二ヵ月振りの海のガーデン・・・2012/07/22 19:32

二ヵ月振りに海のガーデンへ行って来ました。。。
花の盛りにガーデンへ出掛けなかったのは、何時以来でしょうか・・・。
この高温多湿の時期に、二ヵ月も手を掛けなかった庭が、どんな姿になっているか想像しながら、
恐る恐る出掛けました。
手塩に掛けて毎週刈っていた芝生は??
バラや紫陽花は、ユリは、他の花達はどんなになっているのか・・・?

           久振りに海のガーデンへ来まちたけど、お庭はどうってるんでしゅか?
ソフィ

芝生は、雑草が生えてはいましたが思っていた程ではなく、一安心。
早速、Qさんがちょっと長めに一通り刈り込みました。
いつもより長い芝生の上を歩くと、ふかふかな絨毯の様でした。

さて、芝生は心配した程ではなかったのですが、大風で桜の木が折れていました。。。
もともとかなり虫にやられていて心配していた桜の木だったのですが、こんな感じで折れてしまうとは・・・。
折れた幹は、テラス下のバラの木に寄りかかり、バラの木もダメージを受けてしまいました。
この幹の処理は、明日植木屋さんにお願いすることにします。

バラの木も大風に煽られて、伸びた枝が垂れたり絡んだりして荒れ放題。。。
花を摘んでなかったので、大きなバラの実が出来ていたり・・・。
何時も木を休める意味もあって、バラの実にならない様に早めに花を摘んでいるのですが。
紫陽花も、例年の今頃は花の後始末がかなり進んで刈り込んでいるに、今年は雨に打たれてお辞儀をしてしまいました。これからが大変・・・。
海の小道の木々も伸び放題で、ブットレアもかなり大きくなっていたり、夏雪カズラが茂ってその下は日が当たらに状態になってしまったり・・・。
ユリやアガパンサス・・・、みんな咲き終わっていました。
せっかく咲いた花達も、開花した姿を見てもらえずに寂しかったかも・・・。
柏葉紫陽花も、花の重みに耐えかねてお辞儀状態。。。
柏葉紫陽花

チコリ
そんな荒れたガーデンの中でもチコリの青い花や、るりたまあざみの丸い蕾が目にとまりました。
桔梗の花や、ムクゲの白い花も咲いていました。
これから8月は、秋の庭に向かって無理しない程度に手を入れていかなくては・・・。。。。

実は今回、二ヶ月も海のガーデンを放置した訳は、もちろん仕事が超多忙だった事もありますが、
Qさんに少々アクシデントがあったからなんです。
仕事もどうにか平常に戻り、Qさんもようやく復調したのでまた今までの週末ペースに戻って、
少しずつガーデンを楽しみたいと思います。

そうそう、今日アケビが実っているのを見つけました。大きくなるのが楽しみです。
次週、写真を撮りますね。

              アケビって? ブルーベリーはまだでちゅかね~~?
ソフィ

                  残念ながら、 ブルーベリーはまだでしたよ。
                     ソフィは明日mmさんです~。。。