エーデル 永久に・・・2011/11/09 21:47

先日制作したエーデルの石板。。。
エーデルが虹の向こうへ旅立ってから一年が過ぎたので・・・。
お骨を土に戻してあげようと考えていました。
エーデル
この石板は、薄い黒御影石に浅くレリーフされたものなので、これだけで庭に置く事は難しいと判断したので、自然石の中に埋め込むことを考えました。
海のガーデンのあるこの場所は、江戸城の石垣の石もここから運ばれたほどの石の産地で、小松石が有名です。そのため石屋さんが沢山あります。
そこで、以前にお世話になった石屋さんに、この石板の埋め込みをお願いしました。

10月末に漸く「出来上がりました。」と電話があったので、工作場へ見に行きました。
実はお願いに行った時に、「手ごろな石が見つかったら連絡します。」と言われたのですが、
連絡がないまま完成してしまったようです。。。
エーデル
あまりにも大きくて立派でビックリ仰天!!
イメージ的にには、上部だけの大きさだったのに・・・。
台石が大きい!!白墨で描いたところまで削ることも可能だったのですが、
削ると石の表層の赤褐色の色がなくなってしまうので断念し、少し土に埋め込むことで調整することにしました。2日の夕方にガーデンへ運んでもらう様にお願いしました。

そして、11月2日水曜日、東京よりエーデルのお骨を持って早めに海のガーデンへ到着。
エーデルと共に毎週末を過ごした青い海が見えていつでも花に囲まれた場所を選んで、
埋葬する準備をして石屋さんを待ちまた。
約束の時間になっても石屋さんが来る様子がないので、電話を・・。
2日じゃなくて4日だと思っていたと・・・カン違い。でも、近いのですぐに来てくれました。
すでに夕暮れ時で、暗くなる前にお骨を奉書に包み土のなかへ。。。
「エーデル、これからはここで海をそして季節の花を眺めていてね。」と・・・。
その上に、あの大きな台石を据えて石板の埋め込まれた石を置きました。

すでに辺りは暗くなっていましたが、急いで周囲にはビオラを植え付けまた。
本当はコスモスを植えたかったのですが、すでに花が終っていたので・・。
追々花壇を整えたいと思いながら、エーデルには今回はこれで我慢してもらいました。
実は、この時すぐ横の梅の木に白い梅が一輪咲いていたんです。
すでに暗くて写真は撮っていないのですが・・・。そして翌日はすでに花が終っていました。
なんか、エーデルが咲かせた様な気がしました。。。
エーデル
ちょっと立派過ぎちゃったけど、これでエーデルは、ここで私たちとず~っと一緒に海を眺めて
薔薇の香りを・・・、そして、ソフィの走る姿を見つめていてくれます。。。いつまでも一緒です!!