若芽が凍死・・・ ― 2010/04/05 16:23
昨日は、ガーデンの報告を書きそびれてしまいました。
昨日の湯河原は、桜の春の華やかを感じるには、気温が低く明るい気分にほど遠い
もの寂しい秋の様な気分になってしまう一日でした。
実は、先週の月曜日は箱根に雪が降っていることは、ラジオの交通情報を聞いて知っていたのですが、湯河原にも雪が降って庭の若芽が被害にあってしまいました。
先週、萩の新芽が出て来た事を報告しましたが、その若緑の目がすべて茶色くなってしまいました。
アジサイの柔らかい若葉も葉の半分が茶色く痛んでいました。
アジサイは、茎や葉に水分を多く含んでいるので、思わぬ雪に凍死してしまったのでしょう・・・。痛んだ葉を取り除いてやらなくては・・・。
切り倒した皇帝ダリアの一部を土に指しておいたら、先週は小さな目が出かけていたのですが、その新芽も黒くなっていました。これもダメでしょうね。
昨日会った植木屋さんの話では、手入れを頼まれている家の薔薇の新芽が被害にあったそうです。剪定時期が早かったのでしょうか・・・、すでに花をつける準備をしていた薔薇の芽が全滅との事です。
我が家は、剪定が遅かったので、まだ、芽吹きはこれからです・・・。
いま一生懸命に若い葉を出し初めています。
あまりがっかりしたので写真を撮るのも忘れました。
昨日の湯河原は、桜の春の華やかを感じるには、気温が低く明るい気分にほど遠い
もの寂しい秋の様な気分になってしまう一日でした。
実は、先週の月曜日は箱根に雪が降っていることは、ラジオの交通情報を聞いて知っていたのですが、湯河原にも雪が降って庭の若芽が被害にあってしまいました。
先週、萩の新芽が出て来た事を報告しましたが、その若緑の目がすべて茶色くなってしまいました。
アジサイの柔らかい若葉も葉の半分が茶色く痛んでいました。
アジサイは、茎や葉に水分を多く含んでいるので、思わぬ雪に凍死してしまったのでしょう・・・。痛んだ葉を取り除いてやらなくては・・・。
切り倒した皇帝ダリアの一部を土に指しておいたら、先週は小さな目が出かけていたのですが、その新芽も黒くなっていました。これもダメでしょうね。
昨日会った植木屋さんの話では、手入れを頼まれている家の薔薇の新芽が被害にあったそうです。剪定時期が早かったのでしょうか・・・、すでに花をつける準備をしていた薔薇の芽が全滅との事です。
我が家は、剪定が遅かったので、まだ、芽吹きはこれからです・・・。
いま一生懸命に若い葉を出し初めています。
あまりがっかりしたので写真を撮るのも忘れました。
最近のコメント