今年もQRSチャリティ開催~2015/05/06 23:58

今日で大型連休も終わり・・・
午前中は、3ワンと公園散歩~、たくさんお散歩してワンワンキャンキャン騒いで
疲れたら午後からは、オフィスで静かにお昼寝してもらって・・・、その間にオシゴト
してました。。。。。それで、休日が終わりましたとさ・・・。
この仕事一段落したら、たっぷりと休暇を楽しみたいです。

さてさて、今週末はいよいよ軽井沢でQRSチャリティ今年も開催です。
今年のテーマは、
       『ひとりはみんなのために。みんなはひとりのために。』          

QRSチャリテー

3.11の震災後、小さな事でも出来る事をして、少しでも悲しい思いをする
わんちゃん達を助けたいとの思いから始まったチャリティオフ会。
続けて行く事が大切で、今年で5回目となります。

開催日 5月9日土曜日 
軽井沢 追い星

今年のチャリティ販売は、オフ会参以外の方々にもお買い物を楽しんで頂ける

企画となっております。

午後13:30からお買い物をしていただけますので、初夏の軽井沢に遊びにいらしていただけたら嬉しいです。


今年も描きました!!
まだまだ、納得が出来る出来上がりとは言い難いのですが、気に入っていただけたら嬉しい限りです。

11cmのお皿に小花とシュナを描いた飾り皿~
イニシャルを花文字で表現して、シュナを色伏せしました~
今回はこの5文字だけ・・・<(_ _)>


 6.5cm角の簿黒いボックス~蓋にはゴールドのシュナシルエット

白磁に染付ブルーの単色で描いた湯呑茶碗2客

花瓶にシュナを描いてみました~なるべくシンプルに~~
そして、ハートに囲まれたペアーのシュナ~三色の少し小さ目なカップです。

10cmの四角いお皿~ プチケーキやクッキーを取り分けたり~

毎年QRSチャリティの為にシュナを描いて、忙しいながら楽しんで制作しています。
こんな器が欲しいとご希望があったら、お聞かせいただけたら参考にさせていただきます。
今年も楽しいオフ会が成功します様に、皆様のお力添えを宜しくお願いいたします。


チャリティオフ会のこと~2015/05/14 23:34

9日土曜日、軽井沢で無事にQRS5thチャリティオフ会が開催されました~
朝の早いのが苦手な我が家は、前日の金曜日の夜に軽井沢入り。。。
GWに夏日を体感していたので、軽井沢の朝晩の寒さを忘れてました・・・
土曜日は、一時雨の予報にハラハラしましたが、受付開始の11時頃には
雨が上がりホットさせてくれるお天気でした。。。

今回は、昨年参加出来なかった姪が、物販をお手伝いしてくれると一緒してくれました。久しぶりのおじ・おば・姪+3ワン子のお泊り軽井沢~

オフ会当日は、まずは準備の為に姪とコリンを連れて9時には会場に~
この日の様子は~~いつもながらお友達のブログで読んで下さいね。
       BIRDIES  TOKYO 
今回は物販だけの参加OKだったので大勢のお友達に参加していただき大盛況!
私のお皿もみなさんに喜んでいただきました。ありがとうございました。

EGサイクルの丹波野生鹿のジャーキー・ドライトライプも沢山買っていただました。
ありがとうございました。売り子さんをしてくれたゆききさん、ありがとう~~♡


カメラ放棄だったので、写真が全然ありません・・・。
微力ながらチャリティに協力出来て、たくさんのお友達に会えた楽しい一日でした。
来年はもう少し写真を撮らないとね・・・

*もう少し忙しい日々が続きそうなのでブログの更新が・・・・ままなりません。。。



久々に海のガーデン~2015/05/16 23:06

一月半振りの海のガーデン~~午前中は雨模様・・・
見事に草が我が物顔で伸び放題・・・雨が多い4月でしたからね。。。
今年は春から初夏にかけて色々の花が一月早く開花しているから・・・
留守していた間に薔薇の花が・・・
昨夜は真っ暗の中で薔薇の香りは楽しめたけど、咲き終わりの花が多いのは
ちょっと寂しい気持ちになりました。。。
そう言えば・・・藤の花も見てない・・・
藤棚の前の蔓のアイスバーグ、伸びてきた藤の蔓に絡まれながら咲いています。
雨に打たれながらもアンジェラは頑張って咲いています~

雨上りのつゆ草が出番を待っているかの様です~

芝生の中にはこんなに小さな花も咲いています。。。

今年は紫陽花も早く咲きそうです。。。今年の紫陽花は小振りだと思いけど・・・

明日は草むしり~~頑張らねば・・・

犬のきもち~???2015/05/19 23:34

先日の日曜日、晴天で暑い日中の一コマ~~
日射しが強くて、素足でデッキを歩くと足の裏が熱いくらいでした。
それなのに気が付くとこの状態~
3ワン揃って熱いデッキの上で、並んで腹ばいになっているではありませんか・・・


どうして~???何故???
熱くないの~?????火傷しちゃうよ!
そう言えば、ワンコは部屋の中でガラス越しに日光浴している事がよくあるけど・・・

犬のきもち~よく理解出来ないわ~~
近頃は人間様は紫外線が怖いから日光浴しないから・・・
光合成しでビタミン生成中~
熱消毒~
親子我慢大会開催中~IGで色々なご意見をいただきました。
気持ちが良いみたいだし、火傷をしないから、好きな事OKで自由放任。
でも、不思議な行動ね。。。
SMILEの色違い、先日のオフ会で買いました。
3枚同じサイズだから、コリンにはちょっと大きくて、ナイトにはちょっと短かめ・・・
でも、可愛いいでしょ~(^^♪

落ちないでね~2015/05/21 23:43

先日の軽井沢~初夏らしいすがすがしい日曜日~
薔薇の時期にはまだ早すぎるけど、新緑のお散歩を楽しもうと
軽井沢タリアセンへ行ってみました。。。


湖畔のお散歩は、遅い桜も楽しめてさわやかな風に吹かれながら~
気持ちの良い時間でした。

岸辺には鴨が~~
ソフィもナイトも興味ありありで~

鴨さん~僕と遊んで~~くださいい~~  by ナイト


でも、鴨さん達は、「うるさいわね~」とさっさと行ってしまいました。。。

お次は、大きな鯉が餌を貰えるのかと、岸辺に寄って来ます~
そして、大きな口をパクパク~~ちょっと怖い~
ソフィは、こちらにも興味深々で・・・
こんなに首が伸びてしまいました。。。
湖に落ちそうで・・・鯉にパクとやられそうで・・・ハラハラしちゃいました。

最後の一枚は、お疲れ~眠いコリンちゃん~
初夏の軽井沢の散策、気持ちよかったね。。。

笑顔が見たくて出かけます~2015/05/25 22:50

雨の予報がすっかり外れた日曜日~
またまた行って来ました~秩父やまのうえランド~
先月訪れた時は芝桜、今回は蔓バラがお出迎えでした。
秩父~近いです!
お日様が射すと流石に暑いけど、山の上だけあって時々涼しい風も吹いて
気持ちがいい~~、ワン子も大喜びな場所。。。

先月参加出来なかった竹国兄弟のお誘いで、大空兄弟と一緒~
楽しくたくさん遊びました~

大地君、兄貴の貫録!空河君、頼りになる兄貴の隣でいい笑顔!

竹ちゃん、国ちゃん、久しぶり~~こちらも竹千代君、兄貴の落ち着き!
国ちゃん~、ソフィに似てきたね。。。

ナイトも~コリンも~ソフィも~この笑顔💛 楽しい~ね!



ナイトが、登る~登る~
キミ~何してるの~??? 

この日のランチは、スーパーで調達してきた惣菜でワイワイガヤガヤ~
ランの外のテーブルで楽しくいただきました。。。

食後には、パパは眠くなって~ゴロリ~~
パパ~起きて、遊ぼうよ~~ by ソフィ
みんな~楽しく走るよ~~
国ちゃん、お耳がうさぎ犬になって~飛んでる~~
姉弟の共同作業中ですか~~

シェルティーを追い掛けるソフィ親子~ナイトが先頭を切っていました。。。

みんな、一日を自由を満喫しましたね~でも、相変わらず、我が家お嬢は奇声を
発していましてけど・・・山の中でよかった・・・。

コリンと国ちゃんのこんな可愛い~光景も見られて~
ヤル気~なの~?  by コリン
相変わらず~気が強いね~ 女の子らしくした方がいいよ~  by 国
うれしかった~~わ!! また、遊んでね。。。





作品三点~2015/05/28 23:17

先日の陶絵付作品展に出品した三点が戻って来ました~

11.5cmの蓋物三点~
うち一点は自由制作課題でしたが、欲張って三点にしてしまいました。


何を描こうか散々悩んだ末に・・・
5月の作品展なので、お正月の様な絵柄は避けたいと思って、
山村豊男さんの「GARDENS」から、山桜と山吹と芍薬のスケッチを使わせて
いただき、それと毎日仕事でお世話になっている製図用のCADソフトで、
小紋柄を作図して描きました。
第一焼成は、絵柄を写した後、マスキングテープでマスキングをしてから、
和上絵具の紅と浅黄ともえぎのそれぞれに白を混色して、まずは、背景の色付け。
第二焼成で、小紋柄の描き込みと絵柄の輪郭線を描いて色伏せ。
第三焼成で、花の部分の色を重ねて、乾いてから花芯の描き込み。
器の側面の絵柄がなかなか決まらずに、結局は連続性は考えずに小紋柄の一部を
描く事にしました。




小紋柄は、なかなか均一に上手に描けず四苦八苦・・・
描き初めと筆が慣れた最後では全然違う模様になってしまいます・・・
むずかしい・・・

今回の作品は、背景色をろくろを使って塗ったので、多少のむらがあっても、
まあまあ綺麗に塗れたかな~と思っています。
でも、ろくろを廻すのを先生に手伝ってもらったのは内緒で・・・。

作品展で他の作品を拝見すると、皆さんの豊かなアイデアに感心させられます。
もっともっとデザインセンスを磨かないと・・・と反省。
次回の自由制作~どうしよう~~
今から、じっくりとデザイン考えられるかな。。。無理!?