十三夜の月・・栗名月2009/10/30 23:11

栗名月
今晩は十三夜・・・
今年は、同じ月に2回も名月が観られる年です。
今月3日が旧暦の8月15日で「中秋の名月」、そして今日が旧暦9月13日で「十三夜の月」で「後の月」と呼ばれます。
「中秋の名月」は芋を供えるので「芋名月」、そして「十三夜の月」には栗や豆を供えるので「栗名月」「豆名月」と・・・。
満月の二日前でまだ少し欠けている月を愛でるのは、なんとも控えめで日本的な感じがします。

「中秋の名月」と「十三夜の月」を同じ場所で観ないと「片月見」・・・

これは、江戸の遊里吉原で「中秋の名月」を眺めて遊んだら、「後の月」も同じ場所で眺めなくてはならないと、吉原の客寄せから始まったとか。
製菓業界がバレーンタインとホワイトデーを定着させたみたいに・・・?
いつの時代も集客の営業努力は大変ですね。

今年は、このふたつの名月を土曜日なので海のガーデンで眺めることが出来ました。
「片月見」とはなりませんでした。
十五夜の時は月が雲からなかなか出て来てくれませんでしたが、今晩の月は待たせる事無く姿を現してくれました。
夜空には多少雲がありますが、満月に少し足りない晩秋の名月が庭を照らしています。

10月に2回の観月が出来るのは、次は2020年だそうですよ。