ソフィ 近頃の食事事情・・・2011/12/03 22:31

この頃のソフィの食事事情。。。ソフィの食事は朝晩2回。
朝は「おはよう!」とダイニングへ降りてから、しばらくソファでパパの膝の上でボォー!!
それから、お気に入りの縫いぐるみで朝の運動(遊び)をしてからご飯タイム。
近頃は、以前よりは「食べる」ことに執着が出て来たようで、匂いがするキッチンの方を見つめていることもあります。
器に盛り付けても、まだ少し熱いと思って先に朝食の食卓につくと、隣にやって来て・・・、
「ちょっと、忘れてない!」って催促することもあります。
「待ってね。」って言っても聞き分けがない時もあったり・・・。

夕食は、帰ってくる時間が一定ではないので、毎日同じ時間にとはいかないです。
オフィスのお茶の時間には、ソフィにもおやつを少しだけあげます。
近頃は、お昼に沢山遊んだ日や、帰りが遅くなった日は、かなりお腹が空いている様で、
ごはんが冷めるのが待ちきれないみたいです。
「早く、早く!」と催促して来ます。

         ママさん、遅いでちゅよ!お腹がぺこぺこでちゅ!  by ソフィ

ソフィは、エーデルに比べてゆっくり食べているようです。
この頃はお皿まで綺麗になめて、「もう少し欲しいでちゅ・・。」と催促して来る時も。。。
手作り食はかなり水分が多いので、食べ終わって後は、下あごが濡れてしまいます。
忙しくてお口を拭いてあげるのを忘れていると、ゴワゴワになってしまったり・・・。
これまた、お口を拭くタオルで遊ぼうとむかって来て、お腹が一杯になったソフィは、
タオルとひと騒します。
エーデルは、ご飯が終わるとカーテンに添ってひと歩きして、カーテンの裾で口を拭いたり、
ソファの背の部分で拭いていました。だから、皮のソファの背が艶やかでした。。。
ソフィ


今までは野菜をプロセッサーにかけていたのですが、この頃はすこし大きめにしています。
野菜の消化を助けるには、なるべく小さい方がいいみたいだけど、材料をみんな細かくするより
少し大きめの方がいいのかな・・・。

              野菜 + 湯がいた豚肉 + 玄米ビーフン
             少しスープが多めだったかもしれない・・・。
手作り食

                   野菜 + 水煮した秋刀魚 + 白米 
            秋刀魚を煮るのに少しだけしょうがを入れるといいと思ったのに・・・。
                 しょうががなかったので入れられず。。。
手作り食

どちらも、少しスープが多かったかもしれません。
スープの多い翌日は、ウ○Pが軟▼になりやすいです。
分量は、多いか少ないかいつでも不安に思いながら盛り付けています。
器を綺麗になめてくれると、少し足りないかなって思いながらあげています。
体重は一定なので、今のところOKなのではないかなと・・。
肉と魚を交互に、野菜は一日半分程度を煮込んで冷蔵庫へ入れておきます。
これから、年末に向かって少し忙しくなるので、もう少し作り置きをして保存しておかなくてはと思っています。

           出来るだけ早く食べさせてくだちゃいね。。。  by ソフィ
 
ソフィ

                    あら、オメメが見えませんけど!!  
                    お口を拭いてください。。。  by ママ