お里での毎日に慣れたよ~~2017/08/03 23:05

ラーちゃんがお里に帰って来て12日目。。。
最初の交配から7日目です。
今朝ようやく出血が止まったかな??
交配後の出血は、ソフィの時にも経験しているのでそんなに心配しなったけど、でも・・・心配でした。昨夜はネット検索して自分自身を納得させました。

ラーちゃん、都会のお散歩に少し慣れたみたいです。。。
歩き始めるまでに30秒以上かかっていたのが、少し短くなりました。
歩き始めると速足でスタスタと歩きます。
でも、信号と横断歩道はNGです。
立ち止まって動かなくなるので、信号が変わらなうちに抱っこして横断しています。
だって~~田舎のお散歩路には信号 🚥なんてないもの!  by ラー

お里での生活にも慣れて、食いしん坊ラーちゃん本領発揮です。
食卓の上を覗いてチョイチョイ攻撃を繰り返したり~
我が家で食卓を覗き込むのはナイトだけ・・・ラーちゃんもなのね。。。


今晩はこんなにリラックスしています。。。3ワン3様の寝姿~



少しだけ涼しくなったこの二日間~
体調崩さない様に注意しなくちゃいけませんね。
床に寝ているワンコに空調機の冷気が当たらない様に気をつけています。

ラーちゃん、お家に帰りました~2017/08/08 23:24

鈍足な台風5号の雨風の被害が甚大になっています。
近頃の雨は想像を絶しています。。。

ラーちゃんのお里での生活は二週間でした。
無事にベビーを授かっているといいのですが・・・
4週目まで待たなくては何とも言えないので、まずは一旦お家に帰りました。
土曜日にラーちゃんを新潟のお家に送って行って~~
そして、日曜日にコリンをお迎えに行きました。

土曜日も気温が高く、関越道途中の休憩も暑くて~~この笑顔
でも、3ワンで記念撮影が出来て良かった💛
ラーちゃんも少しずつ、一緒に行動が出来る様になって来て偉いね~
お家に着いたら、「ただいま~」ってとっても嬉しそうにしてましたよ。

そして、安心して疲れたのかラーちゃんの為に新しく買ってあったベットで
お昼寝をしてしまいました。。。
もし妊娠していれば、しばらくはこうしてお昼寝している時間が多くなるでしょうね。
この新しいベットは、おもちゃに埋もれて寝ている写真をラインで送ったら、
小学6年生のコタ君とババアが前日にラーちゃんの為に買いに行ったそうです。ラーちゃん良かったね。。。


土曜日は、何時もの様にあても高原ベルナティオに宿泊して、
翌日コリンを迎えに行きました。


ラーちゃんに優しく接していたナイトは、翌朝、なんとなく寂しそうでした。
ラーちゃんも、ナイトやソフィを探していたとか・・・


でも、ドックランで一時遊べば、元気になって走ったものね。。。

この後、飯山経由でQRS家へコリンをお迎えに~~
ひーちゃん、はる君、大変お世話になり本当にありがとうございました。
コリンもすっかりQRS家の子になって、楽しく過ごさせていただきました。
また、よろしくお願いいたします。

コリンと感激の再会を果たしての帰路。。。
後部座席でパパの膝の上で、時々パパの顔を確かめてペロリンしていたようです。パパは、ますますコリンが可愛くなっちゃうね。。。

中央道ゲリラ豪雨と20㌔渋滞の中、無事帰宅で630㌔走行。。。
5年目の車検が終わったばかりの愛車、10万キロ越えました (;''∀'')

お疲れ様でした。。。

ソフィのこと~2017/08/09 23:17

ようやくブログに書く事が出来ます。。。


7月27日木曜日 この日はソフィとナイトはブラウンさんへ~
夕方お迎えに行ったら、トレーナーのOさんが
「ソフィちゃんのここに何か出来てますよ。」と左後脚付け根より横腹に
1cm程のプヨプヨした赤い出来物を教えてくれました。
前週の21日にトリミングでは気がつかず、毎日のパパのマッサージでも
見逃していました。

実は、ソフィは今までに2回程、横腹に水疱が出来て、その度に病院で
問題がなさそうなので様子をみましょう~と言われて、その後数日で
消えてしまっていました。今回の場所は、その水疱とは少し場所がずれて
いました。

翌日28日に病院へ~
今までは様子を見ましょう~と言っていた先生が、念の為に針を刺して
細胞を顕微鏡で観察して、「良性か悪性か病理検査に出します。結果は
後日連絡します。」と・・・
何故かこの時、「良性or悪性」の言葉がとっても引っ掛かりました。

8月1日夜、病院から電話があった事に後で気が付き、水・木曜日は先生がお休みなのを知っっていたので、4日金曜日にラーちゃんの血液検査を兼ねて病院へ~
そこで渡された病理検査の報告書に悪性腫瘍の所に×が付いていました。
その時は何だか事態が呑み込めませんでした。。。
細胞検査の結果、「肥満細胞腫 悪性腫瘍」で、この腫瘍は転移がない状態であれば、早めに切除した方が良いとの説明を受け、転移していたら
抗がん剤治療で処置すると言われました。

ソフィが悪性の癌で、「転移??」しているかもしれないと言われて
目の前が真っ白・・・真っ暗・・・信じられない事態でした。
それでも、切除した方が良いならば、早く取ってあげたいと思い、
一番早い手術日14日でお願いしました。

今日は、術前検査で転移がないかどうかレントゲンとCTと血液監査をに受けて来ました。

肥満細胞腫と診断された後、いつもなら病名をネット検索するのですが、
今回は怖くてなかなか検索出来ませんでした。
でも、一度だけ悪性の肥満細胞腫がどんな病気なのか知っておかなくてはと思い検索しました。
進行が早く転移しやすい癌だと知って、不安が募るばかりでした。
思考回路が悪い方向へばかり走ってしまい辛かったです。
新潟から戻って来た月曜日の昼休みには、居ても立っても居られずに
昼休み市ヶ谷亀岡八幡様へお参りに行ってしまいました。


そして今日の検査の結果で転移はしていないとの事でした。
それを聞いた時、本当に心配がひとつ消えて私もパパも安堵しました。
14日の手術で切除した腫瘍を病理検査して、悪性度が低く広がっていなければ、その後抗がん剤治療も必要ないとそうです。
その結果を待たなくてはなりませんが、少しだけ気持ちが楽になりました。

ソフィは、腫瘍の部分も気にする様子もなくいたって元気で食欲もありいっも通りです。そんなソフィを見ていると、悪性の癌が転移しているなんて絶対にありえないとは信じてはいたのですが・・・不安でした。
今日、インスタで励ましのエールをたくさん頂いて、ソフィも14日の手術を
頑張ってくれると信じています。







手術後のソフィ~2017/08/16 14:38

お友達にたくさんの元気玉を送っていただき、ソフィは無事に手術を終えました。みなさまの温かい励ましや、ソフィの為に神社にお参りしていただいて
手術当日は心穏やかにソフィを病院に預ける事が出来ました。
本当にありがとうございました。
悪い事ばかりを考えても仕方がないので、ソフィの強運を信じて先生に託しました。

午後2時前に「無事に手術が終わりました。」と連絡がありひと安心しました。
ただ、腫瘍周りの毛を剃ったら、腫瘍の周囲も赤味があって腫れていたので、予定よりも大きめに切除しましたとの報告でした。
切除した腫瘍の病理検査で、腫瘍が広がっていない事を願うばかりです。

5時半ごろにお迎えに行くと、ソフィは尻尾を振り振り思っていたよりも元気な様子。。。すぐに、パパに抱っこ💛💛💛

お家に帰ってから、傷口を保護するために術後服をを着せて~~
ソフィ、パパから離れません💛
私頑張ったんだから、撫ぜ撫ぜして!! と、手を休めるとチョイチョイ攻撃する元気。。。
ママ、早くご飯の用意して!!お腹ペコペコなのよー! と、 ママを睨みつけて来ました。。。


傷口が痛くないのか??? 目を離したすきに寝室から階下に階段を
下りたりして・・・びっくりさせられました。
パパ!側に居て撫ぜて!! と、強硬に要求を繰り返していました。

14日は一日中絶食絶水なので、ソフィには「我慢して早く寝ようね」と
言い聞かせてみんなで早めに就寝。。。
空腹でソフィのお腹が鳴っていました。
お腹が空いてご立腹!術後なのにこの元気がうれしかったです。

翌朝早速、消化を考えてフードプロセッサーにかけたお野菜と鳥ささみの
おかゆを作ってあげました。  ゆっくりと、召し上げれ~~
写真なんか撮ってる場合じゃありません!!  by ソフィ

いつもよりは、ゆっくりと横になっている時間が多い様ですが、
コリンやナイトが吠えたりすると、それに反応して動くので、傷口に影響しないかとハラハラしています。

昨日、東名の渋滞解除の様子を見ながら、夕方から1時間半で海のガーデン到着。。。今日も雨の一日です。
ソフィはパパの膝の上でまったり(*´ω`)


雨のガーデンでの休日は、ゆっくり過ごそうね~~

コリンの事もお忘れなくね~~ by コリン




ラーちゃん~おめでとう💛2017/08/27 23:30

8月最後の土曜日~ラーちゃん交配から30日目になりました。。。
食いしん坊ラーちゃんの食欲が落ちたと連絡があったのが、
25日目の月曜日でした。
今まで好き嫌いなくすべて完食していたラーちゃんなので、
ラーちゃんのお家ではとっても心配して、「如何しよう?」と電話があったので、「つわりだから心配しなくても大丈夫。おかかなどをトッピングして、
気分を変えてあげて~」とアドバイス。。。

そして、30日目となった土曜日にエコー検査のい為に、
新幹線日帰りで新潟まで行って来ました。
越後湯沢の駅まで迎えに来てくれたラーちゃんの車に乗り込むと、
助手席で抱っこされていたラーちゃんが、後ろの席の私たちを振り向いて
再会を喜んでくれました。

湯沢駅から車で20分程で、ラーちゃんが日頃お世話になっている
六日町動物病院に到着。
食いしん坊ラーちゃん、お仏壇のお花を食べて入院したり、食卓のお芋を
盗み食いして入院した辛い思いでばかりなので、病院の待合室では
ブルブルでした。。。

そして、ラーちゃんの診察の順番~~
主治医の先生に、「交配30日目なので妊娠検査をお願いします。」と伝えて
エコー検査をしていただきました。
先生の手がラーちゃんの腹部を撫ぜる様に動くと、モニターに羊水の中に
白い雲の様な影が映りました。新しい命が確認出来ました!
ラーちゃん、ベビーを授かりました!嬉しい瞬間でした。
ソフィの4週目よりもはっきりしているような感じがしました。
先生が画面を拡大して、「心臓が動いているでしょ~まだ2mmだけど。」と
教えて下さいました。
左右の子宮にベビーが居る事が確認出来ました。
現時点では、頭数はわかりませんが複数頭なのは間違えなさそうです。
後は、無事に出産の日を迎えて元気で健康なベビーが誕生してくれる事を
願うばかりです。
ラーちゃん、少しお顔が変わった様な気がします。
少しずつ母の顔になって行くのかな~~

忙しい秋が訪れる事は間違えなさそうです。。。

ソフィは、22日水曜日に無事に抜糸しました。ソフィの事は、後日書きます。

コリン&ナイト 4歳のお誕生日~2017/08/29 23:06

今日はソフィンも子供たちに誕生日~4歳になりました。。。
あの日、ソフィが命がけで生み出してくれた コリン、ラフィット、ナイト、国松
みんな元気で4歳を迎えました。
そして今、ラフィットは新しい命を宿しています。
みんなたくさんの人に愛されて幸せな毎日を過ごしています。
本当にありがとうございます。


甲高い声で騒ぐおしゃべりコリン~
これもコリンの個性と受け入れてあげなくちゃいけないと解ってはいるけど、
奇声を発した時に周りの人がびっくりして振り返るのだけは、どうにかなりませんか?
少しだけでいいから、小さな声でおしゃべりして下さい。お願いします~~

立派なジェントルマンにもう一歩なナイト~
コリンと仲良しで優しいナイトは、この頃は海のガーデンでのテラスで
ヤモリの観察に没頭中(笑)

お誕生日ディナーは、ジビエ料理(笑)~
EGサイクルの丹波鹿のステーキに大根おろし、ブロッコリーとトマト添え。。。


お誕生日のケーキは~~おからで焼いたケーキ。。。


大好きなスイカとパイナップルとブルーベリーに、昨晩慌てアマゾンでポチったお誕生日用のロウソクでデコってごまかしました。

そして4歳の記念に、mmsu-haさんのリボンレザーカラーとリードのセットを
オーダーしました。
ソフィのリボンカラーは1歳の時にオーダーしました。
ナチュラルなリボンが艶のある飴色になって、レザーの深みが出ています。
コリンとナイトのリボンもゆっくりと時を重ねて、艶やかな色に変色するのが
楽しみです。
リボンカラーを付けて、たくさんの楽しい思い出を重ねて行きます。。。


 ふつつかな娘と息子をこれからもよろしくお願いいたします。。  母より