菖蒲湯2009/05/05 21:07

菖蒲湯
本日5月5日端午の節句は菖蒲をお風呂に浮かせる菖蒲湯です。

古来から菖蒲は厄除けの効用があるとされていて、
祖母が生きていた頃は軒の瓦に菖蒲の葉と蓬の葉を差し込んで
厄除けをしたことを思い出します。
そして無病息災を祈って菖蒲をお湯に浮かせ、
長い菖蒲の葉で鉢巻をしたりして・・。

庶民の菖蒲湯の習慣は江戸の銭湯から始まったとか・・。
菖蒲が「勝負」「尚武」に繋がり、武運長久丈夫な男子が育つようにと
端午の節句の行事になったとか。

菖蒲湯に使う菖蒲はサトイモ科の多年草で、アヤメ科である花菖蒲とは違うと云う事をはじめて知りました。
今まで花菖蒲の葉かと思っていました・・。

今晩は勝負じゃなくて菖蒲のお湯でゆっくりと温まり、肩こりでもほぐして・・・
あとわずかな休日をゆっくり過ごす事にしましょう・・・。