梅シロップ ― 2009/06/21 17:39
黄色い梅は青梅の様にアクがないので、
丁寧に洗ってひとつひとつ優しく水気を拭きとり、
梅のなり口のホシ(軸)を竹串などでとり・・
美味しく出来上がりますようにと、広口ビンに・・・、
砂糖と梅を交互に入れて最後に砂糖で被い梅の実が出ないように。
暗い所に保管して毎日マメにかき混ぜること!だそうです。
梅の実を計ったら997gでした。
そこで、砂糖は三温糖1kgを使いました。
三温糖で漬け込んだのは深い意味はなにもありません・・・
白糖にしようかどうしようかな・・・と思いつつ三温糖を買ってしまっただけです。
(相変わらず、適当ですね・・すいません)
では、お楽しみに・・・
丁寧に洗ってひとつひとつ優しく水気を拭きとり、
梅のなり口のホシ(軸)を竹串などでとり・・
美味しく出来上がりますようにと、広口ビンに・・・、
砂糖と梅を交互に入れて最後に砂糖で被い梅の実が出ないように。
暗い所に保管して毎日マメにかき混ぜること!だそうです。
梅の実を計ったら997gでした。
そこで、砂糖は三温糖1kgを使いました。
三温糖で漬け込んだのは深い意味はなにもありません・・・
白糖にしようかどうしようかな・・・と思いつつ三温糖を買ってしまっただけです。
(相変わらず、適当ですね・・すいません)
では、お楽しみに・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。