ソフィ 越路を行く・・・ ― 2011/05/06 22:42
今日は新潟へ二泊三日のお泊まりです。。。
関越を休憩を数回とりながら石打まで。。。
途中のパーキングでは桜を見ながらしばしシーシー休憩。
走行中はお昼寝タイムでお利口なソフィでした。
関越トンネルを過ぎるとまだ雪が残っていましたが、途中の景色は山桜が点々と色を添えて遅い春を感じさせます。
関越を休憩を数回とりながら石打まで。。。
途中のパーキングでは桜を見ながらしばしシーシー休憩。
走行中はお昼寝タイムでお利口なソフィでした。
関越トンネルを過ぎるとまだ雪が残っていましたが、途中の景色は山桜が点々と色を添えて遅い春を感じさせます。

三月の長野県栄村を震源とする大地震で蔵に被害が出たQさんの友人の家は、震源に近く津南町にあります。ここの蔵は土蔵の上に木組みの雁木がかぶせてある大変古い蔵です。
周辺の土蔵の壁も被害が出たままになっていまた。
国道17号はこの先は、まだ大型車両は通行出来ないと表示が出ていました。
そこで春を見つけました。
かたくりの花や蕗そしてキクザキイチゲが雪が解けた下から生まれ出ていました。蕗には雌花と雄花があることを知りました。
このあたりは、名水の湧き出る水の綺麗なところで、秋山郷まであと15Km
と表示されていました。
道ばたには水仙が見事に咲いていたのですが、運転しながらでは写真がとれないのでお届け出来ないのが残念です。
さて、今晩は石打インター近くの犬と泊まれるロッジに宿泊。
詳しくは明日。
ソフィは、私たちの食事中に、カートのなかでおやすみしてしまいました。
初めての体験で疲れたのでしょう。。。
色々の景色をながめたり、口で確かめたり、忙しかったからね。
最近のコメント