新潟の旅~弥彦神社 ― 2017/07/08 16:35
新潟道中記、続きます~~
同じ時期に東北旅行をしていたジジ家も旅行記更新中ですね。
旅の初日、弥彦のお湯で疲れをとって、日本海の幸と自家菜園野菜の美味しい夕食に新潟のお酒をいただいて満腹。。。
10:00になる前に「(^o^)ノ < おやすみーなさい」と消灯。。。
あまり早く寝たので、夜中に何度か目が覚めましたが・・・
ジジ家との違いは、早寝しても翌朝早くから行動出来ないソフィ家なんです。
7:00に朝湯に入り、8:30に朝食をすませて、ようやく10:00にお宿を
出発。。。我が家にしてみれば早い~スタート!!
弥彦神社は、ワンコOK or NG ???
出発前にネットで調べたら、「抱っこでお参り出来ました」と言うブログを発見したので、朝、神社に電話をかけて伺いました。
歩かせなければ一緒にお参り出来るとの事でしたので、お宿から車で
10分もかからない弥彦神社へ~~
この日も朝から蒸し暑い土曜日でした。
神社の駐車場はすでに混雑、でも運良く木陰のスペースが空いていて
ラッキー💛
![](http://kazahana.asablo.jp/blog/img/2017/07/05/49275c.jpg)
まずは「一の鳥居」の前で~~「ソフィ~こっち向いてください~~!」
弥彦神社は正式には彌彦(いやひこ)神社と呼ぶそうですが、地名を
弥彦(やひこ)と読む関係で一般的に弥彦(やひこ)神社と呼ばれ、地元では
「おやひこさま」と親しまれているそうです。
![](http://kazahana.asablo.jp/blog/img/2017/07/05/492765.jpg)
弥彦神社は、弥彦山(標高634m)を神体山としてお祀りする越後国一宮で、
神社創建は不詳ながら奈良時代にさかのぼるようです。
現在の社殿は、明治の大火後、大正5年に再建されたものです。
国の登録有形文化財となっている立派な拝殿。。。
![](http://kazahana.asablo.jp/blog/img/2017/07/05/492764.jpg)
ワンコは拝殿への随神門の前で待っていてもらって交代で参拝しました。
![](http://kazahana.asablo.jp/blog/img/2017/07/05/49275f.jpg)
弥彦神社はパワースポット!
パワーがみなぎっている境内に、時々コリンの甲高い声が・・・
神様が驚いてしまったのではと、ハラハラでした(;^ω^)
![](http://kazahana.asablo.jp/blog/img/2017/07/08/493377.jpg)
神様が渡るための御神橋~若葉に赤い橋~神様のパワーを感じる場所だそうです。。。
神様を驚かせないうちに、次の場所へ移動します~~~🚙🚙🚙
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。