分を取り分けてから、塩コショウしていただきました。
どこまで、ソフィ中心なのかしら。
キャベツとトマトを水煮して、そこにトマトジュースを少々。
取り分けたステーキに生のダイコンをのせてあげました。
生のダイコンは、体を冷やす効果があるそうなので・・・・・。
ソフィの暑気払い、トマトスープとサーロインステーキのダイコンのせでした。
取り分けたステーキに生のダイコンをのせてあげました。
生のダイコンは、体を冷やす効果があるそうなので・・・・・。
ソフィの暑気払い、トマトスープとサーロインステーキのダイコンのせでした。
美味しかったと見えてお皿を洗わなくてもよいくらいになめてくれました。。。
パパは、「もっとあげたら。。」と甘い一言。
でも、味がついたお肉はダメなので、キャベツを追加してあげましたけど・・。
ソフィ ウォーターフロントでの休日・・・ ― 2012/07/08 23:52
なんとか今週は仕事から解放されましたが、まだ海のガーデンで週末を過ごす気分にはなれず・・・。
昨日シャンプーしたソフィ、雨上がりの代々木公園のランは避けて、初めてウォーターフロントへ出掛けてみました。我家、毎週末をシーサイドで過ごしているので、週末のお台場・豊洲方面はお初なんです。
何処に行ったらソフィが遊べるのか調べて、ららぽーと豊洲のペットショップイリオの有料ドックランへ。。。
30分700円はチョイ高ですが、30分の自由時間を過ごせば、その後はカーとでお利口さんにしていてくれるのでOKです。
芝生の養生が終ったばかりとかで、そんなに広くはないですが多少の起伏があって、ソフィもお友だちを探してはランランしていました。
昨日シャンプーしたソフィ、雨上がりの代々木公園のランは避けて、初めてウォーターフロントへ出掛けてみました。我家、毎週末をシーサイドで過ごしているので、週末のお台場・豊洲方面はお初なんです。
何処に行ったらソフィが遊べるのか調べて、ららぽーと豊洲のペットショップイリオの有料ドックランへ。。。
30分700円はチョイ高ですが、30分の自由時間を過ごせば、その後はカーとでお利口さんにしていてくれるのでOKです。
芝生の養生が終ったばかりとかで、そんなに広くはないですが多少の起伏があって、ソフィもお友だちを探してはランランしていました。
30分遊んだ後は、ランチタイム!
遊んだ後は他のワンちゃんが近くにいても吠えずにおとなしく(?)カートインしていてくれます。
お利口にしますから、ウマウマくだちゃい~~。
ソフィにはヨーグルトを、ママはアップルパイにアイスクリーム&メープルソースかけ。
ソフィには少し量が多かったので半分だけにしました。
おいしでちゅね!もっと食べたいでちゅ~~。
お腹がゆるくなるといけないので半分だけです。
イリオのレジに並んでいたら、今日またビッテママと遭遇しました。ビックリ!
ビッテちゃんは、パパさんと駐車場にいたので会えなかったけど、ビッテママさんとは先日の中目黒に続いて二度目。ご縁があって本当にびっくりしました。三度目は何処で遭遇するかしら?楽しみです。
さて、この後、アウディのショウルームへ。。。いよいよ、乗り換え時期到来のようで思案中!
スープたくさんミネストローネ・・・ ― 2012/05/06 23:00
ソフィは、つい先日、あまりにもお水を飲むのでちょっと心配になったことがありましたが・・・。
近頃は、全然お水を飲んでいないんじゃないかと心配になるほどに、お水を飲んでくれません。。。
お散歩から帰って来て、お水を差し出しても知らん顔で、横を向いてしまったりします。
そこで、食事の時には、スープを多めにして水分を意識的に摂取させています。
これからは、特に気温も上がるので、水分補給が大切になるので・・・。
以前は、スープの多い食事の時は、少しお腹がゆるくなったりしたのですが、この頃はその心配もなくなった様なので、食事の時に水分補給をさせる事にします。
昨晩は、具たくさんでスープもたくさんのミネストローネの夕食。。。
近頃は、全然お水を飲んでいないんじゃないかと心配になるほどに、お水を飲んでくれません。。。
お散歩から帰って来て、お水を差し出しても知らん顔で、横を向いてしまったりします。
そこで、食事の時には、スープを多めにして水分を意識的に摂取させています。
これからは、特に気温も上がるので、水分補給が大切になるので・・・。
以前は、スープの多い食事の時は、少しお腹がゆるくなったりしたのですが、この頃はその心配もなくなった様なので、食事の時に水分補給をさせる事にします。
昨晩は、具たくさんでスープもたくさんのミネストローネの夕食。。。
見事に完食で、最後にお皿を綺麗にペロペロ・・・。
大目のスープもみんな飲んでしまいました。
お腹が、ダボダボになるのではないかと、ちょっと心配しましたが、大丈夫の様子。
国産ワイン「サンクゼール」・・・ ― 2012/04/08 11:34
昨夜は、久々に夕食時にワインを飲んだのでブロブを更新せずに「おやすみなさ~い!」でした。。。
花粉症の季節になると、アルコールを飲むとその後で、鼻がグジュグジュになって最悪な状態になるので、この季節は飲みたくてもペリエで我慢しています。
昨夜のワインは、この頃の我家のブーム「国産ワイン」長野県飯綱高原のサンクゼール・・・レ.グラヴェル2010・・・とっても口当たりの良い上品な渋みとフルーティな赤ワイン。。。
只今、長野県のワインは我家のブームです。。。
ワインと一緒にいただいたのは、新たまねぎ・米なす・エリンギ・人参・ピーマンの蒸し野菜と豚肉のソティーをポン酢で・・・。
こちらは、手抜きなので写真でお見せできませんが、さっぱりとした食材に
ワインが進んでしまいました。。。
花粉症の季節になると、アルコールを飲むとその後で、鼻がグジュグジュになって最悪な状態になるので、この季節は飲みたくてもペリエで我慢しています。
昨夜のワインは、この頃の我家のブーム「国産ワイン」長野県飯綱高原のサンクゼール・・・レ.グラヴェル2010・・・とっても口当たりの良い上品な渋みとフルーティな赤ワイン。。。
只今、長野県のワインは我家のブームです。。。
ワインと一緒にいただいたのは、新たまねぎ・米なす・エリンギ・人参・ピーマンの蒸し野菜と豚肉のソティーをポン酢で・・・。
こちらは、手抜きなので写真でお見せできませんが、さっぱりとした食材に
ワインが進んでしまいました。。。
ソフィの夕食は・・・
スーパーでみつけた見切り品の小松菜とトマト(そんなこと書かなくても!byソフィ)を使って、トマト仕立てのリゾットでした。最後にカッテージチーズをトッピング。。。 (だって、葉物野菜は高いのョ~~ byママ)
お皿に盛り付けて冷めるまで待っている間に、こんなところに・・・。
ソファーの背に乗って匂いのするキッチンの方を見てたのね・・・。
でも下りられずにちょっとだけブルってましたけど。。。
フラッシュでオメメが青くなっちゃいました。
昨日のキッチンからは、かぼちゃのクッキーの美味しそうな匂いもしてましたから、たまりません~~でちたョ~~。 by ソフィ
****************************
でも下りられずにちょっとだけブルってましたけど。。。
フラッシュでオメメが青くなっちゃいました。
昨日のキッチンからは、かぼちゃのクッキーの美味しそうな匂いもしてましたから、たまりません~~でちたョ~~。 by ソフィ
****************************
春の嵐でガーデンの被害を心配しましたが、
今年の寒さで花苗はまだ伸びる前だったので、ムギナデシコが一株折れていたのと、それと、小さなシュロの木が傾いていました。
これは、倒れたら危ないので伐る事にします。
アケビの蕾は無事でよかった。。。
先週のアケビの蕾。
今年の寒さで花苗はまだ伸びる前だったので、ムギナデシコが一株折れていたのと、それと、小さなシュロの木が傾いていました。
これは、倒れたら危ないので伐る事にします。
アケビの蕾は無事でよかった。。。
先週のアケビの蕾。
今週は、蕾の間隔が少しあいて赤みが増してきたようです・・。
今週は・・・。肌寒い日が続いても、蕾達は寄せ合っていた肩を少しずつ開放して開いて行きます。
本日は桜満開、花冷えの一日です。。。
お買い物・・・ ― 2012/04/02 22:47
昨日のお話。。。
ホームセンターで初めてワンちゃん用カートに乗せてみました。
今までは、スリングに入れたりして買い物をしていましたが、昨日は初めて
カートに乗せて買い物をしてました。
なんだかガタガタと乗り心地が悪くて、すご~く緊張しちゃいました。
by ソフィ
その後で、スーパーへお昼の食材を買いによりました。
ソフィを車内に残して車の鍵をかけると、車載の盗難防止装置がけたたましい音をたてるので、店内から見える入口に一番近い駐車スペースに車を停めて、鍵をかけないで急いで必要なものだけを買い物。
もちろん、窓は閉めておきましたよ。。。
何で盗難防止が作動するのか???
ソフィが、後部座席であちらの窓こちらの窓と動いて、車が振動するからだと推理しています。
ホームセンターで初めてワンちゃん用カートに乗せてみました。
今までは、スリングに入れたりして買い物をしていましたが、昨日は初めて
カートに乗せて買い物をしてました。
なんだかガタガタと乗り心地が悪くて、すご~く緊張しちゃいました。
by ソフィ
その後で、スーパーへお昼の食材を買いによりました。
ソフィを車内に残して車の鍵をかけると、車載の盗難防止装置がけたたましい音をたてるので、店内から見える入口に一番近い駐車スペースに車を停めて、鍵をかけないで急いで必要なものだけを買い物。
もちろん、窓は閉めておきましたよ。。。
何で盗難防止が作動するのか???
ソフィが、後部座席であちらの窓こちらの窓と動いて、車が振動するからだと推理しています。
だから、ソフィを車内にひとり残して買い物はハラハラドキドキなんです。
******************
手作りごはんは・・・
湯河原のお隣さんから、家庭菜園で出来たブロッコリーをいただいたので、
ブロッコリーと黄色パプリカのトマト煮+オートミルに鹿肉
冷凍鹿肉は、200gワンパックなので解凍してから、しょうが一かけを入れて茹でておきます。それを野菜と混ぜて、そこに生姜を少々みじん切りして
加えました。
ソフィ、今日から犬生二回目のヒート開始。。。
鹿肉だんごの白菜煮・・・ ― 2012/03/11 23:02
先日、鹿肉のウマウマを沢山送ってくれたソフィパパさんの兵庫の友人のところから、
鹿の生肉(冷凍)のスライスとミンチを取り寄せてみました。
もし鹿肉食材に興味があったらこちらを検索してみて下さい。→EGサイクル
今晩は、ミンチを解凍して肉団子にしてみました。
鹿の生肉(冷凍)のスライスとミンチを取り寄せてみました。
もし鹿肉食材に興味があったらこちらを検索してみて下さい。→EGサイクル
今晩は、ミンチを解凍して肉団子にしてみました。
ひき肉と卵をこねて、フードプロセッサーで細かくした大根とパプリカとしいたけを加えました。しいたけは、友人の奥様が作られたりっぱないただきものです。少しだけソフィにおすそ分けしました。
ごま油でみじん切り生姜と白菜を炒めてから水を加えて沸騰させ、お肉をだんごにしながら加えて煮立てました。お水じゃなくて鹿スープを加えてもよかったのですが・・・。
今日は、これにオートミールを入れました。
こちらが、とっても肉厚なしいたけ。。。バター炒めで美味しく頂きます。。。
鹿肉はカロリーが少ないので、少し多めにしました。
金曜日に少しお腹をゆるくしてしまったと時に、病院で体重を計ったら朝食抜きで
4.95㌔で、先生に「少し痩せすぎですか?」とお聞きしたら、「気持ち痩せてるかもしれないけど、量的に食べているのならOKですよ。」と言われたので。。。
ソフィには肉団子が少し大きかったようで、ひとつひとつお皿から取り出して食べていました。次回は小さなお団子にした方がよいみたいです・・・。
今日は日中、色々と片付け事をしていたので、ソフィの相手をしてあげなかったら、
ソファの肘掛部分に上って立ち往生していました。。。
前進出来ないならバックすればいいのに・・・。
パパさんは苗場にスキーにでかけました。。。
ひな祭り・・・ ― 2012/03/03 22:52
本日、ひな祭り。。。
お雛様には、春らしく筍の炊き込みご飯を作ってお供えしたので、ソフィにもちょっとだけ
ひな祭りらしい食事を作ってあげました。。。
お雛様には、春らしく筍の炊き込みご飯を作ってお供えしたので、ソフィにもちょっとだけ
ひな祭りらしい食事を作ってあげました。。。
サーモンのちらし寿司に鹿肉のふりけとそら豆。。。
りんご酢でちゃんと寿司飯になっています。
写真を撮っているうちに、待ちきれず・・・・。
あらら・・・、今日もフライングしてしまいました。。。
この後、場所を移動してちゃんと定位置で食べてもらいました。
***おまけ***
いつもは座敷には入れない様にゲートが置いてあるのですが、この後、ちょっとだけ隙間があってそこから座敷に潜入してしまいました。
気がついたら、お雛様の炊き込みご飯をパクリ!
ビックリして大声をだしたので、一口だけでしたけどね。。。
ついにやってくれました~~ネ。
雨の週末・・・ ― 2012/02/25 18:16
先週からお呼びではない客人に悩ませて、寒暖の差が激しくて頭の重いのは花粉症のせいなのか、それとも風邪をひいたのか、わからなくなっています。
何時もよりは早めにベットへ。。。でも、時計は空しく「0時」を表示している・・・。
早よ寝よう~、早よ寝よう~と思っていても、時間に追われている。。。
「毎週出掛けていたら~ね。。。」って言われそうですね。
今週は、ソフィとふたり自宅で過ごしていま~~すよ。
雨で花粉が飛んでいないのか、少しばかり楽な休日です。
でも、鼻の周りが・・・、悲しい状態になって来たし、肩こりもしているし、あれもこれもしなくちゃならないし・・・。
一番は、陶画舎展制作の〆日が!
今月中に焼きに出さないと、実費になるから、明日までになんとかしなくちゃ。。。
遊んでください!!パパは何処へいったの??
そんな訳で、ソフィちゃんと遊んでいられません。ごめんなさん!
パパは、お友だちとのスキーじゃなくて、新幹線で「京都」へ出掛けました。
何しに出掛けてたかは・・・、先斗町のお茶屋さんへ。。。高校時代の友人と。。
「粋」な京を満喫して来てください。
そんな訳で、ソフィとふたり雨の週末を過ごしています。
何時もよりは早めにベットへ。。。でも、時計は空しく「0時」を表示している・・・。
早よ寝よう~、早よ寝よう~と思っていても、時間に追われている。。。
「毎週出掛けていたら~ね。。。」って言われそうですね。
今週は、ソフィとふたり自宅で過ごしていま~~すよ。
雨で花粉が飛んでいないのか、少しばかり楽な休日です。
でも、鼻の周りが・・・、悲しい状態になって来たし、肩こりもしているし、あれもこれもしなくちゃならないし・・・。
一番は、陶画舎展制作の〆日が!
今月中に焼きに出さないと、実費になるから、明日までになんとかしなくちゃ。。。
遊んでください!!パパは何処へいったの??
そんな訳で、ソフィちゃんと遊んでいられません。ごめんなさん!
パパは、お友だちとのスキーじゃなくて、新幹線で「京都」へ出掛けました。
何しに出掛けてたかは・・・、先斗町のお茶屋さんへ。。。高校時代の友人と。。
「粋」な京を満喫して来てください。
そんな訳で、ソフィとふたり雨の週末を過ごしています。
私は、焼きたてパンとベーコンエッグとコーヒー、朝食みたいな夕食。
もちもちパンでお腹一杯になりました。
焼き立てを取り出すときに山をつぶしてしまいました・・・。
最近のコメント