国産ワイン・・・ ― 2010/04/29 23:53
GWになりましたね。30日も休日にしたので、7日間の連休です。
でも、エーデルの治療があるので、湯河原と東京の往復になりそうです。
明日、海のガーデンでお客様を迎えるので、ワインを選んで来ました。
湯河原に、本格的なカーブが一軒あります。
その店の地下に降りて行くと、各国のワイン選びが楽しめます。
上階では、オリーブオイルの量り売りや、各種の日本酒・焼酎も並んでいます。
でも、エーデルの治療があるので、湯河原と東京の往復になりそうです。
明日、海のガーデンでお客様を迎えるので、ワインを選んで来ました。
湯河原に、本格的なカーブが一軒あります。
その店の地下に降りて行くと、各国のワイン選びが楽しめます。
上階では、オリーブオイルの量り売りや、各種の日本酒・焼酎も並んでいます。
今回は、国産ワインでと考えて・・・、お店で相談して赤白合わせて4本を買って来ました。
甲州勝沼ワインをと思っていたのですが、お勧めの4本は、信州と山形そして栃木のワインでした。
甲州勝沼ワインをと思っていたのですが、お勧めの4本は、信州と山形そして栃木のワインでした。
信州ブラッククーン&メルロー
・・・フルボディタイプ(辛口) お店の一押し!
明日の肉料理にはピッタシかも・・・(¥1,480)
山形赤わいん
・・・ミディアムタイプ 米沢盆地の山形メルロー100%使用
(¥950) 安い!
・・・フルボディタイプ(辛口) お店の一押し!
明日の肉料理にはピッタシかも・・・(¥1,480)
山形赤わいん
・・・ミディアムタイプ 米沢盆地の山形メルロー100%使用
(¥950) 安い!
Musee du Vin
・・・2008年 辛口 松本平・善光寺平産シャルドネをフレンチオーク
樽でじっくり醸造とあります。まずは、これから・・(¥1,575)
OAK BARREL
・・・2006年 栃木県 海外原料・国産原料使用
こころみ学園のワイン醸造場・・・(¥2,500)
さて飲み心地は明日のお楽しみ・・・・・。
食前酒は、八海山の原酒で仕込んだ甘さ控えめな梅酒の予定です。
こちらは、すでに試飲済み。甘くなく飲み口良くお勧めです(o^―^o)ニコ
今晩もいただいて・・・
・・・2008年 辛口 松本平・善光寺平産シャルドネをフレンチオーク
樽でじっくり醸造とあります。まずは、これから・・(¥1,575)
OAK BARREL
・・・2006年 栃木県 海外原料・国産原料使用
こころみ学園のワイン醸造場・・・(¥2,500)
さて飲み心地は明日のお楽しみ・・・・・。
食前酒は、八海山の原酒で仕込んだ甘さ控えめな梅酒の予定です。
こちらは、すでに試飲済み。甘くなく飲み口良くお勧めです(o^―^o)ニコ
今晩もいただいて・・・
最近のコメント