東京のお盆・・ ― 2009/07/12 21:48
明日から東京はお盆です・・・
都市部のお盆は7月、地方のお盆は8月旧盆・・
明日の晩迎え火を焚いてご先祖さまを供養するのですが、
我家では、従兄弟やその子供たちが集まって賑やかにお盆の行事を行います。
今年は16人の予定です・・
お坊様と般若心経を唱えたあと、お坊様が子供たちに向かって
「ご先祖様がいらっしゃるから皆さんがここにいるのでよ・・」と
話されます。(実はまだ若いお坊様なので少々話が硬いので、
もう少し法話の修行を期待しています。)
小さな子供たちも夏休みに入る前なので少し夜遅くなっても
怒られない開放感を感じる賑やかな集まりです。
世間一般親類縁者の縁が薄くなる傾向にある様ですが、
お盆の行事を通じて普段は顔を見ることが少ない人たちと、
話が盛り上がるのもいいものです。
そして子供たちがお盆を通じて自然に祖先を供養する事や
自分の周りの人と接してくれればいいと思います。
都市部のお盆は7月、地方のお盆は8月旧盆・・
明日の晩迎え火を焚いてご先祖さまを供養するのですが、
我家では、従兄弟やその子供たちが集まって賑やかにお盆の行事を行います。
今年は16人の予定です・・
お坊様と般若心経を唱えたあと、お坊様が子供たちに向かって
「ご先祖様がいらっしゃるから皆さんがここにいるのでよ・・」と
話されます。(実はまだ若いお坊様なので少々話が硬いので、
もう少し法話の修行を期待しています。)
小さな子供たちも夏休みに入る前なので少し夜遅くなっても
怒られない開放感を感じる賑やかな集まりです。
世間一般親類縁者の縁が薄くなる傾向にある様ですが、
お盆の行事を通じて普段は顔を見ることが少ない人たちと、
話が盛り上がるのもいいものです。
そして子供たちがお盆を通じて自然に祖先を供養する事や
自分の周りの人と接してくれればいいと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。