表参道イルミネーション・・ ― 2009/12/07 23:27
12月1日から11年振りに表参道のイルミネーションが復活!
その日は、仕事で遠出していたの、夜の原宿不在。
その翌日も、夜は不在。
オフィスで「イルミネーションはどんな様子?」と聞いてみると、
「全然・・それほど人が出ていませんよ。」と・・・。
そんなわけで今日まで夜の原宿を歩く事がなかったのでイルミネーションをUP出来ませんでした。
今晩は、少し風があって体感温度が低く寒い夜でした。
月曜日なので、イルミネーションを撮影しようとする人がちらほら・・、あとは寒さに足早に急ぐ人ばかり・・。
その日は、仕事で遠出していたの、夜の原宿不在。
その翌日も、夜は不在。
オフィスで「イルミネーションはどんな様子?」と聞いてみると、
「全然・・それほど人が出ていませんよ。」と・・・。
そんなわけで今日まで夜の原宿を歩く事がなかったのでイルミネーションをUP出来ませんでした。
今晩は、少し風があって体感温度が低く寒い夜でした。
月曜日なので、イルミネーションを撮影しようとする人がちらほら・・、あとは寒さに足早に急ぐ人ばかり・・。
表参道のイルミネーションは、昔からケヤキの太い幹に電球を巻きつけるだけで、繊細さがない無粋な感じでしたが、今年のも同じでした。木の枝先まで電球を撒きつけていないので裸木が輝いているだけ・・。
そして、11年振りの復活の背景には、混雑の整理と街の清掃を行うことが実行委員会に強く求められているようで、今晩の様に混雑のない晩も、歩道橋の上に立ち止まろうものなら注意を受けます。歩道橋上で撮影しようとする人に立ち止まらない様に注意している係りの人と男性が口論(?)に・・。
日本全国いたる所で見られる様になった年末のイルミネーション・・・・。
表参道のイルミネーションの賑わいは今は昔・・。
そして、11年振りの復活の背景には、混雑の整理と街の清掃を行うことが実行委員会に強く求められているようで、今晩の様に混雑のない晩も、歩道橋の上に立ち止まろうものなら注意を受けます。歩道橋上で撮影しようとする人に立ち止まらない様に注意している係りの人と男性が口論(?)に・・。
日本全国いたる所で見られる様になった年末のイルミネーション・・・・。
表参道のイルミネーションの賑わいは今は昔・・。
最近のコメント