あけびの収穫・・・ ― 2013/11/05 23:34
2日の土曜日は、海のガーデンで過ごしました。。。
曇り空で今にも降り出しそうな空模様の、少し肌寒い土曜日でした。
1階のトイレが壊れたので、出張修理を依頼していたため、久々にソフィ親子を連れて
金曜日の夜から泊まっていました。
結局、トイレは電気基盤の交換が必要で、再度修理に来てくれることになりました。
基盤を交換しても次は、他の部品が寿命になるかも・・・と、交換を進められましが、
今のトイレは、かなり高額なので却下して、基盤交換にしました。。。
ガーデンは、木々の手入れがされていないのですでに晩秋の寂しさです。
今年のパンパスグラスは穂が少ないかな・・・。
曇り空で今にも降り出しそうな空模様の、少し肌寒い土曜日でした。
1階のトイレが壊れたので、出張修理を依頼していたため、久々にソフィ親子を連れて
金曜日の夜から泊まっていました。
結局、トイレは電気基盤の交換が必要で、再度修理に来てくれることになりました。
基盤を交換しても次は、他の部品が寿命になるかも・・・と、交換を進められましが、
今のトイレは、かなり高額なので却下して、基盤交換にしました。。。
ガーデンは、木々の手入れがされていないのですでに晩秋の寂しさです。
今年のパンパスグラスは穂が少ないかな・・・。
一輪咲く秋桜もさびしい~
テラスのアケビ、パクリと割れた実が今年はこんなに沢山・・・。
でも、もっと綺麗な紫色の実だと絵になるのに、日当たりの加減でしょうか?
それでも朝日を浴びる東側の実は、ほんのり薄紫色になりかけていましたが・・。
アケビは、なかの白いゼリー状の部分を食べるます。
でも、中には黒い種がびっしり!それはスイカの種と同じで吐き出すか、噛まずに飲み込みます。
それって山でアケビの実をみつけて、秋の恵みにかぶりつく感じかな~~。
白い部分は甘味があり美味しいのですが、種を噛んでしまうと苦い!
私的には、その為にかなり食べ憎い実ですが、口に含んだ時の甘味は美味しいかった~~。
今の時期、青山の紀伊国屋スーパーで大きなアケビ一つ700円ぐらいの値がついて売っています。
そんなに沢山陳列されていないので、実はかなり旬の高級果物(?)なのかも・・・。
きっと、その土地土地で調理方があると思いますが、我家のQさん、この季節にひとつふたつ
懐かしく食せばそれで満足のようです。アケビ酒という手もあるかもしれませんね。
来年は、もう少し実を厳選して大きくしたいと思っています。
それでも、今年初めてこんなに収穫したので、嬉しかったです~よ。
この日もベビーズは楽しく喧嘩しながら遊んでました~!
そんなに沢山陳列されていないので、実はかなり旬の高級果物(?)なのかも・・・。
きっと、その土地土地で調理方があると思いますが、我家のQさん、この季節にひとつふたつ
懐かしく食せばそれで満足のようです。アケビ酒という手もあるかもしれませんね。
来年は、もう少し実を厳選して大きくしたいと思っています。
それでも、今年初めてこんなに収穫したので、嬉しかったです~よ。
この日もベビーズは楽しく喧嘩しながら遊んでました~!
ラフィット&コリンヌ
クリス&ナイト
クリス&ナイト
ベビーズも海のガーデンが大好き~!
コメント
_ ベルパパ ― 2013/11/06 06:30
_ MOANA mama ― 2013/11/06 08:43
まぁ~可愛いこと!
クリス君、楽しそうに兄弟で遊んでいますね。
こうやって少しづつ巣立ちしていくのは、寂しくもあり、嬉しくもありますね。
あけびって何回かは食べたことがあるのですが、そんなに味が無かった様な印象です。
高級品なんですね。
知りませんでした。
秋が深まって素敵なガーデンですね(*^_^*)
クリス君、楽しそうに兄弟で遊んでいますね。
こうやって少しづつ巣立ちしていくのは、寂しくもあり、嬉しくもありますね。
あけびって何回かは食べたことがあるのですが、そんなに味が無かった様な印象です。
高級品なんですね。
知りませんでした。
秋が深まって素敵なガーデンですね(*^_^*)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
4ベビちゃんでの海のガーデン、また、いつか。