今日から弥生~三月~~ ― 2013/03/01 22:39
今日から三月。。。
一年の十二分の二、分母と分子を整理すると六分の一が終ってしまったことになります。
なんて早い~。つい数週間前に「明けましておめでとう。今年も宜しくね。」って挨拶を
交わしたばかりなのに・・・。
日めくりが、強風でパラパラと空高く飛んで行く絵が浮かんで来ます。
何だか、もう焦ってしまいそう・・・。
あれもこれもやりたい事、やらなくちゃいけない事が沢山あるのに。。。
三月に入ったとたんに、東京では気温が16℃で春一番が大きな音をたてて吹き抜けて行きました。
そんな日は、朝、目が覚めた時から喉がイガイガで愉鬱な日が始まります。
春は明るく楽しい季節のはずなのに、花粉のお蔭で気分がガタ落ちになる日々が、
毎年続いています。
今年は、さらに中国からの大気汚染物質の飛来が拍車を掛けてるので最悪。
建物は24時間換気が義務付けらているのに、汚染物質の飛来が懸念される日は、
換気などはしないようにってなんてニュースが・・・。
やっぱり早く、空気清浄機をポチらなくちゃと思っています。
こんな日は、ソフィも、公園散歩は控えめにと思っていたのに、パパと公園へ行ったら、たっぷりランで遊んで帰って来ました。
ソフィだって、埃で目が少し赤くなった感じで目薬をさしました。
埃まみれで帰って来て、せっかく綺麗だった白い毛が茶色に・・・。
今晩はこれから、シャンプー!
これからシャンプーの回数が増えそうです。。。
そんな訳で少し愉欝な季節到来です。
でも、桜の季節は大好きですけど・・・。
シャンプーされるのも知らずに・・・・・。
一年の十二分の二、分母と分子を整理すると六分の一が終ってしまったことになります。
なんて早い~。つい数週間前に「明けましておめでとう。今年も宜しくね。」って挨拶を
交わしたばかりなのに・・・。
日めくりが、強風でパラパラと空高く飛んで行く絵が浮かんで来ます。
何だか、もう焦ってしまいそう・・・。
あれもこれもやりたい事、やらなくちゃいけない事が沢山あるのに。。。
三月に入ったとたんに、東京では気温が16℃で春一番が大きな音をたてて吹き抜けて行きました。
そんな日は、朝、目が覚めた時から喉がイガイガで愉鬱な日が始まります。
春は明るく楽しい季節のはずなのに、花粉のお蔭で気分がガタ落ちになる日々が、
毎年続いています。
今年は、さらに中国からの大気汚染物質の飛来が拍車を掛けてるので最悪。
建物は24時間換気が義務付けらているのに、汚染物質の飛来が懸念される日は、
換気などはしないようにってなんてニュースが・・・。
やっぱり早く、空気清浄機をポチらなくちゃと思っています。
こんな日は、ソフィも、公園散歩は控えめにと思っていたのに、パパと公園へ行ったら、たっぷりランで遊んで帰って来ました。
ソフィだって、埃で目が少し赤くなった感じで目薬をさしました。
埃まみれで帰って来て、せっかく綺麗だった白い毛が茶色に・・・。
今晩はこれから、シャンプー!
これからシャンプーの回数が増えそうです。。。
そんな訳で少し愉欝な季節到来です。
でも、桜の季節は大好きですけど・・・。
シャンプーされるのも知らずに・・・・・。
ソフィ どこへ行くの? ― 2013/03/02 13:06

春一番が吹いた翌日、台風並みの低気圧が停滞している日本列島
さてどうしよう…
山はリフト止まっているよ…
でも、今白馬に向かってます。
さてどうしよう…
山はリフト止まっているよ…
でも、今白馬に向かってます。
三月・・・春スキー?? ― 2013/03/04 22:25
明日は、二十四節気の啓蟄・・・
土に中も暖まり冬眠していた虫達が「春ですね~」とモゾモゾと這い出して来て頃。。。
春が近づいて来ると、スキーも最終章です。
この週末は、春一番の後で、そんなに期待出来るお天気にはならないとけど、
温泉に入りたい~って言う気分だったので、出かける事にしました。
久々に万座の硫黄の香りが恋しかったのですが、ソフィを母に預けて出かけるのは、
すご~く不安なので、結局、白馬のフェニックスウイングへ出かける事にしました。
温泉に行く時はちょっとだけソフィをお預け出来るし、暖炉の前でゆっくりワインを楽しめますから・・・。もちろん、お天気が良くなったら八方でスキーが楽しめるし・・。
土に中も暖まり冬眠していた虫達が「春ですね~」とモゾモゾと這い出して来て頃。。。
春が近づいて来ると、スキーも最終章です。
この週末は、春一番の後で、そんなに期待出来るお天気にはならないとけど、
温泉に入りたい~って言う気分だったので、出かける事にしました。
久々に万座の硫黄の香りが恋しかったのですが、ソフィを母に預けて出かけるのは、
すご~く不安なので、結局、白馬のフェニックスウイングへ出かける事にしました。
温泉に行く時はちょっとだけソフィをお預け出来るし、暖炉の前でゆっくりワインを楽しめますから・・・。もちろん、お天気が良くなったら八方でスキーが楽しめるし・・。
そんな訳で、土曜日はゆっくりと午前11時に自宅を出て、ソフィの休憩を取りながら、
4時半前に白馬に到着。
関越は横風が強くて、時々道路脇の砂塵が舞い上がって前方の空気が茶色くなって、何処度の国の様でした。長野インターを下りて、犀川沿いを走る頃から雪が舞い始め、白馬に到着した時は思っていたよりも雪が降っていて、「明日お天気になったら新雪が滑れそう~」と期待できました。
温泉へ出かけて気持ち良く疲れをほぐして、夜はワインを飲みながらWBC観戦。。。
ブラジル相手に不甲斐ない試合に少々イラつきましたけど・・・。早めに就寝。
日曜日は、晴天とまでは言えませんが雪もやんで風もなく、まあまあのお天気。
我家としては早めに行動開始。。。
4時半前に白馬に到着。
関越は横風が強くて、時々道路脇の砂塵が舞い上がって前方の空気が茶色くなって、何処度の国の様でした。長野インターを下りて、犀川沿いを走る頃から雪が舞い始め、白馬に到着した時は思っていたよりも雪が降っていて、「明日お天気になったら新雪が滑れそう~」と期待できました。
温泉へ出かけて気持ち良く疲れをほぐして、夜はワインを飲みながらWBC観戦。。。
ブラジル相手に不甲斐ない試合に少々イラつきましたけど・・・。早めに就寝。
日曜日は、晴天とまでは言えませんが雪もやんで風もなく、まあまあのお天気。
我家としては早めに行動開始。。。
ソフィの雪遊びに付き合ってから、八方のゲレンデへ・・・。
いつもゴンドラリスト駅舎近辺の駐車場を利用するのですが、2月の連休の時は国際第一リスト前の路上駐車、今回は、その手前の樅の木ホテルの手前でストップさせられたのにはビックリ!ここからスキー靴を履いて歩くのは、ちょっと・・・。
思ってもいなかった混み具合!スキー人気上昇??
Qさんが、係りのおばさんに、「リスト乗り場の所にこの人とスキーを降ろして戻ってきますから・・」と律儀にも断わって、国際ゲレンデへ。。。
ラッキーにも、親切な係りのお兄さん(外人)「停めたいの?」って聞いてくれて、
一台空いていた駐車場に案内してくれました。。。来て見るものですね!
駐車場は混んでいても、リスト待ちはないし、ゴンドラも苦になる程並んではいませんでした。運動不足ストレス解消には程よいスキーを楽しみましたが・・・。

さて、そろそろソフィも待っているし・・・、上がろうかと思っていたら、Qさん、派手に転びました。上手な人程、突っ込むから派手に転ぶんですよね。。。。。
そんな訳で、週初めから「腰痛い!」とロキソニン鎮痛消炎シートを貼っております。
今年のスキーはこれで〆になっちゃうのかな??春スキーは??
ソフィの雪遊びも今年はこれでお終いですかね。。。
そんな訳で、週初めから「腰痛い!」とロキソニン鎮痛消炎シートを貼っております。
今年のスキーはこれで〆になっちゃうのかな??春スキーは??
ソフィの雪遊びも今年はこれでお終いですかね。。。
今年も 陶画舎展・・・ ― 2013/03/06 23:22
今年も今日から陶画舎展が始まりました。
今回から、昨年までとは内容がちょっと違って、生徒全員が作品を出展するのではなく、大賞展応募作品として希望者のみの出展となりました。
大賞展応募などと言う大それた事は考えてはいませんが、年に一度は何かオリジナルの作品を制作してみたいとの思いから、今年も四苦八苦しながら作品を出展。。。
今回から、昨年までとは内容がちょっと違って、生徒全員が作品を出展するのではなく、大賞展応募作品として希望者のみの出展となりました。
大賞展応募などと言う大それた事は考えてはいませんが、年に一度は何かオリジナルの作品を制作してみたいとの思いから、今年も四苦八苦しながら作品を出展。。。

今年はどんな絵柄にしよう・・・。
和陶の絵付けの技法を習っているだから、なるべその応用でと考えつつ悩んだ末に、七宝と花菱の組み合わせ柄を描いてみました。
ただ、絵柄が和風と云うだけで、白磁に上絵付けで描く事にしました。
同じ柄を同じように揃えて描く小紋柄は、あまり緻密な筆使いが出来ない私には、苦手な柄なのに、それを題材にしてしまいました。
でも、小紋柄といっても、かなり大柄ですけど・・・。
そして図案は、仕事のCADソフトを使って作ってしまいました。
例年は、前年の秋頃からかなりゆっくりと時間を使って制作していたのですが、
今回は1月になってからの制作で、時間が少なかったので、24cmの丸皿2枚に
それぞれ単色で描いて白磁の部分を残す構想でした。
ところが、ダークグリーンのお皿が、2回目の焼成から戻って来たら、何故か一部色が散ってしまっていました。焼成の時の炉に原因があったのでは・・・と。。。
そこで、急遽、構想を変更して、染付けブルーのお皿は白磁部分に銀箔を散らし、
ダークグリーンのお皿は、全体に薄く色を付けて金箔を散らす事にしました。
今回は1月になってからの制作で、時間が少なかったので、24cmの丸皿2枚に
それぞれ単色で描いて白磁の部分を残す構想でした。
ところが、ダークグリーンのお皿が、2回目の焼成から戻って来たら、何故か一部色が散ってしまっていました。焼成の時の炉に原因があったのでは・・・と。。。
そこで、急遽、構想を変更して、染付けブルーのお皿は白磁部分に銀箔を散らし、
ダークグリーンのお皿は、全体に薄く色を付けて金箔を散らす事にしました。
焼成上がりを良く見ると、やっぱり少々雑な出来上がりになってしまったような・・・。
今までの西洋絵柄でお花を描くのとは違って、誤魔化しが効かない図柄だと痛感。
そして、何故か小皿を4枚追加して計6枚の作品を制作出展。。。
本日、参加作品を拝見して、構図・技法・色使いと色々と勉強をさせていただき、
どの作品も、描かれた方の想いが伝わってくる素晴らしいものばかりでした。
これからも、楽しみながらひとつひとつ丁寧に描いて行きたいと思いました。。。
薔薇の新芽・・・ ― 2013/03/08 23:16
ソフィ 春の埃でシャンプーされちゃいまちゅ・・・・ ― 2013/03/11 23:45
ここ数日、20℃を越える気温で4月並みの暖かさだったり、今日は最高気温が12℃と、気温の変化の激しい日が続いています。
日曜日は、南風も強く花粉と砂塵の襲来でしたね。。。
2~3時間ファミレスの駐車場に車を停めて置いたら、色が変ってしまったのには、
ビックリ・・・。恐ろしいくらいの花粉とほこり。。。
花粉とほこりに悩まされて、毎日、一日一回寝る前に市販薬を飲んで、目薬をつけて、どうにか過ごしています。日中に薬を飲むと眠くなるのがいやな事と、寝る前にアレルギー専用鼻炎薬を飲んで寝れば、夜中に辛くて目が覚める事も少なくてすみます。
この時期、可能な限りソフィのお散歩はパパが連れて行ってくれます。
日曜日の様な景色がセピア色に見える日は、ワンコだって体に良いはずがないので、
お散歩は控えています。でも、そんな日が続くと、ストレスが溜まって可哀想なので、
シャンプー覚悟で散歩にGO!
今日は、日曜日程ひどい状態ではなかったのですが、公園のランで遊んで来たので、
ほこりだらけになって帰って来ました。
代々木公園のランは、雨が降るとぬかるし、降らなければ茶色い砂埃が舞い立っている、どちらにしても汚れる場所なんです。。。
そんな訳で、今晩もシャンプーされてしまったソフィでした。。。
日曜日は、南風も強く花粉と砂塵の襲来でしたね。。。
2~3時間ファミレスの駐車場に車を停めて置いたら、色が変ってしまったのには、
ビックリ・・・。恐ろしいくらいの花粉とほこり。。。
花粉とほこりに悩まされて、毎日、一日一回寝る前に市販薬を飲んで、目薬をつけて、どうにか過ごしています。日中に薬を飲むと眠くなるのがいやな事と、寝る前にアレルギー専用鼻炎薬を飲んで寝れば、夜中に辛くて目が覚める事も少なくてすみます。
この時期、可能な限りソフィのお散歩はパパが連れて行ってくれます。
日曜日の様な景色がセピア色に見える日は、ワンコだって体に良いはずがないので、
お散歩は控えています。でも、そんな日が続くと、ストレスが溜まって可哀想なので、
シャンプー覚悟で散歩にGO!
今日は、日曜日程ひどい状態ではなかったのですが、公園のランで遊んで来たので、
ほこりだらけになって帰って来ました。
代々木公園のランは、雨が降るとぬかるし、降らなければ茶色い砂埃が舞い立っている、どちらにしても汚れる場所なんです。。。
そんな訳で、今晩もシャンプーされてしまったソフィでした。。。
先日、PEPPYの春夏号が届いたら、吸水タオル生地のバスローブがあったので
さっそく買いました。以前に購入しようと思った時、売り切れだったので・・・。
ソフィは、エーデルよりはシャンプー後の拭き拭きが大変ではないのですが、
まずはこれを着せることによって、ブルブルしても周囲に水が飛び散らないので
助かります。 着せたまま、上から良く拭いてあげます。。。
Sサイズでも、ソフィには少し大きい様ですが、お尻まで隠れるので体全体を拭くのには良いのではないかと思います。
その後は、オヤツで釣りながら、両手が使えるペット用ドライヤーで乾かしますが、
ブラシを使われるのは、あまり好きではないので、手ブラシで済ませています。
ソフィ 今晩はこれで遊びでちゅ・・・ ― 2013/03/13 23:28
今日の春の嵐も、激しく吹き荒れましたね。。。。
朝自宅の車庫から出勤して、原宿の地下の駐車場へ・・・、そして、一歩も外に出ずに過ごしました。
出勤途中の国道では、見事に新聞紙が風にほんろうされて空を舞っているのを見て、
「風に身を任せる・・」ってこう言う事かな・・・って思っていたら、新聞紙が高い空から
ひらひらと落ちて来たり、歩道からペットボトルが転がってきたりと、賑やかな大風の
風景でした。
電車も不通になってしまった程の春の嵐だったので、もちろんソフィのお散歩はなし。
一日、オフィスの自分の定位置でお昼寝をしたり、時々窓の外を眺めてみたりして過ごしていました。
大好きなクロネコの小父さんが集配に来た時は喜んで玄関へ出てみたり。。。
帰宅途中に夕食の買い物にスーパーに寄った時に、ソフィはパパと少しだけお散歩を
しました。
そんな訳で、今晩のソフィは「遊ぼ~!」モードがON状態。
先に夕食を済ませたソフィは、私達の食事中は、時々食卓の下で「ネェ~まだ~でちゅか?」と足をチョイチョイして来ます。
お茶を取りに立ち上がると、「もう、終りまちたか?」と・・・、スタンバイ。
今晩はバナナさんで遊ぶでちゅよ~~。
食卓を片付ける前に、ソフィとひと遊び・・・。
バナナで引っ張りっこしたり、時々、ソフィの口から離れたバナナを投げてあげたり・・・。
朝自宅の車庫から出勤して、原宿の地下の駐車場へ・・・、そして、一歩も外に出ずに過ごしました。
出勤途中の国道では、見事に新聞紙が風にほんろうされて空を舞っているのを見て、
「風に身を任せる・・」ってこう言う事かな・・・って思っていたら、新聞紙が高い空から
ひらひらと落ちて来たり、歩道からペットボトルが転がってきたりと、賑やかな大風の
風景でした。
電車も不通になってしまった程の春の嵐だったので、もちろんソフィのお散歩はなし。
一日、オフィスの自分の定位置でお昼寝をしたり、時々窓の外を眺めてみたりして過ごしていました。
大好きなクロネコの小父さんが集配に来た時は喜んで玄関へ出てみたり。。。
帰宅途中に夕食の買い物にスーパーに寄った時に、ソフィはパパと少しだけお散歩を
しました。
そんな訳で、今晩のソフィは「遊ぼ~!」モードがON状態。
先に夕食を済ませたソフィは、私達の食事中は、時々食卓の下で「ネェ~まだ~でちゅか?」と足をチョイチョイして来ます。
お茶を取りに立ち上がると、「もう、終りまちたか?」と・・・、スタンバイ。
今晩はバナナさんで遊ぶでちゅよ~~。
食卓を片付ける前に、ソフィとひと遊び・・・。
バナナで引っ張りっこしたり、時々、ソフィの口から離れたバナナを投げてあげたり・・・。
今晩、遊んだ後に、こんな可愛いソフィのポートレートが撮れました。。。
自然なソフィの表情が、とっても可愛いわ~~。大好き!(親ばかごめんなさいです。)
明日もお天気が悪いみたいなので、お外へは行けないかも・・・。
食の安全・・・ ― 2013/03/16 21:17

ようやく「TPP交渉参加」を表明。。。
まだ、TPP・・環太平洋経済連携協定・・の交渉へ参加したいと表明しただけ。
すでに交渉参加している環太平洋の国々が、日本の参加を認めて、協議のテーブルに着席出来るのは、秋9月。。。
年末には内容を大まかにまとめるスケジュールとか・・。
自由貿易協定を、国益を損なわないで締結するには、遅しに過ぎたのではと・・・。
でも、「国家百年の計」の為に、かなり出遅れたスタートでも頑張って交渉するしかないでしょう。。。
幕末、攘夷X開国論争から近代社会に乗り出し明治維新を経て、ひとつひとつ自由の主権を確立して来た過程を振り返っても、決して交渉外交が上手な国民(国家)とは思えないので、なんとか交渉の荒海を乗り切る事が出来ることを願っている。。。
自由貿易で食料の往来が今以上に自由になっても、「食の安全」は、絶対に守らなくてはいけない事!
でも先日、国内で消費者の信頼を裏切る「馬肉の偽装」が行われて、
加熱用馬肉を生食用馬肉と表示して大腸菌が検出された事件が発生している。
私達消費者は、表示を信じてそれを買う事しか出来ないのだから、
絶対にあってはいけないことである。
さらに、このニュースを聞いて思ったことは、ソフィ達ワンコ用に販売されている
肉は大丈夫なのか心配になってしまった。
ワンコには、出来れば生肉で与えた方が良いと言われているが、表示が偽装それていたら大変なことになるのではと・・・。
生肉は少し抵抗があるので、ソフィには火を通して与えているが。
ワンコ用の肉の表示が偽装されていても、わからないだろうと思う。
私達は、信頼出来ると信じている所で買うことだけしか出来ない。
だから、信頼を裏切らないで欲しいと願っている。
この小さい仔達の食の安全を守って上げられるのは、飼い主である私達しかいないのだから、カリカリフードも最善のものを選んであげなくてはと思っている。
まだ、TPP・・環太平洋経済連携協定・・の交渉へ参加したいと表明しただけ。
すでに交渉参加している環太平洋の国々が、日本の参加を認めて、協議のテーブルに着席出来るのは、秋9月。。。
年末には内容を大まかにまとめるスケジュールとか・・。
自由貿易協定を、国益を損なわないで締結するには、遅しに過ぎたのではと・・・。
でも、「国家百年の計」の為に、かなり出遅れたスタートでも頑張って交渉するしかないでしょう。。。
幕末、攘夷X開国論争から近代社会に乗り出し明治維新を経て、ひとつひとつ自由の主権を確立して来た過程を振り返っても、決して交渉外交が上手な国民(国家)とは思えないので、なんとか交渉の荒海を乗り切る事が出来ることを願っている。。。
自由貿易で食料の往来が今以上に自由になっても、「食の安全」は、絶対に守らなくてはいけない事!
でも先日、国内で消費者の信頼を裏切る「馬肉の偽装」が行われて、
加熱用馬肉を生食用馬肉と表示して大腸菌が検出された事件が発生している。
私達消費者は、表示を信じてそれを買う事しか出来ないのだから、
絶対にあってはいけないことである。
さらに、このニュースを聞いて思ったことは、ソフィ達ワンコ用に販売されている
肉は大丈夫なのか心配になってしまった。
ワンコには、出来れば生肉で与えた方が良いと言われているが、表示が偽装それていたら大変なことになるのではと・・・。
生肉は少し抵抗があるので、ソフィには火を通して与えているが。
ワンコ用の肉の表示が偽装されていても、わからないだろうと思う。
私達は、信頼出来ると信じている所で買うことだけしか出来ない。
だから、信頼を裏切らないで欲しいと願っている。
この小さい仔達の食の安全を守って上げられるのは、飼い主である私達しかいないのだから、カリカリフードも最善のものを選んであげなくてはと思っている。
ソフィ 週末はランラン・・・ ― 2013/03/17 23:45
この週末は、桜も開花して風もなく暖かい土曜日、道満のドックランへ。。。
ランに入ったらすぐに、「ソフィちゃん~」と声を掛けていただきました。
昨年、軽井沢のQRS会で名刺交換させていただいていました。。。
LUKEパパ、忘れていて失礼いたしました。
ランに入ったらすぐに、「ソフィちゃん~」と声を掛けていただきました。
昨年、軽井沢のQRS会で名刺交換させていただいていました。。。
LUKEパパ、忘れていて失礼いたしました。
LUKE家のもうすぐ1歳になるはる君も一緒。。。ママさん、抱っこが大変~~。
LUKE君と仲良しさんなんだって・・・。LUKE君のおひげを引っ張ったりするんだって。
LUKE君は、弟君の面倒をよく見てあげるのかな?
LUKE君と仲良しさんなんだって・・・。LUKE君のおひげを引っ張ったりするんだって。
LUKE君は、弟君の面倒をよく見てあげるのかな?
しばらくすると、大地君のブロブで見事な取っ組み合いを披露している嵐君が・・。
はじめまして~、ソフィでちゅ~、よろしくでちゅ。
嵐君、ソフィと少しだけ遊んでくれたけど、あまり女の子は相手にしないのかな・・・。
嵐君、大地君と並んでイケメンシュナ君でした。
日曜日は、土曜日に比べてうす曇。。。
ソフィパパが、高校時代の友人と苗場へスキーに出かけたので、午後からソフィとふたりで代々木のランへ。。。(ころんちゃんとすれ違い、残念でした!)
何故か写真はなし。。また、やりました!電池が入ってませんでした!
折角、代々木公園の桜の様子をお知らせしようと思ったのですが・・・。

20日はまだ早いかも・・・。お天気次第で次の日曜日にはかなり開花するかな~~。
桜は散りぎわも捨て難いから、今年は長く楽しめるかもしれませんね。
桜は散りぎわも捨て難いから、今年は長く楽しめるかもしれませんね。
ソフィ この仔かわいいでちゅね・・・ ― 2013/03/20 23:26
今日は、春分の日お彼岸の中日、いつになく早く開花した桜の下でお弁当を広げて
休日を過ごしている楽しそうな風景がみられました。。。
今日のソフィのランランは、代々木公園の混雑を避けて、大井埠頭中央海浜公園の
大井しおさいドックランへ行ってきました。
海浜公園の広場の桜は、三分咲き?一部五分咲きって感じですか・・・。
ここの海浜公園は、野球場やテニスコートなどのスポーツ施設が併設されているので、
スポーツを楽しむ人達が大勢集まっています。
休日を過ごしている楽しそうな風景がみられました。。。
今日のソフィのランランは、代々木公園の混雑を避けて、大井埠頭中央海浜公園の
大井しおさいドックランへ行ってきました。
海浜公園の広場の桜は、三分咲き?一部五分咲きって感じですか・・・。
ここの海浜公園は、野球場やテニスコートなどのスポーツ施設が併設されているので、
スポーツを楽しむ人達が大勢集まっています。

大丈夫!ソフィが守ってあげまちゅ!!
ソフィおね~たん、ありがとうでちゅ。。。
ジャッキーちゃん、ソフィに「遊んで!」って誘ってきたり、ひとりでウッドチップの上で
ころころしたり、本当にパピーちゃんの仕草は可愛いくて微笑ましくなりました。
ソフィのパピー時代を思い出させてくれました。。。。。
最近のコメント