青山墓地の桜・・・ ― 2011/04/02 22:13
今日は土曜日なのに原宿のオフィスへ・・・。
何しに???
昨日、Qさんがオフィスにお財布を忘れてきちゃったからなんです。
さて、何処を通って原宿へ行こうかな。。。
桜の季節になったんだから、やっぱり広尾・西麻布から青山墓地のコースを通ろうと。
それで、ちょっと車を停められたら、写真を一枚。
墓地下のお花屋さんの所から石畳の一方通行の道を走る。。。
桜のトンネルは、桜色の蕾状態でまだまだ。
でも、昨日より今日の方が桜色が濃くなってきた感じ。
暖かい日に一気に開花しそうですね。
来週のお楽しみ。
ところで写真はなしです。
パトカーが一台いたから・・・・。
このあたりは、数年前まではタクシーの休憩場所だったんで、
駐車スペースがあったんだけど、今はダメなんです。
来週時間があったら、桜の写真を撮りたいと思っているんだけど・・・。
何しに???
昨日、Qさんがオフィスにお財布を忘れてきちゃったからなんです。
さて、何処を通って原宿へ行こうかな。。。
桜の季節になったんだから、やっぱり広尾・西麻布から青山墓地のコースを通ろうと。
それで、ちょっと車を停められたら、写真を一枚。
墓地下のお花屋さんの所から石畳の一方通行の道を走る。。。
桜のトンネルは、桜色の蕾状態でまだまだ。
でも、昨日より今日の方が桜色が濃くなってきた感じ。
暖かい日に一気に開花しそうですね。
来週のお楽しみ。
ところで写真はなしです。
パトカーが一台いたから・・・・。
このあたりは、数年前まではタクシーの休憩場所だったんで、
駐車スペースがあったんだけど、今はダメなんです。
来週時間があったら、桜の写真を撮りたいと思っているんだけど・・・。
右耳がね・・・ ― 2011/04/02 23:24
あのね、お耳が可愛く垂れる様にって、今はのりでとめてあるの。
それがね、右側が痒くてカキカキしちゃったの。
そしてらね、掻きすぎちゃって化膿しちゃった。
今日、先生のところで処置してもらってね、こんなへんなものを付けられて・・・。
もう、やになっちゃうの。
お耳の中をきれいにしてもらったから、乾いたら大丈夫だって。
先生は、また、水曜日に来てくださいって言ってたよ。
処置が終わったあとで、先生のお鼻をなめてお礼しておいたの。
昨晩気がついたら、右耳から膿が出ていたので少し慌ててしまいました。
もう少し早く気がついてあげなくちゃいけなかったのに。。
エーデルも、一度化膿したので、その後はそのままにしてので、右は立ち耳で左は少し折れた耳でした。ソフィは、上手にかわいい耳にしてあげたいと思うのですが。
それがね、右側が痒くてカキカキしちゃったの。
そしてらね、掻きすぎちゃって化膿しちゃった。
今日、先生のところで処置してもらってね、こんなへんなものを付けられて・・・。
もう、やになっちゃうの。
お耳の中をきれいにしてもらったから、乾いたら大丈夫だって。
先生は、また、水曜日に来てくださいって言ってたよ。
処置が終わったあとで、先生のお鼻をなめてお礼しておいたの。
昨晩気がついたら、右耳から膿が出ていたので少し慌ててしまいました。
もう少し早く気がついてあげなくちゃいけなかったのに。。
エーデルも、一度化膿したので、その後はそのままにしてので、右は立ち耳で左は少し折れた耳でした。ソフィは、上手にかわいい耳にしてあげたいと思うのですが。
2011年海のガーデン第一弾です。。 ― 2011/04/03 17:40
昨日午後にようやく、湯河原海のガーデンへ出かけて来ました。
週末は計画停電もないので。。。
東北沖の地震と富士宮の地震で、何かが倒れて壊れているかな~と、
恐々鍵を開けて家の中へ。ずっ~と閉めてあった家の中は寒い!
猫の置物と象の置物が棚から落ちていた程度でした。
象の牙が折れていました・・・。
実は、この家は15年前にリフォームした時に、耐震補強をしてあるのであまり揺れないのです。当時Qさん曰く「原子力発電所並の補強」と・・・。
さてさて、冬の間手入れをしていない庭にも春が来てます。
手間入らずのハナニラ。今年はこんなに増えました。
週末は計画停電もないので。。。
東北沖の地震と富士宮の地震で、何かが倒れて壊れているかな~と、
恐々鍵を開けて家の中へ。ずっ~と閉めてあった家の中は寒い!
猫の置物と象の置物が棚から落ちていた程度でした。
象の牙が折れていました・・・。
実は、この家は15年前にリフォームした時に、耐震補強をしてあるのであまり揺れないのです。当時Qさん曰く「原子力発電所並の補強」と・・・。
さてさて、冬の間手入れをしていない庭にも春が来てます。
手間入らずのハナニラ。今年はこんなに増えました。
荒れた花壇の中にスミレが・・。
この時期に一番元気に咲いているのはクリスマスローズ。
紫のムスカリも咲いています。
ムスカリの球根は放置しておくと、花が小さくなるみたいですね。
秋にQさんが植えつけた麦撫子がこんなに立派になっています。
前面はデルフィニュームです。5~6月頃が楽しみです。
麦撫子は風で倒れ易いので要注意です。
こんなに早くルピナスが咲いていました。
テラス下にフリージアも。。。
今日の代々木公園・・・ ― 2011/04/04 17:34
昼食のサンドイッチを持参して、代々木公園へ。。。
少しだけ風が冷たく感じました。
花粉にも負けず、青空と桜の下でひと時を過ごしました。
でも、カラスもにぎやかで、時々低空飛行で飛来して来ておどかされたり。
代々木公園は「お花見自粛」ではない様で、分別ゴミの場所も準備されていて、昼間は若い人達や子供連れのママさんグループが大勢集まっていました。
少しだけ風が冷たく感じました。
花粉にも負けず、青空と桜の下でひと時を過ごしました。
でも、カラスもにぎやかで、時々低空飛行で飛来して来ておどかされたり。
代々木公園は「お花見自粛」ではない様で、分別ゴミの場所も準備されていて、昼間は若い人達や子供連れのママさんグループが大勢集まっていました。
昨日の気温がそんなに上がらなかったからでしょうか、満開にはまだ数日かかりそうです。今年の東京の桜は、昨年よりも1週間は遅い・・・。
満開になって風に散り始める桜が風情があって好きですが、花が咲き始めるこの時期も、日に日に風景が華やいであらゆるものが明るく解放されて行く様で気持ちが良いものです。
満開になって風に散り始める桜が風情があって好きですが、花が咲き始めるこの時期も、日に日に風景が華やいであらゆるものが明るく解放されて行く様で気持ちが良いものです。
今年は何時もとは違う桜前線の北上となってしまいますが、きっと津波にも残った東北の桜の木々が、人々を慰め明るくさせてくれる花を満開に咲かせてくれることでしょう。
何してるんですか?? ― 2011/04/05 23:44
お待たせ!青山墓地の桜並木・・・ ― 2011/04/06 13:33
ソフィ ・・おやつを探すです。 ― 2011/04/07 23:39
ソフィは、今日で生後100日になりました。
まだまだ赤ちゃんだけど、人間の赤ちゃんに比べると成長が早い!!
我家に来た時は、1.7kgだった体重は2.6kgになり骨格もしっかりして、
順調に育っています。
フローリングの床も上手に歩ける様になったし・・・。
何でも噛んでみるソフィです。
なあ~に??この変なお人形は??
やめて!キプリングのゴリラをカミカミするのは!
まだまだ赤ちゃんだけど、人間の赤ちゃんに比べると成長が早い!!
我家に来た時は、1.7kgだった体重は2.6kgになり骨格もしっかりして、
順調に育っています。
フローリングの床も上手に歩ける様になったし・・・。
何でも噛んでみるソフィです。
なあ~に??この変なお人形は??
やめて!キプリングのゴリラをカミカミするのは!
なんだか顔しかないみたい。不思議・・不思議・・・
アキレスを噛んでいます。。
エーデルが使っていたドック・トルネードを出してあげました。
回転するプレートの中からおやつをいっしょうけんめい探しています。
再び・・青山墓地の桜 ― 2011/04/08 22:35
褒めてあげました・・・ ― 2011/04/09 22:36
一週間で耳がきれいになりました。
また次回のシャンプーの時にのりで止めて・・・、カッコイイ耳の形になるまでは、かれこれ6ヶ月近くかかる様です。
今週も海のガーデンへやってきまちた。
今日はこちらも雨でちゅ。
今回は、車の中で朝のフードを戻しちゃった。。
パパさんがママさんに、「もう少し静かに走って・・」って言ってたわ。
雪ママ・・・充分に静かに走っていました。ゆっくろ走ったからいつもより30分も余計にかかったじゃないですか。
ここでは、自由にお部屋の中を歩き回って、疲れたら好きな所でお昼寝して
かなり自由に遊んでもいいのよ。だから楽しいわ。
でも、楽しんでいるとね、すぐにサークルの中に入れられて、「シィーシィー」ってうるさいのよ。そんなに何回も出る訳ないじゃない。
雪ママ・・・そんなこと言ってる。何回もいろんな所にしちゃうくせに。さっきはソファーの上でしたのは誰ですか。
でもね、さっき遊んでいてウンPがしたくなったから、サークルの中でくるくる廻ってウンPしたの。そしたら、パパさんママさんもすご~く褒めてくれて、
慌てておやつのフードをくれたわ。わたちいい子でちゅ。
初めて自分からサークルへ入っていってウンPが出来たのですご~く褒めてあげました。今日はなんだか成長著しい様な感じです。体重は2.85kgになって、洋服もツンツルでお尻が出てしまいました。でも海のガーデンは、平日は閉め切ってあるので家の中はひんやりしているので着せておきました。
明日はどんな成長を見せてくれるんでしょうね。楽しみです。
また次回のシャンプーの時にのりで止めて・・・、カッコイイ耳の形になるまでは、かれこれ6ヶ月近くかかる様です。
今週も海のガーデンへやってきまちた。
今日はこちらも雨でちゅ。
今回は、車の中で朝のフードを戻しちゃった。。
パパさんがママさんに、「もう少し静かに走って・・」って言ってたわ。
雪ママ・・・充分に静かに走っていました。ゆっくろ走ったからいつもより30分も余計にかかったじゃないですか。
ここでは、自由にお部屋の中を歩き回って、疲れたら好きな所でお昼寝して
かなり自由に遊んでもいいのよ。だから楽しいわ。
でも、楽しんでいるとね、すぐにサークルの中に入れられて、「シィーシィー」ってうるさいのよ。そんなに何回も出る訳ないじゃない。
雪ママ・・・そんなこと言ってる。何回もいろんな所にしちゃうくせに。さっきはソファーの上でしたのは誰ですか。
でもね、さっき遊んでいてウンPがしたくなったから、サークルの中でくるくる廻ってウンPしたの。そしたら、パパさんママさんもすご~く褒めてくれて、
慌てておやつのフードをくれたわ。わたちいい子でちゅ。
初めて自分からサークルへ入っていってウンPが出来たのですご~く褒めてあげました。今日はなんだか成長著しい様な感じです。体重は2.85kgになって、洋服もツンツルでお尻が出てしまいました。でも海のガーデンは、平日は閉め切ってあるので家の中はひんやりしているので着せておきました。
明日はどんな成長を見せてくれるんでしょうね。楽しみです。
最近のコメント