夏蜜柑~2021/05/13 22:39

ついに4月は一度も更新なしでした(;^_^A
GW突入後、海のガーデンでブログ更新するつもりでいたのですが・・・
さ~あ~ブログ書こうと思って・・・持って行ったノートPC開いたら・・・
アサブロ♨の自分のPWが・・・手帳が手元に無くて・・・オシマイ!でした。
それで、今日まで長らくお休み状態。。。
書きたい事はたくさんあるんですけど・・今日は夏蜜柑に創作意欲が沸いたお話です。

海のガーデンには夏蜜柑の木が3本あります。
今までは時々、「良かったら採ってお持ち帰りして~ママレードでも作ってね。」と・・
夏蜜柑は苦みと酸っぱさが半端じゃないから、ここ数年は放置状態。。。
甘くないから鳥が食べるでもなく・・・自然落下して地面に転がっていたり・・・

でも今年、何を思ったのか・・・SDGsだからじゃないけど、折角実った夏蜜柑を収穫したくなって、ひとつ、ふたつと手の届く実を切り取り始めてしまった私。。。

結果、2週続けて全部収穫しました。数個は崖下に転がってしまったけど・・・
          こんなに沢山収穫して如何するの??? 
ママレード作りでしょ~皮でピール作るでしょ~それから砂糖漬けにして・・・
寒天で固めるのもいいかも・・・

皮は白い綿の部分をちょっと丁寧にとって、3回程度水で煮てアクを取ってからお砂糖で
コトコト~それから100度のオーブンで1時間~最後にグラニュー糖をまぶして出来上がり
美味しく出来上がりました。。。ワインのお供に~🍷
ママレードジャムと一緒にヨーグルトでも楽しめます。。。

チョコでコーティングしても「シャレオツ」のコメントを頂いたので、作ってみました。
冷蔵庫の前を通るたびに、1.2本づつ摘まむのが美味しい~~です。

美味しく作るには、コトコト煮ながらアクを丁寧に取る事にようです。。。
沢山出来ママレード、毎日、朝食のヨーグルトに入れて楽しんでいます。
今年の夏蜜柑には、何故か創作意欲を掻き立てられてしまいました。

我家では、今度は檸檬の木を植えたいと話が盛り上がっています。。。

母のワクチン予約~2021/05/20 00:00

母のワクチン予約をネットで無事に完了しました。。。

母の住んでいる〇〇区の接種予約が開始させたので、義妹に「よろしくね!」と
頼んでおいたのですが、日中は電話が込み合っていて全然つながらなかったそうです。
それで、夕食後試しにPCで接続してみたら簡単に予約出来ちゃいました。
接種会場ごとに日にちと時間が表示されて、早い日時は6月の第一週から予約出来る様
でした。
集団接種会場と地域の病院と選べたので、高齢の母には集団接種会場より病院の方が良いと考えて選びました。6月8日の午前中の予約が出来ました。
あまりスムーズに予約出来て拍子抜けしてしまった気分です。でも一先ず安心。。。
2回目の予約は、同じ病院で接種後に予約出来るようです。

実は、自分たちの接種券も届いているのですが・・・(高齢者なんです(^_-)-☆
1回目の予約日は見送り~~そして、△△区は一回目の予約は〆切。。。
次回は来週・・・自分たちの早めにした方がいいでしょうかね・・・思案中"(-""-)"

梅雨入りする前に~2021/05/25 22:56

今年はいつになく早く梅雨になるようですね。。。
先週の金曜日夜、海のガーデンに着いた時、家の中が何となく湿気ていていました。
ここ数年、手入れをする時期に世話をしてあげられなかった薔薇ですが、
海のガーデンの大風にも負けずに、何とか花を沢山咲かせてくれました。
でも、綺麗な薔薇を眺めるのは週末の土日1回だけです。。。
もう、花がらを始末して梅雨に備えてあげないと・・・なんとも短い一番花です。


高い所の咲き終わった薔薇を処理するのは、なんとも首と肩と腕が疲れてたまりません!


我家の薔薇は、あまり消毒をしません。虫を見つけた時だけ対処するだけ。。。
でも、今回は足元にヒノキのチップですこしだけマルチングをしてみようと思っています。ヒノキの香りで多少の殺菌作用が期待できる???

今年のGWに、本当に久々に薔薇を数本と取り寄せた草花を植えました。
ちゃんと花が咲きます様に~~
草むしりにも精をださなくちゃ・・・(^▽^)/ 日焼けしちゃうな・・・

先日、今年初めてのお外で夕食を~~虫も気にせず過ごせる気持ちの良い夜でした。。。




アスパラ届きました~2021/05/27 23:33

先週、新潟のラーちゃんのお家からアスパラがたくさん届きました。。。
旬のアスパラ~甘くて、柔らかくて、大好きです。
海のガーデンでいつもお世話になっているお隣さんにおすそ分け。
それから、iPadでアスパラレシピを検索してアスパラ三昧。。。


ソフィ達もゆでたアスパラを美味しく~パクパクしました。

アスパラの豚バラ肉巻き~写真撮り忘れ(^^;)
アスパラご飯も作ってみました。。。

この写真、あまりアスパラが入っている様に見えない(;'∀')
昆布とオリーブオイルでごはんを焚いて、5mmぐらいに切ったアスパラと
味噌漬けをオリーブオイルで炒めて、ごはんに混ぜます。
バターを入れて炊いても良かったかな~と後の感想。。。
今週再度チャレンジしてみるつもりです。

茹でアスパラにマヨネーズ~単純で美味しい春の味。。。
アスパラは疲労回復に効果があるそうだから、今週は何しようかな~~