ソフィ、イルカとお友達に・・・2011/03/01 23:27

朝の食事時、サークルの上から・・・
上から失礼・・

サークルの桟から、 「誰か遊んでください。。」
遊んでくれなかな・・
この桟の間隔が少々広すぎたみたい。
日中は一人でお留守番。
3階の義妹が様子を見に来たら・・・、この桟の間に鼻を突き出し頭も出そうな様子だったので、脱走防止に、猫ちゃんが植木を食べないように囲んでおくサークル用のフェンスを一枚、桟の外に取り付けてくれていました。
一日で、やんちゃな正体を見せて来たみたいです。すぐに、手をカミカミしてくるし・・。

だって一日中サークルの中でひとりぼっちじゃ、つまんないもん。
だから、誰か来たから遊んでもらいたくて、思い切り顔を出して見たんだよ。
そうしたら、焦ってたよ。。。

じゃあ、このイルカさんとお友達になったらどう??
イルカと友達に
う~ん、このイルカさんのひれはカミカミするのに丁度いいみたい。
仲良く遊ぶことにしよう~と。。。

気がつけば弥生三月・・2011/03/02 23:31

気がついたら三月になっていました・・・。
二月中にお雛様を飾って、雛あられも買って来てお飾りしてあったのですが、
床の間に他の花が飾られていたので、今日まで桃の花を買ってませんでした。
ひな祭りに桃の花を飾らずに終ってしまうのはねと思って・・・、
花屋さんへ。。。。。

「桃の花を下さい。」
「ハイ、出来ている束なら1050円です。」
「それって、花が開ききってない??」
「まだ大丈夫。」の言葉に1050円で買って来ました。
家に入るまでに、開いている花がふたつみっ落ちてしまいましたが・・・。
菜の花との組み合わせは定番ですね。
桃の花
母が、明日のひな祭りが終ったら、「すぐにしまわなくちゃ・・」とのたまうので、
「もう、嫁に行く予定はないから、急いでしまわなくてもいいんじゃない。」と
返しておきました。

そうか~、ソフィは女の子だから、初節句になるんですね。
子熊のソフィ
 
         お雛様ってなあに~??楽しいことがあるのかな~??


雛祭り・・・2011/03/03 22:01

今朝は、お雛様に桜のちらし寿司を作りました。
と言っても、タイマーで炊き上がっていた2合のごはんに、数日前に買っておいた
ちらし寿司の具を混ぜ合わせただけの手抜き。。。
桜の香りがする寿司酢と具を混ぜ合わせて、菜の花と卵とのりのトッピング。
卵も手抜きで、金糸卵ではなくて茹でただけでした・・・。
ちょっと寿司酢が強すぎたみたい~。
桜のちらし寿司

こんな御菓子をいただきました。。。その名はさくら。。。
さくらの葉を砂糖と小麦粉を片面につけて焼いて仕上げてあります。
口に運ぶと、ほのかな桜の香りと甘味が広がって、やしくパリッと割れます。
上品な桜の葉の御菓子です。
その名は桜


さてさて、このサークルの桟の間から顔を出しているこの子のお雛祭りは・・・。
ソフィの雛祭り
かまぼこのお雛様で合成してみました。
何分にも、サークルから出して、自由にさせることが出来ないので、可愛い写真は
お預けなんです。
サークルの中のソフィを撮ろうとすると、良いアングルで撮る事が出来ないのです。
生後90日間は、飼い主がリーダーであることをしっかり教えなくてはならないので、
サークルから出した時は、抱っこをして遊んであげながらあまり自由にさせずに、
我慢する事を教えなくてはならないので・・・。暴れたらすぐに押さえ込んでおとなしくさせて・・・。 飼い主も我慢しなくてはならない。。。
エーデルは、4歳の時からいっしょに生活をしたので、すでに成犬でしたから、
パピー犬との生活は初めての経験です。
ソフィもすべてが初めての経験。。。まずは、初節句を経験しました。。。




新エンルギーWeek2011へ・・・2011/03/04 23:19

東京ビックサイトで、今日まで開催されている新エネルギーWeek2011へ。。。
半日中見て廻ったので、くたびれてしまいました。
いつもそうですが、東京ビックサイトへ出かけると頭も足もくたくたになってしまいます。
新エネルギーWeek2011へ・・

新エネルギーWeekは、地球温暖化・環境対策でこれからますます期待されている
太陽光発電システム、水素・燃料電池、蓄電池などの新エネルギーの最新技術が展示されています。

太陽光発電システムでは、住宅一般の太陽光パネルの他に、シースルーパネルが
公共建築物や大型商業ビルなどで使用されていて、今までの、パネルを並べるて
太陽光発電を行うと言う意識から、デザイン性が重視される様になった事を感じました。

燃料電池や蓄電池の展示では、電気自動車の充電スタンドに多くの人が集まって関心の高さを感じさせました。
使い勝手の良い蓄電池が一般化されて、アウトドアライフなどに利用される日も近いのではないかと・・・。
実は、佐久に建設中の蔵には電気設備がありません。将来的には、電力が必要な時は蓄電池を利用することを考えています。

今回の展示には、業界向けに特殊な加工技術を持つ地方の中小の企業も出展して
いて、日本の特技であるとも言える丁寧で精密な加工を展示披露していました。
日本で始めてステンレスポットを作った新潟県燕市の企業は、見事に加工したステンレスの工業製品を展示し、この様なステンレス研磨は中国では製品管理が出来ないと
話していました。
またアルミやチタンの精密な削りだしの技術が見事な大きくはないであろうと思われる企業も展示ブースを持っていました。
この特殊加工技術が、日本の底力なんでしょう。。。

新エネルギーによって地球環境が改善される日が来ることを期待したいですね。


ソフィと過ごした一日・・・2011/03/05 22:39

さすがに今週はスキーには行っていませんョ。。。

初めてソフィと一日を過ごしました。
日に日に要求が強くなるソフィは、サークルから出して抱っこしている時は、一時も落ち着いていません。
自由にさせてよ!!状態で手や腕を噛んで来ます。。
我慢を覚えさせるために、歯があたって痛いのを我慢しながらギュギュと首の所を絞めます。なかなかうまくいきません。。。あまり力を入れては・・と思ってしまったりして。
犬と人との我慢比べ。
Qさんは写真を撮るのに協力してくれないので、ソフィを足の上に乗せながら撮影。
動きが早くて連続撮影しても御覧の通りのブレ様です。
サークルの中でちょっとでもおしっこをしたら、褒めて抱き上げてあげなくてはならないので、良く観察していなくてはならないのがこれまた大変。
ソフィもおしっこをしたら抱いてもらえる事を覚えたようで、すぐにチビットするのです。
ソフィ
なかなか気の強い女の子のようです。。。








映画「さくら.さくら」・・・2011/03/06 22:40

昨日から東京で上映されている
「さくら.さくら~サムライ化学者高峰譲吉の生涯~」(銀座シネパトス)を観て来ました。

昨日お茶を飲みながら新聞をめくっていて目にとまりました。
昨年3月に金沢・高岡で先行上映され作品で、日頃お世話になる胃腸消化薬タカジアスターゼを発見した高峰譲吉博士の生涯を描いた映画。

「武士の家計簿」に続いてまたまた加賀藩出身。
加賀の学業文化の高さが感じさせます。

高峰譲吉博士の偉業
1.現在も手術で欠かせない血を止める働きをするアドレナリンの抽出。
2.消化・糖化作用のタカジアスターゼの発見。 →第一三共(株)
3.日本農業の大変革を目指す人道肥料会社の設立。 →日産化学工業(株)
4.日本におけるプラスチック生産の道筋。 →住友ベークライト(株)
5.黒部川水系の電源開発によるアルミ製造の計画。 →黒部ダムの水力発電による
                                  富山のアルミ製造産業
などなど、「ヘェ~、この会社もあの会社も、ここからスタートとしているんだ。。。」と・・
教科書で高峰譲吉の名前は記憶にありましたが、これほど多くの業績を挙げた化学者であり明治大正期に日本の発展の為に実業の世界でも尽力した人物だと初めて知りました。
譲吉の成功は、失敗を積み重ねて生み出された研究発明を忍耐強く支えてくれた
アメリカ人女性の妻であり、その義母の譲吉への期待・・動機はどうあれ・・に大いに
助けられた事も、この映画は描いている。

タカジアスターゼの発見後、米国薬品会社と製造販売権契約をする時に、「日本の販売権だけは譲れない。」と主張し、契約が成立しなかった時の譲吉の心は、日本人であり日本の為に発明を生かしたいとの強い思いからだったのだろう・・。
結局、日本での製造販売権は契約から除外することになり、それが、薬の三共の
誕生となる。

譲吉の加藤雅也さんも好演していて、2時間半近い作品で高峰譲吉博士を、
こんな日本人がいたことを知ることが出来る作品でした。

高峰博士は、日米親善の願いからワシントンDCのポトマック河畔の桜の植樹に尽力し、来年2012年が100年目になる。
さらに映画『TAKAMINE アメリカに桜を咲かせた男』が製作されていて、
この春に金沢で先行上演され、来年に全国上映が予定されている。
こちらは、化学者としての高峰譲吉より、日露戦争前夜からアメリカでの日本の地位向上に尽くし、アメリカ世論を日本側に導くために、日米間の文化交流・親善に尽力する姿を描いている映画になっているようだ。
「坂の上の雲」の時代、アメリカでどんな民間外交があったのか・・・。
来年の上映時にも観に忘れなければ行くつもりですが・・・。

創玄展へ・・・2011/03/07 22:59

今日は、雨が雪に変って白い風景になり始めた時は、あらあらまた雪ですかと・・・。
雨がみぞれになって、空を見上げているとみぞれがますます白いかたまりになって
落ちてきた。。。

昼休み、乃木坂の国立新美術館の創玄展(書道展)へ。
昨年は上野で開催されていた創玄展が、今年は乃木坂の国立新美術館だったので、
「近いから・・」と思っていたら、前期の展示は今日までなので慌てて出かけた。
ハハ様の入賞作品と姪(小4)の入賞作品を見に・・・・・。
前期後期に分けて約12000点の作品が陳列される。
ハハ様の作品は、何処に陳列されているかパソコンで調べて教えてくれるのだが、学生の作品は自力で探さなくてはならないので大変。
迫力ある筆の運びが目をひく作品、静かな水の流れの様なかなの作品、横文字混じりの作品、解読できないけど墨の濃淡が表現する世界を、ひとつひとつの作品が語りかけている。だから、全作品を観賞していたら大変なので、目的の作品と上位の作品のみで済ませる。
創玄展

創玄書道会主催の全国学生書道展の上位優秀作品は、何時もながら感心させられる。今年は、この作品がいい。。。小学の部で毎日新聞社賞受賞。。。
笑ははは
元気で大きな声で「は、は、は、、、」と笑えたら最高。
「笑」が、嬉しくて嬉しくて跳ねていて、どんな嬉しい事があったのかな。。。

帰りに、カフェテリアでコーヒーブレイク・・・
コーヒーブレイク


こんばんは。。ソフィです・・2011/03/08 22:54

なんでもカミカミしたいソフィです。。。
雪ママが、ようやくポートレート(?)撮影に成功したみたいで~ス
わたし、今日で70日目!
お顔が少し変ったでしょ。。。美人さんになれるかしら??
ソフィ


デジカメのシャッターでは、ソフィの動きについて行けないので、今日はα-55でパチリ。
かわいい顔に撮れたでしょ。。。(親ばかでスイマセン)
ソフィは、口の周りと眉毛が白くて、それと靴下を履いている様に足の先がちょっと茶色ががった白い毛なんです。あと、お尻も白いの・・・・。
ちょっとガウガウと騒ぎだしたので、Qパパが、両手でパンと大きな音をさせたら、少しおとなしくなったみたい。でも、エーデルの様に大きな音を怖がらない・・・・。
肝が据わった子なのかな。。。。。
ソフィ

今日これが届いたんだ。
エアバギーを買ってもらったの。。
黒いバスケットだから、私が何処に乗ってるか分かる??
まだ、お散歩に出られるのは先なんだけど・・・。
これに乗ってお出かけ・・・、何か楽しそう~。
買ってもらったの・・

3回目のワクチンが4月中頃なので、それが済まないとお散歩は出来ないけど、
車で海のガーデンへ出かけることはOKなので、車に乗せる時にバスケットが必要になるので、バギーにも取り付けられるタイプを探しました。
成犬のエーデルは、後部座席にそのまま乗っていましたが、ソフィはまだ小さいので
バスケットに入れなくては無理。
それに、エーデルの時のバギーは壊れてしまったので、今回は、アルミフレームでワンタッチで折りたためるバギーを見つけて、購入しました。
軽くて使い勝手がよさそうです。

王子江 水墨画写生展のお知らせ・・2011/03/10 17:41

水墨画の王子江先生から写生展の案内のはがきが届きました。。。

検索ワードで「王子江」と検索される方が多いので、写生展のお知らせを
公開いたします。

この週末銀座へお出かけの方で興味をお持ちの方は、画廊を訪れてみては・・・。

王子江水墨画写生展

水墨画写生展案内



地震 M8.8・・・2011/03/12 02:47

大変な惨事になりましたが、みなさまご無事ですか??

地震があった時、原宿のオフィスにいました。
あ、地震・・・??初めはユラ~ユラ~。
その内に激しく揺れだした!!
本棚が大きく前に揺れて、棚の上の榊の花瓶が落下。
辞書が飛び出して、ガラスブロックの見本が落下。
揺れている時間が長かった。
遠くの地震だ。
そのうち激しく揺れて、揺れが止まったのかなと思うと、また揺れだした。
本棚が倒れない様に押さえながら、揺れが止まるのを待つ。
時間が長く~長く感じた。
オフィスはマンションの8階にある。
数年前に耐震補強をしてあるので、一昨日の地震の時、「揺れが減った。」と
思っていたが、今日は、揺れている間、「早く終わって!」と思った。
揺れが止まって見渡すと、書類が散乱。

いつまでも体が揺れている。余震を感じる。
所員全員在所だったので無事でよかった。
私は、気がついたら本棚を押さえていた右手に血まめをつくり、
親指のつめが割れていた。
でも大した被害がなくてよかった。

原宿から自宅まで、車でいつもは45分のところを4時間近くかかって帰ってきました。
夕刻は、歩いて帰宅する人達で歩道は混雑し、交差点は進入した車で大渋滞。
そして、夜10時を過ぎてから、東名が通行出来る様になったので、私鉄が不通で帰ってこれない姪たちを、横浜のつくし野まで義妹とふたりで車で迎えに行ってきまた。
深夜になっても、国道には車が多く、国道一号線などは、横浜方面に向ってまで
渋滞中です。

まだ余震が続いています。
なんだか船酔いしそうです。
被害状況が判明するに連れて、M8.8の最大地震のすごさが・・・。
東北地方の方々の無事をお祈りいたします。