西へのお出かけ〜🚙 ― 2018/06/02 15:50
大イベントのハピシュナin軽井沢が終わって1週間後の先週金曜日から
冬のスキー以外では久し振りなロングな旅をして来ました。
3ワンと一緒に1463キロの5泊6日のロングドライブを楽しみました。
いつもワンコに美味しい丹波鹿の生肉を送ってくれるパパの学生時代の
友人夫妻に、以前からソフィ親子を会わせたいと思っていたのですが、
ここ数年の忙しさで実現出来ずに居ました。
時間に少し余裕が出来たので、ハピシュナが終わったら梅雨入り前に出掛けようと4月初めに計画。。。
5月25日金曜日から30日水曜日までの5泊6日〜〜
帰ってくると翌日が月末なのでその段取りと、mmさんでワンズのシャンプーを済ませて、何時もの様に出発前日の深夜の荷造り😅
初日の宿泊地までの走向時間と休憩時間で6時間半を見込んで朝10時出発を予定〜これでも我が家のスタート時間としては早い❗️
そして、自宅をスタートしたのは10時45分🚙 まあ〜よしとしました。
今回の旅は、ワンコと泊まれて一緒に食事の出来るお宿で彦根に一泊、
丹波篠山に2泊、そして再び彦根に2泊の行程でした。
関西からハピシュナに昨年に続いて参加してくださったグリちゃんのお庭に
おじゃましたり、初めましてのルイ&カイザー兄弟と出会ったり、丹波焼きを訪ねたりと、ゆったり楽しい旅でした。
旅の始まり~~
用賀から東名に入って一気に新東名の駿河湾沼津SAまで〜
曇り空で富士山は見えませんでしたが、快適なドライブでした。
SAのドックランでランラン休憩して富士宮焼くそばで軽く昼食。。。
ここでワンズも用事を済ませました。
SAで仕事関係の方とバッタリ!仕事の会話をしてちょっぴり仕事気分😀
トンネルの多い新東名を西に向かいます〜〜
しばらく旅にお付き合い下さい。。。
長篠設楽原PA~ ― 2018/06/04 16:50
現在の新東名は御殿場JICから愛知県豊田JICまでですが、我が家の
ナビはまだ開通していません。
旅行中何度もナビ上に道がない場所を走りました。
駿河湾沼津SAを出発して、次々とトンネルを抜けて清水、静岡、掛川、浜松と走って長篠設楽原PAで2回目の休憩。。。
ここまで、トンネル~トンネルの連続で山を切り開いた風景の連続でした。
最高速度110Kmの試行区間もありました。
100Kmも110Kmもそんなに変わりません。。。安全運転で!
何も下調べをしてなかったのですが、長篠設楽原PAは長篠の合戦をテーマにしたPAで、織田信長の本陣跡茶臼山史跡へ登れるのにびっくりしました。
一人で3ワンと一緒に途中まで登ってみました。
ソフィが下りで歩かなくなったら大変なので途中で引き返して来ました。
元祖歴女「信長大好き~」の私ですが、本陣史跡に登れた事で良しとします。
この案内板の前に立つと、天正3年(1575年)三河国長篠城をめぐり
織田・徳川連合軍と武田軍が戦った合戦の内容が音声案内で流れます。
案内を読まなくていいのね~~
むかし~むかし~読んだ山岡荘八「徳川家康」の長篠戦のくだりを思い出しました。
織田軍が組んだ武田の騎馬隊を防御する柵も再現されています。
自動販売機も合戦絵巻柄。。。
写真を撮り忘れましたが、信長や家康の声にする自動販売機もありました。
下りのPAは織田の陣屋で、上りPAは赤揃えの武田の陣屋~
帰りに寄ってみよう~と思っていたのですが、残念ながら寄れませんでした。
西に向かうにつれて雲が途切れて西日が当たりだし眩しくなりました。
西日大嫌いなソフィを気遣いながら、先を急ぎました。。。
彦根~Biwa DOG~ ― 2018/06/07 14:23
なかなか旅の思い出進みません。。。ゆっくり各駅停車で参ります~
自宅のPCはな・なんとすでに半年スリープ状態"(-""-)"
Dell に電話しなくちゃ・・・
i Padでのブロブ更新はなかなか難儀なので、残るはオフィスのPCでの更新
です。なのでゆっくりと綴りますので、お付き合い下さい。
新東名から豊田JC経由で小牧~岐阜羽島~大垣と~~
関ケ原~米原~彦根とあと少しとでしたが、西日が眩しくてソフィが限界。。
養老SAでしばらく休んでから彦根ICで初日の高速道路走行を終えて、
彦根城のお堀端から湖岸道路を西下40分で初日のお宿到着。。。
18:00近くでしたが、この季節はまだまだ暗くならないのでいいですね。
初日は、「愛犬と一緒に楽しい時間を過ごすし、家族の絆を深める場所」を
コンセプトとした本格大型ドックリゾート「ホテルビワドック」に宿泊。
関西旅行したお友達がみな さん利用していた、一度は宿泊してみたいと思っていたドックリゾートホテル「ビワ ドック」
PCの空室カレンダーとにらめっこして旅行行程を計画しないと泊めれないし、今は秋まで週末は満室、2019年のお正月はすでに6月初めに抽選で満室になってしった、琵琶湖の湖畔に面したお食事も就寝もワンコと一緒のお料理の美味しい超人気ドックリゾート。
到着後、ワンコはパパにお願いして荷物を降ろして車を所定の位置に駐車して、チェックインの手続きをしてとバタバタ~~アタフタ~
だから外観の写真が一枚もありませんでした。。。
ウエルカムドリンクをいただいて家族写真を撮影して、
3階のお部屋に案内されると入り口にはワンコの名前が~~(o^―^o)ニコ
大きな窓から琵琶湖を望みゆったりとしたお部屋でした~~
東京からは超ロングドライブでしたが、ワンコも元気でお楽しみの
ディナータイムへ~~
ディナーは噂に違えず伝統的な日本料理に新しい感性を取り込んだ見た
目にももちろんお味も素晴らしいお食事が楽しめました。
見事に盛り付けられたお料理を堪能させていただきました。
ワインはカルフォルニアワインのテートドック~
オーナーの愛犬がシュナウザーで名前がテート。。。
お料理が進み時間が経つにつれて深みが増してくるワインでした。
エチケット(ラベル)がシュナと言うだけで愛着を感じちゃいますね。
テートドックのHPからこんな可愛いお写真を拝借~可愛いテート君かな?
私たちのお食事はまだですか?? 待てません!! by ソフィ
今回はMサイズの近江地鳥のワンコディナーを2皿オーダーしました。
をれそ3ワンに取り分けして、足りない分はお部屋に戻ってカリカリでね。。。
早く~お願いします~ by ナイト
近江地鶏の炙り焼きにお野菜、ポトフにサーモンのリゾットにプリン
取り分けを早くお願いします~~ by ナイト & コリン
お料理を真剣に見つめるソフィ~~
3ワン~あっという間の完食でしたが、次々と運ばて来るパパ&ママのお料理にも興味深々で、「もしかしたら~??」と期待が膨らんでいました。
でもでも、今日は西への大移動で疲れました。。睡魔には勝てません!
今回の旅では、食事中に何度かこんな姿を~~
お疲れさまでした~~ 明日は、お友達の素敵なお庭を拝見に行きますよ。。
ナチュラル ガーデン 訪問~ ― 2018/06/13 12:08
旅の二日目(5/26)~~快晴
遅い朝食をすませてチェックアウトして向ったのは、2年続けて関西から
ハピシュナに参加して下さったお友達の素敵なナチュラルガーデン~~
軽井沢でお会いした時に、「来週丹波の友人の所へ行くの~~よ。」
「インスタで拝見している素敵なお庭がみたいわ~」と。。。
「遊びに来てね」のお誘いに甘えて、お庭を訪問させていただく事に
高台の素敵な住宅街の一角にあるお宅に到着したのは午後
想像していた通りの素敵な手作りガーデンは白シュナのグリちゃんのお庭~
ぐりちゃん、こんにちは~素敵なお庭におじゃまします(^^)/
ハピタンでお出迎えしてくれました。。。
可愛い素敵なお庭ね~~ by コリン
お庭は、お家の周りをお散歩出来るように作られているので、ワンコ達は
自由にさせていただきました。
農薬を使っていないので安心安全な手作りガーデン。。。嬉しいですね!
グリちゃんの大切なおいしいベリーのある場所にも案内してもらったよ~
南欧を感じさせる優しい白壁のあずまやが素敵~
これを造る時は、職人さんに付きっ切りだったとか。。。
こだわりが感じられる小物が飾られたお庭にとけ込んだスペースで、
お茶をいただきながら、しばし庭談義を楽しませていただきました。
優しいパパさんママさんの手作りりなお庭を、拝見させていただき
ありがとうございました。
秋には海のガーデンに遊びに来て下さい。お待ちしています~
二日目の宿泊地、丹波篠山へ向かいまっす🚙🚙🚙
篠山の宿~J,s hill GARDEN ― 2018/06/18 16:46
またまた間が空いてしまいました・・・思う出を手繰って綴ります。。。
二日目の宿は、丹波篠山市の郊外(?)にあるペットと泊まれるB&B
数年前にお友達が宿泊した時の様子をブロブに紹介しているのを読んで、
丹波で宿泊するなら「ここ」と決めていました。
~J,s hill GARDEN~ 篠山の自然を借景にしたカフェ&B&B
2000年初めに各所を見て廻ってここの自然が気にって、ここにオープンした
とのお話を伺いました。
落ち着いたゆったり時間が過ぎる素敵な場所。。。
関西方面のワン友さんは、カフェを時々利用している様です~~
70歳代のご主人は現役の内装デザイナーで奥様はとっても優しくお話好き
お花の手入れをしながら、ソフィパパと花談義が盛り上がりました。
到着した夕暮れ時のアプローチ~~
心地よい光と風でまだ虫も少なく、こちらに2泊お世話になりました。
お部屋の様子は撮影していないので、様子を知りたい方は「J,S hill GARDEN
宿泊ブロブ」で検索してみて下さい。以前宿泊した方が丁寧に紹介してくれています。
ロフトのある天井の高いお部屋で綺麗に掃除されていて、トイレ浴室は狭いけど、気持ち良く宿泊できました。。。
夕食には炭火焼きコースで丹波牛や地鶏をいただき、
御覧の様にワンコはお疲れでぐっすり~~(^o^)ノ < おやすみー
翌朝早く眼が覚めたのでお散歩に出てみました。朝露で足が汚れたけどね。
山の間から朝日が~水のはられた田んぼに映り込んでいました。
ソフィとパパはまだ夢の中だったよ~~
8:30からの朝食はお庭を眺めながら美味しくいただきました。
ワンコにも小皿にフルーツをいただいたので、真剣顔!!
オーナー夫妻はウェスティ母娘を亡くされてからワンコを飼っておられないので、とってもソフィ達に優しく接してくださりました。
三日目日曜日は旅の目的、ソフィパパの大学時代の友人に会いに行きます。。。
ハピシュナファイナル報告と御礼~ ― 2018/06/20 15:50
道中記の途中ですが、本日はハピシュナファイナルの最終報告をさせていただきます。。。
朝方までの雨が嘘のような青空のもとで雨に洗われた眩しい新緑に包まれて開催されたハピシュナ in 軽井沢からひと月が過ぎました。
本日は、ハピタン、ハピシュナオリジナルマグネット、ハピシュナマーケット
出店者様からの売上金の一部、そしてハピシュナ事務局会計残金を合算して、ワンちゃんの支援団体に寄付させていただいた事を報告させていただきます。
ハピタン155枚 (1枚につき500円寄付) 77,500円
オリジナルマグネット (1個につき50円) 5,000円
マーケット出店者様売り上げからの寄付 269,280円
ハピシュナ事務局残金 33,310円
合計金額 385,090円
オリジナルマグネット (1個につき50円) 5,000円
マーケット出店者様売り上げからの寄付 269,280円
ハピシュナ事務局残金 33,310円
合計金額 385,090円
上記金額を皆様のお気持ちとともに寄付させていただきました。
Team Schnauzer Rescue 192,545円
(チームシュナウザーレスキュー)
Schnauzer Dog Rescue Network 192,545円
(シュナウザー ドックレスキューネットワーク)
Team Schnauzer Rescue 192,545円
(チームシュナウザーレスキュー)
Schnauzer Dog Rescue Network 192,545円
(シュナウザー ドックレスキューネットワーク)
ありがとうございました。
2011年3月の東日本大震災で被災したワンちゃんの為に出来る事をしたいとの思いから、ひーちゃん&はるちゃんがQRSチャリティオフ会
「できることから始めよう」の思いでフリマ収益を義援金として送金したのが始まりでした。
ソフィ家とQRS家は、2011年の秋 「軽井沢での奇跡」 ~~
それからのお付き合い開始。。。
翌年のオフ会から私の出来る事をお手伝いさせていただきました。
みんなで楽しみながら人の役に立てたら~そんな仲間の思いを引き継いで
2016年からハッピーシュナウザー in 軽井沢 として開催してまいりました。
そして、今年ハピシュナにひと区切りをつける事になりました。
可愛い我が子たちが繋いでくれたご縁で仲間が集い、継続する大切さをを
学びました。
本当にたくさんの方々に、私たちの思いに賛同いただき力をいただきました。
こんなに素晴らしい思い出をありがとうございました。 感謝申し上げんます。
そして、事務局8人の仲間!!本当にありがとう!!
お互いに助け合い、たくさんの事を学ばせていただきました。
言葉に出来ない思いがあふれて来ます。 ありがとう~~!
「あっち向いて~ホイ!」の事務局ワンコ達、ありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これからも笑顔とHappyな毎日でありますように!
HAPPY SCHNAUZER!!
HAPPY SCHNAUZER!!
本日、最愛なるスタッフワンコ QRS家のくぅちゃんの命日~
お空でシャボン玉を追いかけているかな。。。思い出しているからね。
梅雨が明けてすっかり夏です〜 ― 2018/06/30 13:29
6月中に梅雨が明けてしまいましたね〜〜
ちょっと予定が狂ってしまいました。
週末だけのガーデン〜雨の多い梅雨時に紫陽花の挿し木ししたのに
梅雨が明けて夏になってしまいました😞
ユリとアガパンサスが満開〜〜
梅雨が明けて紫陽花の剪定始めなくちゃいけない時期到来
道中記途中でしたね〜思い出の記録なので‥‥‥
5/27の日曜日 今回の旅の目的 EGサイクル訪問
EG サイクルの社長さんはパパの学生時代の友達
ソフィ親子がずっとお世話になっている丹波鹿の生肉を届けてくれる
社長さんご夫婦にソフィ親子を見てもらいたくて、今回の旅を計画。。
EGサイクルのリーフレットにソフィを載せてもらっています
私達は社長さんご夫婦と10年振り(?)の再開〜〜
ジビエのお弁当をいただきながら話が弾みまくり〜楽しかった〜
EGサイクルのラブのマメ君〜〜ナイトとソフィはご挨拶できたけど、コリンはマメの大きさにビビってました
マメ君お散歩の時に河原で🐗イノシシに遭遇!
優しいマメ君、友達と思ったのかな?イノシシに近ずいて大怪我しちゃったそうとかー 気をつけなくちゃね〜〜
そしてEGサイクルのご近所さん〜ルイ・カイザー兄弟がパパさんママさんと逢いに来てくれました〜はじめまして〜
男前の兄弟〜思っていた通りででした
関西で人気の兄貴達と集合写真📷
関西の皆様にもちゃんとご挨拶して〜 by ソフィ
結局ラブのマメ君が一番静かでお利口さんだったね〜
by ruikaiminachan のコメに納得💦
翌日も良いお天気〜J,hill Gardenでの写真
お天気に恵まれて素敵な丹波の里での滞在でした〜
ママが撮影会したいって言ったので協力してあげてのよ〜〜 by コリン
ありがとう〜〜 思い出に残る写真が撮れました❤️
最近のコメント