ソフィ 秋のニューモード・・・ ― 2011/11/01 23:55
ソフィ 親戚さんいらっしゃい~~ ― 2011/11/03 23:20
今日は海のガーデンへ、ソフィの親戚さんのベルちゃん、むぎちゃん、ひとみちゃん、メルちゃんが
集合ォ!!(*≧∀≦)ノしました。。。
ベルちゃん、ソフィがガウガウしてごめんなさいね。
むぎちゃん、ひとみちゃん、メルちゃんとは、はじめまして。。。
むぎちゃん、立ち耳のお耳の毛を伸ばしていて、綺麗な茶毛の可愛い女の子。
むぎちゃんのパパ&ママ(ashさん)さんは、若い元気の良いカップルさん。
メル&ひとみちゃんは、キラキラデコレーティブなお洒落な女の子。
・・・これからは、メルちゃんも親戚さんになろうね・・・・
明るくキラキラ大好きメルママさんは、とっても楽しいママさん。
ベル家とはこれで4度目。
今回はベル姉も参加してくれました。
シュナの縁で集まったみなさんと、楽しい一日を過ごす事が出来てとってもうれしい休日。
5ワンズも、急造の芝生のランで、走ったり、クンクン探検したり、フリスビーをしたりして
楽しんでくれたみたいです。
みんな仲良く出来てよかったね。。。
今日は、集合写真をアップしたいと思います。楽しく遊ぶシュナの横顔は、後日。。。
お庭の大石に上って集合写真を撮りました。。。
ベル姉ちゃん、どうしたの??
ベルパパさん、ベル姉ちゃんは、集合写真がいやなのかな?
今だ!早く撮って!!ベル姉ちゃん、カメラはあっち!!
ベル姉ちゃん、真ん中にしてあげるから~~
みんな!カメラ目線で、「ハイ!チーズ!」
集合ォ!!(*≧∀≦)ノしました。。。
ベルちゃん、ソフィがガウガウしてごめんなさいね。
むぎちゃん、ひとみちゃん、メルちゃんとは、はじめまして。。。
むぎちゃん、立ち耳のお耳の毛を伸ばしていて、綺麗な茶毛の可愛い女の子。
むぎちゃんのパパ&ママ(ashさん)さんは、若い元気の良いカップルさん。
メル&ひとみちゃんは、キラキラデコレーティブなお洒落な女の子。
・・・これからは、メルちゃんも親戚さんになろうね・・・・
明るくキラキラ大好きメルママさんは、とっても楽しいママさん。
ベル家とはこれで4度目。
今回はベル姉も参加してくれました。
シュナの縁で集まったみなさんと、楽しい一日を過ごす事が出来てとってもうれしい休日。
5ワンズも、急造の芝生のランで、走ったり、クンクン探検したり、フリスビーをしたりして
楽しんでくれたみたいです。
みんな仲良く出来てよかったね。。。
今日は、集合写真をアップしたいと思います。楽しく遊ぶシュナの横顔は、後日。。。
お庭の大石に上って集合写真を撮りました。。。
ベル姉ちゃん、どうしたの??
ベルパパさん、ベル姉ちゃんは、集合写真がいやなのかな?
今だ!早く撮って!!ベル姉ちゃん、カメラはあっち!!
ベル姉ちゃん、真ん中にしてあげるから~~
みんな!カメラ目線で、「ハイ!チーズ!」
ソフィ、上見すぎじゃない。。。 一番チビなんだからね。。。
ベルちゃんとひとみちゃん、飛び降りるの早い。最後は3ワンが残って・・・。
楽しいおしゃべりで、時間があっと言うまに過ぎてしまいました。。。
また、こんな楽しい集まりを約束して解散。
海のガーデンまでおいでいただきありがとうございました。
楽しいおしゃべりで、時間があっと言うまに過ぎてしまいました。。。
また、こんな楽しい集まりを約束して解散。
海のガーデンまでおいでいただきありがとうございました。
今晩は、はじけたソフィは、電池が切れました。
ソフィ むぎちゃんそれ貸してヨ~~ ― 2011/11/04 23:31
チェックのスカートが良くお似合いです。
でもランランしだしたら、「お洋服はいらないわ・・。」でこんなに楽しそうに走ってくれました。
ピーピーと音の出るおもちゃが大好きなんだって。。。
むぎちゃんがおもちゃを取りに走ると・・・、
ソフィはそれがとっても面白い物に見えて欲しくなってしまいます。
むぎちゃんは、話かけると可愛らしく首を傾けて「なあ~に??」って可愛いらしい仕草を見せてくれました。むぎちゃんの赤いカラーは、むぎパパRyozoさん作だそうです。
むぎちゃん、とってもお似合いよ!
ソフィちゃん、面白そうね、むぎにも貸してみて。。。 by むぎ
今、この子と遊んでるから後でね。。。 by ソフィ
メルママさんにいただいた縫いぐるみを振り回すソフィ、自分のおもちゃは貸してあげない。。。
本日、一気にお見せします・・・ ― 2011/11/05 21:23
本日は、ベルちゃん編、メルちゃん&ひとみちゃん編を一気に行きたいと思います。。。。。
気がついたらシュナーズの付き添いの私たちが楽しく食事をしている写真が一枚も無し。
今回も、5月のガーデンパーティーに引き続きアワビを焼きたいと思い、伊豆山の漁師さんにお願いしたら、只今禁漁中だとのことで、伊勢海老だったらと・・・。
写真が一枚もないので、ベルパパさんに振りたいと思います。→ 「ミニシュナ ベルとリンドン」
その代わりに、ベルパパさんが、伊勢海老と格闘(?)して刺身にしている姿を!
キッチンが雑然としているところは、目をつぶってください。
気がついたらシュナーズの付き添いの私たちが楽しく食事をしている写真が一枚も無し。
今回も、5月のガーデンパーティーに引き続きアワビを焼きたいと思い、伊豆山の漁師さんにお願いしたら、只今禁漁中だとのことで、伊勢海老だったらと・・・。
写真が一枚もないので、ベルパパさんに振りたいと思います。→ 「ミニシュナ ベルとリンドン」
その代わりに、ベルパパさんが、伊勢海老と格闘(?)して刺身にしている姿を!
キッチンが雑然としているところは、目をつぶってください。
さて、パパ大好きベルちゃんですが、ソフィが最初にガウガウしてしまいごめんなさい。。。
ソフィはベルちゃんと遊びたくて、ガウガウ・ガウガウ!でも、おとなしいベルちゃんは引いてしまって
ますます、ソフィはうるさく吠え続けてしまいました。
でも、ベルちゃんは芝生の上で、パパさんと大好きなフリスビーで気持ちよく走っていました。。。
ところが・・・・またこの子が・・・。
これも面白そうだから、かしてね~~ by ソフィ
むぎちゃんのおもちゃをくわえていたソフィ、今度はベルちゃんのフリスビーも欲しくなって・・・。
困ったチビでごめんなさいね。
ベルちゃんは、ソフィが横取りしてしまっても決して怒ったりしない優しい女の子なんですよ。
ソフィは、欲張りで困った子ね。。。 by ベル
一番小柄なSPのメルちゃんが、当日は一番のお姉さんでした。
メルちゃんとひとみちゃんは、とってもおしゃれでさすがに年長さんの落着いた美人姉妹。
メルママさんお手製のアクセサリーが素敵でしたよ。
メルちゃん、芝生の上を走るより、テラスに残してきた食べ物がとっても気になるようでしたが・・・。
一番小柄なSPのメルちゃんが、当日は一番のお姉さんでした。
メルちゃんとひとみちゃんは、とってもおしゃれでさすがに年長さんの落着いた美人姉妹。
メルママさんお手製のアクセサリーが素敵でしたよ。
メルちゃん、芝生の上を走るより、テラスに残してきた食べ物がとっても気になるようでしたが・・・。
シュナーズ、楽しそうに・・・、誘いあって走ったり・・・。
ひとみちゃんとソフィが相性が合ったのか一緒に走ったら、メルママさんが、3年目にして初めて走るひとみちゃんの姿を見たと、喜んでくれたのが印象的でした。
ソフィ、いくわよ。。。 ついて来て。。 by ひとみ
ひとみ姉、またランランしよう~~。 by ソフィ
メルママさんのお話はとっても楽しくて、ワンコ名前のところに「ひとみ」って書いたら、「犬の名前を書いてください。」って言われたんですって。。。黒木ひとみに負けない美人なひとみ嬢、キラキラ輝いていましたよ。
メルママさんにキラキラスリッカーブラシとウマウマケースをいただきました。
実は、キラキラ大好きな母に見せたら、「私もこんなキラキラが欲しい~~」といっていましたよ。
シュナの縁で集まって下さったベルファミリー、メルファミリー、むぎファミリーのみんさん本当にありがとうございました。特に、メルママさん、むぎパパ&ママさん、一度もお会いしたことがなかったのに
快く遊びにお出でいただきにうれしかったです。
また、この可愛いシュナーズといっしょに楽しい時間を持ちたいと思いっています。
**************************
メルママさんいいただいた縫いぐるみ、シッポの部分が麻縄で出来ていたので、ソフィはそこがとっても気に入った様で・・・、麻縄がぼろぼろになってしまったので、先程、シュナのシッポの様にカットしてしまいました。せれでも、むしゃむしゃ・・・。
写真展と・・・RUE5へ・・・ ― 2011/11/06 15:44
4日の夕方、田園調布で開催されていた「Happy life with three dogs Forever ミニシュナたちの写真展」へ。。。。
ブログ「ミニシュナたちとの生活」で、いつも素敵なブログを拝見しているnoriranご夫妻が、3シュナとの思い出の写真展を開催されました。
noriranご夫妻は、今年の初夏まで16歳のクレヨンママと14歳のボノ君コンラン君兄弟の3匹のシュナと生活をされていました。
6月にクレヨンママが虹の橋を渡りその4週間後に息子のボノ君が後を追って虹の彼方に・・・。
その悲しみの中から、残されたコンラン君とクレヨンママとボノ君の思い出のアルバムを紐解き、
ミニシュナたちの素敵な写真展を思いつかれました。
4日の夕方に会場へ伺い、noriranご夫妻とコンラン君にお会いしました。
ギャラリーの壁に掛けられたどの写真も、ミニシュナたちのその時その時を切り取ったものばかりでした。庭でクレヨンママに息子2匹が両側からキスをしている素敵な一瞬の写真がとっても印象的でした。
きっと、この写真展の為に写真をセレクトするのは、大変な作業だったのではないでしょうか。
ミニシュナたちとの素晴らしい生活が一枚一枚の写真から溢れ出ていた写真展でした。
私たちも、こんな素敵なミニシュナとの生活が長く続けれたらたらどんなに幸せだろうと思わずにわ
いられませんでした。
noriranご夫妻は、今年の初夏まで16歳のクレヨンママと14歳のボノ君コンラン君兄弟の3匹のシュナと生活をされていました。
6月にクレヨンママが虹の橋を渡りその4週間後に息子のボノ君が後を追って虹の彼方に・・・。
その悲しみの中から、残されたコンラン君とクレヨンママとボノ君の思い出のアルバムを紐解き、
ミニシュナたちの素敵な写真展を思いつかれました。
4日の夕方に会場へ伺い、noriranご夫妻とコンラン君にお会いしました。
ギャラリーの壁に掛けられたどの写真も、ミニシュナたちのその時その時を切り取ったものばかりでした。庭でクレヨンママに息子2匹が両側からキスをしている素敵な一瞬の写真がとっても印象的でした。
きっと、この写真展の為に写真をセレクトするのは、大変な作業だったのではないでしょうか。
ミニシュナたちとの素晴らしい生活が一枚一枚の写真から溢れ出ていた写真展でした。
私たちも、こんな素敵なミニシュナとの生活が長く続けれたらたらどんなに幸せだろうと思わずにわ
いられませんでした。
そして、昨日は、世田谷羽根木のRUE5へおじゃましました。。。
羽根木の住宅地の中木々に囲まれた静かな場所にあるショップでした。
とっても気さくなマダムとシュナの話題にしばし話が弾み、楽しい時間を過ごして来ました。
羽根木の住宅地の中木々に囲まれた静かな場所にあるショップでした。
とっても気さくなマダムとシュナの話題にしばし話が弾み、楽しい時間を過ごして来ました。
黒のベースにRUE5の文字がある白いテープをのせたセンスの良いカラーとリードを買いました。
ソフィの黒い首に白が引立ち、ちょっとおしゃれな感じ。。。。。今度、お見せしますね。
ソフィの黒い首に白が引立ち、ちょっとおしゃれな感じ。。。。。今度、お見せしますね。
屋根の上の猫・・・ ― 2011/11/08 23:22
お隣の瓦屋根に・・・。。。
数日前に、ふっ~と見た隣の屋根の上・・・、野良君が鎮座してこちらを見ていました。
数日前に、ふっ~と見た隣の屋根の上・・・、野良君が鎮座してこちらを見ていました。
鬼瓦ならぬ猫瓦・・・???
野良君、そこでなに見てるの。。。
この日は日向ぼっこって言う程の日射しはなかったけど・・・。
高い所は危ないから気をつけてね。
でも、猫だから身が軽いから大丈夫なんだよね。。。
それぐらい身が軽くなりたいな~~~。
エーデル 永久に・・・ ― 2011/11/09 21:47
先日制作したエーデルの石板。。。
エーデルが虹の向こうへ旅立ってから一年が過ぎたので・・・。
お骨を土に戻してあげようと考えていました。
エーデルが虹の向こうへ旅立ってから一年が過ぎたので・・・。
お骨を土に戻してあげようと考えていました。
この石板は、薄い黒御影石に浅くレリーフされたものなので、これだけで庭に置く事は難しいと判断したので、自然石の中に埋め込むことを考えました。
海のガーデンのあるこの場所は、江戸城の石垣の石もここから運ばれたほどの石の産地で、小松石が有名です。そのため石屋さんが沢山あります。
そこで、以前にお世話になった石屋さんに、この石板の埋め込みをお願いしました。
10月末に漸く「出来上がりました。」と電話があったので、工作場へ見に行きました。
実はお願いに行った時に、「手ごろな石が見つかったら連絡します。」と言われたのですが、
連絡がないまま完成してしまったようです。。。
海のガーデンのあるこの場所は、江戸城の石垣の石もここから運ばれたほどの石の産地で、小松石が有名です。そのため石屋さんが沢山あります。
そこで、以前にお世話になった石屋さんに、この石板の埋め込みをお願いしました。
10月末に漸く「出来上がりました。」と電話があったので、工作場へ見に行きました。
実はお願いに行った時に、「手ごろな石が見つかったら連絡します。」と言われたのですが、
連絡がないまま完成してしまったようです。。。
あまりにも大きくて立派でビックリ仰天!!
イメージ的にには、上部だけの大きさだったのに・・・。
台石が大きい!!白墨で描いたところまで削ることも可能だったのですが、
削ると石の表層の赤褐色の色がなくなってしまうので断念し、少し土に埋め込むことで調整することにしました。2日の夕方にガーデンへ運んでもらう様にお願いしました。
そして、11月2日水曜日、東京よりエーデルのお骨を持って早めに海のガーデンへ到着。
エーデルと共に毎週末を過ごした青い海が見えていつでも花に囲まれた場所を選んで、
埋葬する準備をして石屋さんを待ちまた。
約束の時間になっても石屋さんが来る様子がないので、電話を・・。
2日じゃなくて4日だと思っていたと・・・カン違い。でも、近いのですぐに来てくれました。
すでに夕暮れ時で、暗くなる前にお骨を奉書に包み土のなかへ。。。
「エーデル、これからはここで海をそして季節の花を眺めていてね。」と・・・。
その上に、あの大きな台石を据えて石板の埋め込まれた石を置きました。
イメージ的にには、上部だけの大きさだったのに・・・。
台石が大きい!!白墨で描いたところまで削ることも可能だったのですが、
削ると石の表層の赤褐色の色がなくなってしまうので断念し、少し土に埋め込むことで調整することにしました。2日の夕方にガーデンへ運んでもらう様にお願いしました。
そして、11月2日水曜日、東京よりエーデルのお骨を持って早めに海のガーデンへ到着。
エーデルと共に毎週末を過ごした青い海が見えていつでも花に囲まれた場所を選んで、
埋葬する準備をして石屋さんを待ちまた。
約束の時間になっても石屋さんが来る様子がないので、電話を・・。
2日じゃなくて4日だと思っていたと・・・カン違い。でも、近いのですぐに来てくれました。
すでに夕暮れ時で、暗くなる前にお骨を奉書に包み土のなかへ。。。
「エーデル、これからはここで海をそして季節の花を眺めていてね。」と・・・。
その上に、あの大きな台石を据えて石板の埋め込まれた石を置きました。
すでに辺りは暗くなっていましたが、急いで周囲にはビオラを植え付けまた。
本当はコスモスを植えたかったのですが、すでに花が終っていたので・・。
追々花壇を整えたいと思いながら、エーデルには今回はこれで我慢してもらいました。
実は、この時すぐ横の梅の木に白い梅が一輪咲いていたんです。
すでに暗くて写真は撮っていないのですが・・・。そして翌日はすでに花が終っていました。
なんか、エーデルが咲かせた様な気がしました。。。
すでに暗くて写真は撮っていないのですが・・・。そして翌日はすでに花が終っていました。
なんか、エーデルが咲かせた様な気がしました。。。
ちょっと立派過ぎちゃったけど、これでエーデルは、ここで私たちとず~っと一緒に海を眺めて
薔薇の香りを・・・、そして、ソフィの走る姿を見つめていてくれます。。。いつまでも一緒です!!
薔薇の香りを・・・、そして、ソフィの走る姿を見つめていてくれます。。。いつまでも一緒です!!
公園の秋・・・ ― 2011/11/10 23:52
ソフィのごはん、手作りしてますよ・・・ ― 2011/11/11 22:57
ソフィのごはんは、毎日手作り食で頑張ってます。。。
先日の偽妊娠の時に、食欲がないソフィに食べさせるのに一苦労しましけど、
その後は、「ごは~ん~」の声に喜んで飛んでは来ないまでも、
「しょうがないから、食べてやるか~」的に食台に向かうソフィです。
お残しするのかと、ハラハラドキドキしながらの朝晩のお食事タイムです。
近頃は、初めの時の様に見栄えの良い盛り付けにはならないので、
写真をとってもつかいものにならず、アップすることが少なかった訳です。
野菜をフードプロセッサーで細かくして、お鍋で水少々で煮込み軟らかく。
そこに、オートミールやごはん、時にはクスクスを加えます。
そして、茹でたささみや焼いてほぐした魚をトッピング。。。
最後に混ぜ混ぜします。
なので、下のような写真になってしまいます。
これは、今日の朝食。。。焼いた秋鮭をほぐして、煮込んで水分のとんだ野菜とごはんを加えて
炒めたものです。これに最後に亜麻仁油を加えます。
先日の偽妊娠の時に、食欲がないソフィに食べさせるのに一苦労しましけど、
その後は、「ごは~ん~」の声に喜んで飛んでは来ないまでも、
「しょうがないから、食べてやるか~」的に食台に向かうソフィです。
お残しするのかと、ハラハラドキドキしながらの朝晩のお食事タイムです。
近頃は、初めの時の様に見栄えの良い盛り付けにはならないので、
写真をとってもつかいものにならず、アップすることが少なかった訳です。
野菜をフードプロセッサーで細かくして、お鍋で水少々で煮込み軟らかく。
そこに、オートミールやごはん、時にはクスクスを加えます。
そして、茹でたささみや焼いてほぐした魚をトッピング。。。
最後に混ぜ混ぜします。
なので、下のような写真になってしまいます。
これは、今日の朝食。。。焼いた秋鮭をほぐして、煮込んで水分のとんだ野菜とごはんを加えて
炒めたものです。これに最後に亜麻仁油を加えます。
先日、若鳥の膝の軟骨を砕いてミートローフを作りました。
黄色と赤色はパプリカです。キャベツも沢山混ぜてあります。
焼きたてを美味しそうに食べてくれました。
材料を多めにこねて、棒状に丸めて冷凍して置き、後日に利用しています。
出来るだけ、肉と魚を交合利用してバランスよく食べさせるのに工夫をしなくてはと・・・。
一生懸命に続けています。。。
中目黒界隈西郷山散歩・・・ ― 2011/11/12 23:27
土曜日、珍しく東京在です。。。
パパさんはゴルフ、夜は合流して人間の親戚一同の食事会があるので、昨晩湯河原へ出掛けませんでした。
それで、夕方からソフィは1人で留守番になるので、お天気も良いので日中は沢山お散歩をさせてあげなくてはと・・。昨日は雨でお散歩できなかったしね。。。
まずは、午前中に動物病院へペット保険申請の書類に印をもらいに・・・。
今回入ったペット保険はちょっと面倒だったかも・・・。毎回、書類を提出して支払いを受けなくてはならないので。。。保険金支払い50%でも申請しないと支払われないから、初めて申請してみます。
病院を後にして、何処へ散歩に行こうかと考えて、いつも素通りしている中目黒から代官山にかけての西郷山公園辺りを散歩してみることにしました。
土曜日の午後の中目黒界隈の駐車場は「満車」状態。
駒沢通りに近い場所に駐車して、まずは目黒川沿いを歩き始めました。
犬連れで散歩している人も多く、ソフィはすぐに寄って行きたくなったり・・・、でも何時もよりは、
ワンワン吠えなでお利口さんでした。
今日のカラーとリードは、黒のベースに白地のテープにRUE5の文字のあるシックなものなので、
お洋服も落着いた色合いにしてみました。
パパさんはゴルフ、夜は合流して人間の親戚一同の食事会があるので、昨晩湯河原へ出掛けませんでした。
それで、夕方からソフィは1人で留守番になるので、お天気も良いので日中は沢山お散歩をさせてあげなくてはと・・。昨日は雨でお散歩できなかったしね。。。
まずは、午前中に動物病院へペット保険申請の書類に印をもらいに・・・。
今回入ったペット保険はちょっと面倒だったかも・・・。毎回、書類を提出して支払いを受けなくてはならないので。。。保険金支払い50%でも申請しないと支払われないから、初めて申請してみます。
病院を後にして、何処へ散歩に行こうかと考えて、いつも素通りしている中目黒から代官山にかけての西郷山公園辺りを散歩してみることにしました。
土曜日の午後の中目黒界隈の駐車場は「満車」状態。
駒沢通りに近い場所に駐車して、まずは目黒川沿いを歩き始めました。
犬連れで散歩している人も多く、ソフィはすぐに寄って行きたくなったり・・・、でも何時もよりは、
ワンワン吠えなでお利口さんでした。
今日のカラーとリードは、黒のベースに白地のテープにRUE5の文字のあるシックなものなので、
お洋服も落着いた色合いにしてみました。
途中、ちょっとお買い物をしながら、テクテクと・・・。
ソフィは、「またですか。。。」って顔してましたけど、ソフィのお洋服を買っちゃいました。
テクテク歩きながら、菅刈公園を通って坂を登って西郷山公園へ。。。
ソフィは、「またですか。。。」って顔してましたけど、ソフィのお洋服を買っちゃいました。
テクテク歩きながら、菅刈公園を通って坂を登って西郷山公園へ。。。
西郷山の名前は、西郷隆盛の弟従道の屋敷あとで、西郷山の愛称で親しまれていた事に由来するとか。公園は、旧山手通りの通る代官山の高台から目黒川への斜面をにあり、見晴らしも良く
散策するには気持ちの良い公園でした。
だらだらと下ってくると、ソフィが何かを見つけて動ことしなくなりました。
なにかな~と見てみると猫でした。何匹も猫がいて餌をあげている女の人の姿がありました。
ようやく諦めて(?)歩き出したので、猫をさけて公園を後に、また目黒川の淵まで戻りました。
そして、遅いランチでひと休み。。。ソフィも骨ガムで休憩中です。。。
沢山歩いて疲れたのか、帰宅後はお昼寝タイム。
そして、夕食後は1人でお留守番でした。
9時過ぎに帰った来たら、あまりの嬉しさにうれ●●をして迎えてくれました。。。
まだまだ、子犬なんですね・・・・・。
最近のコメント