再び動物医療センターへ・・・ ― 2010/04/26 22:47
今日、東京農工大学動物医療センターへ行ってきました。
先週のエーデル・・・無気力で寝たっきりでしたが、それでも少し食欲が出てきて、貧血も数値的に↑しました。白血球も2500と回復みせました。
今日は、精密なエコー検査をするために医療センターの予約日でした。
先週のエーデル・・・無気力で寝たっきりでしたが、それでも少し食欲が出てきて、貧血も数値的に↑しました。白血球も2500と回復みせました。
今日は、精密なエコー検査をするために医療センターの予約日でした。
先週金曜日の夜には、とっても調子が良くて・・・、消化器系に負担をかけたのか、また失敗をしてしまいました。日曜日の朝から、また食欲がダウン!
今日の白血球は3300へアップ!検査の結果は、「慢性膵炎」・・。
予想していた通りでした。脂質を抑えた食事療法をする必要があるようです。昨日、ネット注文でホースレトルトを20袋注文したのに・・・ダメかな。
前回の医療センターは2月の寒い日でしたが、今回はもうすぐ5月、暦の上では初夏の訪れるです。でも今年は、春と冬が交互にやって来る毎日が続いていて、今日も昼間と夜の気温の差がありすぎです。
でも、調布から府中へ・・、小金井街道・・、雨に洗われた街路樹の若い葉や、はなみづきの白やピンクの花が道筋を明るくしています。
農工大の畑も整然と耕されていました。ここで何が収穫されるのでしょう・・。
でも、収穫の時期にはここへは来ません様に!
今日の白血球は3300へアップ!検査の結果は、「慢性膵炎」・・。
予想していた通りでした。脂質を抑えた食事療法をする必要があるようです。昨日、ネット注文でホースレトルトを20袋注文したのに・・・ダメかな。
前回の医療センターは2月の寒い日でしたが、今回はもうすぐ5月、暦の上では初夏の訪れるです。でも今年は、春と冬が交互にやって来る毎日が続いていて、今日も昼間と夜の気温の差がありすぎです。
でも、調布から府中へ・・、小金井街道・・、雨に洗われた街路樹の若い葉や、はなみづきの白やピンクの花が道筋を明るくしています。
農工大の畑も整然と耕されていました。ここで何が収穫されるのでしょう・・。
でも、収穫の時期にはここへは来ません様に!
最近のコメント