これぞ、無駄使い・・・2011/02/01 17:28

毎年1月、世界の政治のリーダー、トップ経営者、研究所がスイスのリゾートに集まって重要課題を話し合う世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に、菅さんが出席したニュースに一言。。。

深夜にもかかわらずアジアカップ決勝の驚異的視聴率、そして喚起にわく勝利のお陰で、週末の菅さんの行動は知らない人も多いのでは・・・。

以前に時間がとれて可能なら「ダボス会議へ行きたい。」と言っていたのは、耳にしていましたが・・・。
国債の格下げについて「疎い」と答えた政治家が、参加する会議!!
「疎い」の意味は「・・・・・」と言い訳していたけど、まともに日本語も使えなくて機転の
利いた受け答えも出来ない政治家は、希な存在だとほとほと呆れていた時に、
国会を欠席しなければいいでしょとばかりに、政府専用機でダボスへ出かけた。

28日金曜日午後18:30頃、政府専用機で羽田発
日本時間 29日土曜日午前7時 スイスチューリヒ到着(現地時間28日午後)
                   空港に隣接する☆☆☆☆☆モーベンピックホテル泊 
現地時間29日午前 ダボス会議出席
        アナン前国連事務総長、緒方貞子国際協力機構理事長 有識者と会合                
        菅総理、特別講演
        昼食会        
        アメリカ人投資家ジュージ・ソロス氏と環境問題などをテーマに会談
        ダボス発
30日日曜日午後1:30頃、政府専用機で羽田到着

現地滞在時間わずか6時間と報道されていますが、このスケジュールをどう思います。
国会日程の合間を縫って週末を利用して、政府専用機で遠路はるばる会議に出席した理由は・・・。政府専用機一機飛ばすのにどれだけオイルが必要なの???

特別講演では、「開国と絆」のタイトルで、日本の貿易自由化を強力に推し進める
「平成の開国」を公約し、同時に改革に伴う格差拡大を防ぐために孤立する個人を社会全体で包む「新しい絆」の創造が必要だと訴えたそうですヨヨ。。。
でも、世界が日本に求めている財政の健全化、国債の格下げについては言及しなかったとか・・・。

当初、官僚主導から政治主導を訴えていた政権のトップが、見事に官僚の作文を
日本語で読み上げたのではないのですか。
失礼ながら、菅さんは外国語にも「疎い」と伺っておりますが。。。
日本のトップが国際社会に向かって直接、メッセージを発信できたと報じている記事もありましたが、国際社会はそんなに甘くはないのじゃありませんかネ。。。
半日にも満たないわずか数時間の滞在時間で、日本の存在をアピールしたなんて
おこがましいくありませんか。
こんな無駄使いは、いかがなものでしょう???
連坊氏以下仕分け人の方々にお伺いしたいものです。
海江田経済産業大臣も同行したそうですヨ。。。。。




北方領土・・・2011/02/02 16:15

今日も新聞記事から。。。 一面の目立った記事じゃないけど・・・・・・

31日(月)読売新聞 「北方領土解決にエリツィン氏意欲・・・書簡で裏付け」

1997年、当時のエリツィンロシア大統領が、当時の橋本龍太郎総理に「政治家の仕事は問題の解決だ」と、北方4島の帰属問題の解決に取り組む決意の書簡を送り、
「歴史的チャンスを生かす」領土交渉の解決に向かって活発は首脳外交が展開された事が明らかになった。

1日(火)読売新聞 「北方問題 『重荷下ろそう』」
新聞記事
ロシアでエリツィン氏生誕80年を記念して「エリツィン大統領書簡集」が今日2日に
公開され、その中にエリツィン大統領から領土問題の解決に向けた働きかけがあり、
それに答えた橋龍とのやりとりが収録されているという内容。

エリツィン大統領は、ソビエト連邦からロシア連邦へ体制を変えて時の初代大統領で
あり、大国ロシアを何とか生き返らせたい思いが日本への歩みよりとなったかどうかは
私は知らない。
「政治家の仕事は問題を作ることではなく解決をすることだ。」 との政治家としての
哲学を持って、ソ連邦社会主義体制を変革したのか・・・。
当時のロシア情勢については、たたただ憶測するに過ぎないが。。。
彼がどんな人物であったかは知らないが、この時が北の島を取り戻す歴史的チャンスだった事は、二人のやり取りを読むと痛感させられる。

この時期、1997年アジアから始まった金融危機による日本経済の深刻な打撃、
橋龍政権による増税緊縮財政、1998年7月参院選敗北による橋龍政権退陣。
さらに同年8月のロシア財政危機。。。。。
経済あっての外交、外交あっての経済・・・・・。
橋龍退陣後もチャンスはあったかもしれないが、歴史的チャンスの時間は戻っては来ない。。。

昨日今日、こんな記事が、、、、、、
     「北方領土開発に韓国企業を誘致」
     「北方領土の『自由貿易圏』 露、第三国誘致も 実行支配を規制事実化」
北方領土に韓国や中国企業の資本が誘致されたら、領土問題の解決はますます複雑化し不可能に近づくだろう。
この記事を見て、フット思い出した人物は、鈴木○男だった・・・・。

もう一人、「五井野正博士」と言う名前に出会った。
初めて聞く名前だ。。。。。。どうもこの人物が、エリツィン氏を動かしたのだと・・・。

五井野正博士 1950年新潟県上越市生まれ
五井野博士の日露平和条約の締結と北方四島領土問題解決の提案が日露双方に支持されたとあったので、政治・国際関係の学者??と思ったら、どうも違うようだ。
環境問題、宗教系、医学、浮世絵画家、SF小説家、音楽家・・・・・・。
どうも、エリツィン大統領の心臓病治療を極秘で行い、その後、彼が奇跡的に政治復帰した事が、エリツィン氏の信頼を得て「北方四島の提案書」が支持されたとか・・・。
この人物に興味のある方は、ご自分でお調べ下さい。。。。。。。









節分・・・2011/02/03 22:25

今晩は、節分。。。明日は、立春ですね。
今日は、多少気温が高くなって暖かく感じました。
暦の上では、明日から~春です。
我家の鬼です
今年も鰯の頭を刺した柊を玄関先に飾り、「鬼は外、福は内」と豆まきをして、「年取り」の食卓を囲みました。。。
今年は、鬼が退散して、福が招き入れられるといいけどな~~。

去年までは、家の中にまいた豆をエーデルが拾って食べてしまわない様に気をつけたんだけど・・・・・。


マイセン磁器の300年展・・・2011/02/04 23:09

サントリー美術館で開催中の「マイセン磁器の300年展」へ出かけて来ました。。。

2010年の昨年が、西洋磁器の発祥ドイツマイセン磁器製作所が開窯300年の記念の年だったそうです。
今から20年前、ベルリンの壁が崩壊してまだ1~2年たらずの頃、ベルリンからドレスデンを訪れその折にマイセンまで行ってみたのですが、日曜日の旧東ドイツの町は静かで人影もなくどこにもマイセン陶器の店は見つからなくて・・、下調べもしていなかった事もあって、残念な思いをした事があります。

この展覧会は、サントリー美術館をかわきりに来年の夏まで、長野県松本市美術館、
兵庫県兵庫陶芸美術館、大阪市東洋陶磁美術館で開催されるスケジュールの様で、国立マイセン磁器美術館所蔵の素晴らしいマイセン磁器が観賞出来るチャンスだと思います。
マイセン磁器の300年展
やきものは、物理的条件によって「土器」「炻器」陶器」「磁器」の4グループに分かれ、
「磁器」以外は土(粘土)を原料としているのに対して、「磁器」は石を粉砕した材料から作られ、素地は白く吸水性はなく硬く緻密で強度が高いやきもをさします。
磁器歴史は中国の後漢時代の青磁にはじまり、日本ではその技術が伝わったのは秀吉の朝鮮出兵の17世紀初めで、九州有田で磁器が焼かれる様になりました。
さらに、ヨーロッパで東洋磁器に劣らぬ硬質磁器の製法が解明されて初めて焼かれたのは、18世紀初めの1709年です。それがマイセン磁器の歴史の始まりであり、
今回は、時代を追って作品を観賞することが出来て勉強になりました。

ヨーロッパの王宮や美術館で、よく中国の宮廷画が描かれた中国磁器の大壺や柿右衛門様式の有田の大皿が展示されているのに出逢いますが、それらが東洋から西洋へ渡り、西洋磁器の発展へ大きく貢献し、王侯貴族の庇護の元マイセン磁器は東洋のそれとは違う美を継承し今日に至っています。

図録の表紙を飾る「スノーボール貼花装飾ティー・ポット」は、焼成前の磁器の表面に
手捻りの小花をひとつひとつ貼り付けて細工がなされている見事なポットです。
さらに、西洋磁器の大きな特徴は、磁器彫刻とも言えるやきもの素晴らしさ。
ペリカン、インコ、サルなどを磁器で見事に表現していつのに驚ろかされた。
宮廷の動物園「メナージュリ」を磁器で再現しようとしたなんて・・・。
また、マイセンの小型彫刻「フィギュリン」は、それまで砂糖やマジパンで製作されていたテーブル装飾に変るものとして製作されたものだったんです。
「パリの物売り」や「猿の楽団」は、可愛く素敵な作品でした。
フィギュリン

「豊饒の女神ケレス」は、無釉磁器で見事なマット感と、着衣のひだのみごとさに引き付けられてしまいました。ローマ時代の彫刻の様だ・・・。
豊饒の女神ケレス

でも、やっぱり気になるのは上絵付けされた作品の薔薇の図柄。
どうしても上手に、グラデーションが描けない。
3年や4年で描けるわけないけど。。。。
壺
マイセンの薔薇








湯河原・・幕山の梅・・2011/02/06 16:29

今年初めての湯河原。。。昨日から幕山公園の梅まつり。。
昨日、石橋通過が午後3時過ぎになってしまい、下りの合流地点が渋滞していたので、残念ながらブレット&サーカスへは行けずじまいでした。
ひと月振り以上の海のガーデンは、水仙の花だけがあちらこちらに芳しく咲いていて、
開花する時期を逃したのか硬くちじ籠もった薔薇の蕾が見られるだけで、あとの花達はまだ静かに眠っている様子です。地上に出ている部分は茶色く枯れていても、暖かい土の中では春の準備中であります様に・・・。

さて今日は、まだまだ一分咲きとの情報でしたが幕山の梅を観に出かけました。
何時もは無料の駐車場ですが、梅まつり中は駐車場代500円梅林入園料200円。
この頃は、熱海より湯河原の梅林の方が良いとの話も聞きますが・・。
まだ咲き始めなので、公園の山肌全体に紅白の彩りとはなっていませんが・・。
ここでも水仙が色を添えています。
梅と水仙
      今日は、早咲きの梅の花に遠くの山に春霞の風情が感じられ風景でした。
      梅の香は、ほのかに香ってくる様な・・・・・。種類によっても違うものですね。
梅林

        白梅の方がなんだか、落ち着いた趣を感じていいものです。
幕山 白梅

湯河原 幕山梅

梅の花
幕山の梅林は、2月中旬が見頃のようです。
昨年は、気候不順で蕾のうちに落ちた花が多かったとかで、かえって今年は良い花が
観られるそうです。


念願の・・坦々やきそば・・食べました2011/02/07 17:26

昨日、幕山の梅まつりで・・・・・
念願の坦々やきそばを食べた事を報告するのを忘れていました。。。
坦々やきそば
湯河原のB級グルメとして、湯河原町商工会の方々が力を入れている「坦々やきそば」が幕山公園の広場に出ていたので、さっそくにチャレンジしました。
実は、どうもこれだけを目当てにお店に入るのは気が進まなくて、昨夏から坦々やきそばののぼり旗だけを眺めていました。
坦々やきそば
ひとつ500円でした。ちょっと高いかな・・・内容的に・・。
食べた感想は、この坦々やきそばはまあまあの味。。。
特徴の豆板醤の辛味は控えめで、誰でも食べられる味になっていました。
坦々やきそばのバリエーションの湯河原柑橘系でも温泉玉子系でもなかったみたいですが。
お店によって色々なバリエーションがあるようなので、これもOKという事で。。

幕山の梅まつりへ出かけたら、ぜひ一度はいかがですか・・・話題のB級グルメを・・。



今日は何故・・肩こり・・・2011/02/08 20:33

何故か今日は朝から肩こりが・・・。
上絵の仕上げ作業もしていないのにな。。。と考えて、肩こりの原因が判明しました。

ここ毎晩、就寝前に読書をしていたから・・・。
昨年の秋にちょっとだけ読み始めた直木賞作家山本兼一著「命もいらず名もいらず」を
読んでいるから、こんなに肩がこるんだと思いました。
読書で眼が疲れるから肩がこる。。。そうかもしれませんが、原因はちょっと違う様に
思えます。

命もいらず名もいらず

この本の主人公は、山岡鉄舟、山岡鉄太郎。
上巻の帯には・・・、
      「日本をどうする。 お前はどう生きる。 
               最後のサムライ・山岡鉄舟、堂々の生涯」

とことん本気で。いつどこで何をする時でも、とことん本気で事に当たる山岡の生き方。
江戸総攻撃を回避するために、駿府の大総督府へ走る、上野に立て篭もる者達への
説得と、図太く体当たりの生き様に、読んでいる内に力が入ってしまって、朝目覚めると、肩が凝っている状態になります。

さてこれから先、どの様な体当たり人生を送るのか。
勝海舟とともにどの様に徳川家の残務処理に取り組み、何故、明治天皇の教育係りの侍従の職につくのか。
興味がつのるが、今晩は読書を休み事にしよう・・・・・・・・・・。
上絵の仕上げ作業をしなくてはならないから。。。



デスクトップの背景・・・2011/02/09 17:27

気まぐれに時々、撮影した花や風景の写真をオフィスのデスクトップの背景に設定して
眺めている。。。。。

今回は、先日湯河原幕山梅林で撮って来た下の写真を、デスクトップの背景に設定してみた。
ポップコーンに見える白梅
遠景の山並に、手前の白梅の枝と遠くの紅梅を意識してオートで撮した一枚です。
さっきから、デスクトップの画面を眺めていると、手前の白梅がポップコーンに見えて困っています。
花弁の部分がコーンの皮の様で、枝にポップコーンの花が咲いている。。。
別にお腹が空いている訳ではないのだけど・・・・・。

ところで、先月の終わりに、エーデルもお世話になったブリーダーショップに電話をして
正式にお願いをしました。
エーデルは、少し顔のつまったシュナウザーだったので、同じ様な骨格の可愛い女の子をお願いしました。
生まれた子の様子を見て2月になったら電話がかかって来る事になっています。
メガネのシュナ
それまでは毎日、犬ブログ村のシュナチャン達を眺めて待っています。。。。。
何処の子も同じ様なしぐさや顔をするんだナ・・・・・・・。



今晩から志賀へ出かけます・・2011/02/10 17:01


今晩から志賀高原へ出かけます。
明日は建国記念日でお休み。。。いつもの週末より一日多く滑れるとスケジュールを
組んでいたんだけど、13日日曜日に昨年亡くなった伯母の法要があるので、土曜日に戻って来ます。それで今晩から出かける事に・・・。
実は先月の万座プリンスの謝恩パーティーで「志賀高原プリンス宿泊券」が当たったので、今晩はそれを利用して宿泊。

陶画舎展出展作品の飾り皿も昨夜ようやく終わったし・・・。
後は焼成するだけです。
あと一枚課題の作品が残っているけど・・・。
ところで、この週末は都心でも雪。。。

どうも今年の週末のスキーは天気に恵まれないみたいです。
山は雪・雪・雪。。。関越、長野道を走って志賀高原へ。
でも、長野オリンピックを境に志賀高原への道路状況はよくなったから楽です。







あっちらもこっちも雪・・2011/02/11 22:06

スキー場にいるので雪は当たり前ですが・・・。
ニュースを見ると、列島あっちもこっちも雪景色ですね。
九州阿蘇山、四国香川でも雪、雪の大阪城・・・
奈良公園の鹿が木の枝から落ちた雪をかぶって、ブルブルと雪を払う姿・・・思わず笑ってしまいました。

昨晩11時半に志賀高原焼額に到着。
昨日は首都高5号線が混んでいるだろうな~と予感したので、あまり好きではないけど山手通りの下の首都高速のトンネルを走って池袋の先で合流。
5号線の池袋手前で事故があった様で、渋滞に巻き込まれず正解でした。
もう一つ・・・、今朝は雪の影響で関越道も中央道も渋滞した模様です。
昨夜出発して来て結果良かったと言う事でした。。。。。

志賀高原も朝から雪が降っていました。
一泊目は、万座謝恩パーティーでゲットした宿泊券なので、食事別途で部屋代のみ。
朝食は部屋でゆっくりと、パンとコーヒーで済ませました。
昨夜遅く到着したので部屋の掃除は不要と申し出たら、ホテル内利用券2000円を
貰っちゃった。。。なんか申し訳けない。。。。宿泊料がタダなのに。。。
今晩それで、ディナーの時にワインを飲んじゃったけど。

2泊目は1泊2食付きなので、今晩は夕食券ありです。
志賀高原プリンス東館は、建築家清家清氏の設計で、ここのメインダイニングは好きな空間です。大きなガラスの向この雪景色、その中メインダイニングの照明が映ります。
ガラスの外・・・

部屋の窓も一枚の大型ガラス、ベットサイドのスタンドが映るとこんな感じです。
部屋の外夜景

ゲレンデの様子も一言。
万座やパルコールと違って、板が雪を踏んでもキュキュとは言ってくれません。
今日は雪のために、雪面が見にくく雪質も違うので、始めは少し滑り難い感じ。
奥志賀のダウンヒルコースを10本ほど滑って、夕方は、焼額山のオリンピックコースを2本。
志賀はキャビンでロングを滑るので、「滑った!」の実感です。
ゲレンデ夕景
写真は、部屋から見たナイターゲレンデの様子です。。。
でもQさん、どうしても高天ケ原のナイターゲレンデへ行きたいと。。。
しかたがないので、車で出かけたら、高天ケ原のナイターは縮小されていて最悪。
いままでは、ナイターで硬くて斜度のあるゲレンデが滑れたのに、これも、スキー人口減少の為。。。。。しかたがないか。。。