進化していました~~ ― 2021/02/28 20:42
先日、新しスチームオーブンレンジでお芋を蒸かすと27分で約13円ですと書いたら、
お友達から、「パスタも調理出来るオーブンですか?」ってコメントを頂きました。
えぇ~パスタも出来る?って・・・・と。。。
他のお友達にも話したら、「ゆで卵もできるのよ!」と言われて、ウソ~⁉
レンジの中で破裂しないの???
私は、初めに取説読まないで使い始めちゃう方なんです。。。
早々に付属のレシピブックをめくってみました。
お芋を蒸かす時は、そのページだけ見ただけだったので・・・
ゆで卵が出来るなんて信じられない~~だって電子レンジに卵を入れたらダメ!って
言われたのに・・・ゆで卵が出来るんです。
レンジのパネル「料理集」をタッチ、「番号で選ぶ」をタッチして、レシピブックにある
番号を入力して決定!でスタート! ゆで卵2個で15分、固めのゆで卵が出来上がりました。ちょっとだけ感激しました。。。。レンジでゆで卵が出来るんだ~~
温泉卵も出来るようなので、次回はチャレンジしてみます。
チャレンジと言っても、レシピ番号でスタート!ですから大袈裟な事ではないですね。
それで、レシピブックを初めから読んだらパスタだけじゃなくて色々な料理が出来る!
のに感激しました。
「ワンボウルメニュー」のページにボウルひとつで時短煮物、パスタ、カレー、中華
などと書いてありました。
直径約25cm容量2.5Lの耐熱ガラスボウルを使って、材料をラップをふんわりとかけて
メニュー番号を選んで加熱!出来上がり!だそうです。。。
あまりにも進化していて驚くばかりです。。。早速25cmの耐熱ボウルをネットでポチ!
パスタを作ってみたいと思っています。楽しみです~
あ!でも失敗しちゃったです。
今まで数回、ソフィ達にお芋を蒸かしてあげていたんですが・・・
レシピブックに、(クリーントレイに水が残っていないことを確認)って書いてあったのを無視しちゃっていたんです・・・蒸かし終わると庫内の水滴はきれいに拭いていたんですけど・・・気が付いたらクリーントレイが満水どころか溢れて・・・
レンジの下が洪水状態(^^;)💦💦大慌てで拭き~拭き~拭き~
だってレンジの乗っているカウンターはウォールナットの無垢板。。。焦りました!
何とか事なきを得て、シミにもならず胸をなでおろしました。
取説はちゃんと読むこと!ですね。
進化する家電に置いて(老いて?)行かれない様に使いこなして楽しく時短調理をしていかなくちゃですね。
はい!今日もお芋さんで~パチリ📷 真剣だね!
最近のコメント