梅シロップ・・最終工程・・ ― 2009/07/08 22:20
毎日容器をひっくり返してはいたのですが、
18日目になってしまいました。
数日前から 砂糖は溶けきったようでしたが・・・
なかなか次の作業が出来なくて、
今晩ようやく、しわくちゃになった梅を取り出して、
果汁を鍋へ・・・アクを取りながらゆっくり煮詰めました。
一晩冷ましてから保存ビンに・・・そして冷蔵庫へ。
梅の果肉は、種を取って果汁を少し加えて煮詰めて
ジャムにしました。
(あまり甘くしたくないので砂糖は加えません。)
このジャムは、朝のヨーグルトに入れて食べます。
さて問題の味見ですが、煮詰めたシロップは・・
氷を入れたグラスで水で割って試飲をしてみました。
そんなに甘くなくさわやかな味で好評でした。
ジャムは明日の朝 試食します。
ちょっとなめてみましたが、梅のすっぱさも残っていていけました。
18日目になってしまいました。
数日前から 砂糖は溶けきったようでしたが・・・
なかなか次の作業が出来なくて、
今晩ようやく、しわくちゃになった梅を取り出して、
果汁を鍋へ・・・アクを取りながらゆっくり煮詰めました。
一晩冷ましてから保存ビンに・・・そして冷蔵庫へ。
梅の果肉は、種を取って果汁を少し加えて煮詰めて
ジャムにしました。
(あまり甘くしたくないので砂糖は加えません。)
このジャムは、朝のヨーグルトに入れて食べます。
さて問題の味見ですが、煮詰めたシロップは・・
氷を入れたグラスで水で割って試飲をしてみました。
そんなに甘くなくさわやかな味で好評でした。
ジャムは明日の朝 試食します。
ちょっとなめてみましたが、梅のすっぱさも残っていていけました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。