トマトとズッキーニ・・・2011/07/11 23:19

湯河原でTさんから「アイコ」を頂いた。。。
果肉が厚くてロケット型のフルーツミニトマト。
「アイコ」は美味しくて沢山実がつくようで人気が高い品種だそうですね。

冷たく冷やして、お皿に盛り付けながら、ひとつふたつと口のなかへ。。。
ちょっと硬めの皮を破ると、美味しいトマトの果汁が口の中にひろがりました。
トマト

これは、かぼちゃ?? いいえ、違います。。。
ズッキーニです。丸いズッキーニです。
Tさんが、知り合いの畑で100円で分けていただいたズッキーニをいただきました。
ズッキーニ
丸いズッキーニなんて初めてでした。
実がやわらかくて、少し白めの皮もやわらくそのまま料理に利用できるようです。本当は、中身をくりぬいて肉などを詰めてチーズと一緒にオーブンで焼いてみるのもいいなと思ったのですが、今回は、櫛形にカットして、オイル焼きをして
チキンに添えて頂きました。次回は、チャレンジしてみたいと思っています。
???
塩コショウで味付けたチキンをカリカリに焼いて、ソフィのために茹でたキャベツも添えてみました。。。
冷たいビールのノド越がないいとも美味しい休日(土曜日)の夕食でした。

お盆の飾りつけ・・・2011/07/12 23:54

東京地方は明日から、お盆です。。。
ここ数日、仕事が忙しくて帰りがおそいのですが、さっき帰って来たら、
お盆の飾り付けが出来ていました。

なんだか、あっと言うまに7月のお盆が来てしまった・・・・。実感です。
今年もまたお盆行事で明日は、仕事を早めに切り上げて帰ってこなくては・・。
お寺からお経を挙げに来てくださり、いとこの家族も集合の予定なので。
お盆の飾りつけ

エーデルのお骨もご先祖様のお位牌と並べてありました。
明日は、エーデルも新盆で帰ってくるのかな・・・・・。
ソフィを見てなんて言うかな??やんちゃで驚くだろうな。。。。。

お盆飾り
きゅうりの馬の飾りが、見事でしょう!
ちょうど、十日町から届いた野菜のなかに、サラブレットのようなスラリとした馬が出来るきゅりが入っていました。
茄子の牛は、力がありそうな肥えた牛になりました。
きゅうりの右隣にあるのは、エーデルを形とった土仏です。
ホタルさんが、エーデルの為に焼いてくれました。
ありがとうございました。エーデルも喜んでいることでしょう。。。

ソフィがお経をあげます・・・2011/07/13 23:34

東京は今日からお盆です。。。
今晩は、迎え火を焚いてご先祖様をお迎えしました。
お経の後は、何時もながら従弟家族を交えて、楽しい話に10時過ぎまで盛りあがり賑やかな食事会。。。
ソフィは、お経の間はケージに入れられていたので、時々吠えていましたが、
その後は、いつもは入室禁止の和室でみんなと一緒だったのでご機嫌でした。

       ソフィです。。。
       今晩は、新盆で戻って来たエーデルおばさんの為に
       わたちが、般若心経を唱えます。。。
       一緒にご唱和、お願いしまちゅ。。。

ソフィ

フラッシュが光ってしまったので、ソフィのお目が青くなってしまいました。

木魚をたたく棒をくわえて、カリカリを始めたので、これはポク・ポクするんだと
弟が教えていました。上手に叩けたでしょうか・・・・・
ソフィ

お盆中は、悪戯したいものが沢山置いてあるので、和室はいつもより厳重警戒地域に指定しなくてはなりません。

ソフィ 可愛いくなりました!!2011/07/14 23:48

ソフィです。。。
今朝は、いつもの様に原宿へ・・・と思っていたら、
トリミングに預けられてしまったの。。。
想定外ってこのことかしら・・・・・。

ママは、ソフィを預ける時に、「耳の毛は長く。口元は丸みをつけてカット。」
って言ってました。
それと、お店の人と相談してブラックの毛並みを綺麗に維持するためにブラッキングって言うやつをお願いしてました。でも、毛質が硬くならない様にと、あまり短くしないで下さいって注文してたみたい。

そんなこんなで、お店の人にお家に送ってもらったのは夕方でした。
今晩は、パパとママはお仕事が忙しくて、遅くなるんだってさ~。
ソフィ

ママたちが帰って来たのはすご~く遅かったです。
いつもの様にパパと遊びたいのに待ちくたびれちゃった~~。
そしたら、ママが「お土産よ・・。」って言って、「夏だからって甚平さんをを買ったのよ。」だって!また、余計なものを買ってきたわ。
それで、「可愛くなった?顔を見せて!」ってうるさいの。
遅く帰って来て、もう~~なの。
ソフィ

でも、どうかしら?可愛くなったでしょ。。。
まゆを短くしたので、目がパッチリ!・・・・・可愛いい!
ソフィ


この背中は何を語っているのかしら??
今朝は想定外でトリミングへ預けられたし、遅く帰って来て甚平を着せられて、写真を撮られて・・・って、文句を並べたいのかな??
でも、ソフィちゃん、とっても可愛くなっりましたね。。。。。 


ソフィ 水遊び・・・2011/07/16 22:38

梅雨明け後、海のガーデンの地方には夕立がないようです。。。
朝は、多少の涼しさは感じますが、やっぱり日が高くなるに連れて、
日射しが強くなりジリジリと気温が上がり暑くなりました。
今日は、ドック・トレーナーのMIKIさんの久し振りのレッスンを海のガーデンで受講しました。
MIKIさんのレッスンは、約1月振り。。。
ソフィも、久し振りに会ったMIKIさんを、尻尾を振ってお出迎え。

今日は、海でガーデンでのソフィの様子を見てもらって、気がついたアドバイスをもらい、さらに、外で遊んだあと何時も大人しく足を洗わせてくれないので、
上手なソフィの体のおさえ方、足の洗い方、ドライヤーで乾かすコツを教えてもらいました。MIKIさんが実演して見せてくれると、ソフィは大人しいのに、私がやってみると暴れること・・・。
それと、ソフィと遊ぶときは、興奮させるよりも静かにコマンドを出して行動させることが大切だと教えてくれました。これが、なかなか難しい!!

ソフィ


今日のソフィは、初めて水遊びを経験!!
芝生のスプリンクラーで散水を始めたら、水を怖がることなく、クルクルと回転している水を追いかけて、どんどん水のかかる方へ走り始めました。
全身が散水でビショビショになっても、全然平気。。。
時々、水のかからない所で回転する散水を目で追って、こんどは、散水の大元のスプリンクラーの中心へ。。。ますますビショビショに・・・。
濡れる前は、日陰にいたソフィは、ビショビショになった後は、がぜん元気になって、ガーデンを全力疾走開始。

ソフィ

ソフィです。。。
クルクル回るお水を追いかけて、ビショビショになっちゃったです。
でも、すご~く面白い!!
暑い夏は、水遊びが面白いでちゅね。。。涼しくなりました。
でも、その後、ドライヤーで乾かされるのが、イヤだけどね。


ソフィ


       午後は疲れてお昼寝中。。。
ソフィ

今日も水遊び・・・2011/07/17 17:53

今日は、海のガーデンに小学生の男の子と幼稚園の女の子がファミリーで遊びに来ました。
子供大好きなソフィは、大喜び!
でも、でも・・・・・、あまりワンコに接したことがないので、ソフィが遊ぼうと寄って行くと、彼らは走って逃げまわって、またまた、ソフィは追いかける。。。
そのうちに、ソフィは距離をとりながらも「遊んで!!」と、、、、、でも子供達の顔が真顔になって来たのでそこでストップ!
そんな訳で、ファミリーが帰れれるまで、ソフィは少し自由束縛状態でした。

なので、その後で今日も昨日に続いて水遊びをと・・・・。
でも、今日は・・・・・・・、

ソフィ

ソフィ

ソフィ

ソフィ

                                     でした。。。
             
ソフィ
         またまた、木枯らし紋次郎スタイルです。
  そして、その後は、片付けをしているキッチンが見えるところで、お昼寝。
ソフィ

*********
         デザートのスイカのお相伴に与りました。 
ソフィ


オフィスで退屈ソフィ・・・2011/07/19 17:39

大型な台風6号で、九州や四国は驚異的な雨量ですね。
本当にこの頃は、日本は温帯から熱帯気候に変わりましたね。
東京地方はまだ雨は降っていませんが・・・、これから台風の影響がでるんでしょね。お稽古日の火曜日は、いつも天気が悪い様な気がするんですけど。。。
今晩も、ポーセリンの教室があるので、夜遅くなると雨になるのかな・・・。

お昼休みにはまだ雨が降っていなかったけど、時間に追われる仕事があったので、今日は散歩に行けなかったソフィは、オフィスで退屈な午後を過ごしています~~~。机の下で寝てみたり、下に落ちたコピー用紙をくわえてみたり。
時々、ウロウロとして、またゴロンして、そして、起きたと思ったら伸~~びてを繰り返しています。。。
しばらくは、散歩は出来ないし、退屈な午後になりますね。

一週間も経っていないのに、もうモサモサになってきたの・・・・・・。
ソフィ

昨晩、ソフィの大好きなナイト君を手術してあげました。
でも、またすぐにボロボロになりそうですけどね。
気が付いたら中身をモグモグしていたので、慌てて縫い合わせました・・・。
ナイト君・・

お散歩・・・台風・・・2011/07/20 22:40

今日は、私の生活圏内行動時間内は、台風による激しい雨も降らないし大風も吹かなかった様です。。。。。
時々、雨が降って来るけど、すぐに止んでしまい・・・。
大雨による災害に遭われた方々は、本当に大変ですね。
まだまだ、くれぐれも注意してお過ごし下さい。

今日はそんな訳で、昼休みには雨も降りそうもない空だったのと、昨日は忙しくてお散歩に行けなかったので、ソフィと公園へ。。。
ソフィは、毎日外へ出なくてもウ●Pが出来るけど、やっぱりお散歩をすると、
ストレスが溜まらない様で、おうちでのトイレの失敗がなくなります。
この頃は、ようやく失敗がなくなってひと安心しています。
トイレシートの上でちゃんと用を済ませた時は、かならず褒めてあげてお尻を拭いてあげます。トレーナーのMIKIさんに、「7ヶ月目は反抗期」と言われましたが、このまま無事に過ぎてくれればいい~なと思っています。

降りそうもないと思って出かけてお散歩で、雨に降られてしまいました。
時々、ポツポツと・・・。
でも、大丈夫とお散歩を続けて、途中で3歳の女の子のシュナちゃんに会ったので、少し遊んでいたら、ポツポツ・・・ポツポツ・・・、急いで帰りかけたのですが、ザーザー・・ザーザー・・・と本降りに!!!
さぁ大変!無謀にも傘を持たずに出て来てしまったので、大きな木の下で雨宿り。。。ソフィはバギーに乗せて大きく枝を張った木の幹に寄りかかり、しばらく待ちました。遠くの空は少し明るいので、雨雲が流れてしまえばまた晴れる様子でしたから・・・。
大きな木の下は、そんないびしょ濡れにはならず、雨宿りが出来ました。。。
***今日のお散歩はカメラを忘れたので写真がありません。***

雨が止んで帰り道を急ぐと、ソフィはまだ走り足りないのか、またまた元気に走って走って・・・、ようやく疲れて再びバギーに乗って家路(?)へ。
信号待ちをしていたら、中学生の女の子ふたりが、「可愛い~~」と、ソフィをなぜなぜ。。。ソフィは大喜び!
そして、横断歩道を渡りながらバイバイをして別れたのですが、渡りきったら同じ方向へ歩いていました。そうしたらソフィは「ワン!ワン!」と大きな声で女の子に吠えかけて、女の子達を呼び止めて、またまた、なぜなぜを要求!
ふたりは、笑いながらソフィをなぜて行ってしまいました。。。。。

そんなお昼休みのお散歩からもどって、私たちは午後の仕事に精を出し、
ソフィは静かにお昼寝タイム!!でした。。。









にんにく・・・2011/07/21 17:07

新潟十日町の友人から、ニンニクが届きました。。。
大きくてりっぱなニンニクです。
にんにく

こんなに沢山のニンニクをどうやって保存しようかな~~。

にんにくは、炒め物や肉の煮込みなんかで「ひと欠け欲しい!」って思うことが
あるんですけど、ちゃんと保存しておかないと、芽が出てきて気が付くとカラカラになって「ハイ、残念!」状態になることが・・・。

国産ニンニクは高価なので、無駄にしないようにしなくては・・・と、
保存方法を検索した結果、オイル漬けにして保存する事にします。

海のガーデンでローズマリーを摘んで一緒にオリーブオイルに漬けてみます。
醤油漬けよりオイル漬けの方が、使い勝手もよさそうですし。。。

今晩は、焦がさないようにしてガーリックチップにしてみます。

にんにくは、好きだけど仕事柄何時でも食べることが出来ない方もいらっしゃいますね。無臭にんにくって、本当に臭わないのかな???



台風一過、公園へ・・・2011/07/22 17:34

台風6号、なんとも珍しい軌跡を描く迷走する台風でしたね。。。
台風一過、午前中は涼しく薄着では少し寒く感じてしまいました。

話は違いますが、子供の頃、台風いっか??ってどんな家族なのって思いませんでしたか??台風にもお父さんお母さんお兄さんがいるの?って不思議に思いませんでしたか。***話がそれました***

昼食後、公園へ散歩に出かけました。
駅前の歩道もまだ涼しく、バギーに乗っているソフィも「お散歩!1早く!」と跳ねて、この頃はさらにワンワンと吠えるので、うるさいこと。
人が振り向くからやめて欲しい。そうじゃなくても、ワンコをバギーに乗せているとニヤニヤされるのに・・・。
でも、ソフィが可愛いからOKですけどね。
いつも公園の入口までは、バギーで出かけます。

公園に着いたら、さーいつものように走り出します!
雨上がりの涼しい散歩は、ワンコも飼い主も気持ちが良いものですね。
いつものランで、お友達とひと遊びして、公園の池を覗いて、
ちょっとだけカラスを追いかけて・・・。
満足、満足な散歩だったようです。
帰りはバギーの中でお座りして静かでした~~。

ソフィ

ソフィ

ソフィ